Automation Tech Casual Talks #1

Automation Tech Casual Talks #1
2
bob(ボブ) @ume3_

運用がシステムを守らないと、の意識。 #autotechcasual

2012-07-17 20:51:59
htakayuki @htakayuki_

こんなのあったのか...いきたかった #autotechcasual

2012-07-17 20:39:30
Naoya Nakazawa @n0ts

puppet module install は使っていない #autotechcasual

2012-07-17 20:37:58
Naoya Nakazawa @n0ts

EC2 使っている人多いから、中の人による自動化のお話がほしかった...w #autotechcasual

2012-07-17 20:35:33
Naoya Nakazawa @n0ts

ペパポさん、なんと三人目! #autotechcasual

2012-07-17 20:24:17
Naoya Nakazawa @n0ts

mysql の server-id の自動生成 server-id = <%= ipaddress[/\d+\.\d+\.\d+$/].gsub(/\./, '') %> #autotechcasual

2012-07-17 20:21:46
bob(ボブ) @ume3_

発表の番がきた。なんか、しゃべるぞ。 #autotechcasual

2012-07-17 20:20:52
bob(ボブ) @ume3_

capistrano+chef-soloの話。 git,rubyは @kyannyさんのgistを参考に。#autotechcasual

2012-07-17 20:16:49
Naoya Nakazawa @n0ts

capistrano + chef-solo の組み合わせ #autotechcasual

2012-07-17 20:12:53
bob(ボブ) @ume3_

アプリケーションのテストでIO負担が激しいのでSSDいれたい。 #autotechcasual

2012-07-17 20:12:14
Naoya Nakazawa @n0ts

bitbucket の private repository を使っている #autotechcasual

2012-07-17 20:10:19
Naoya Nakazawa @n0ts

夢の構成管理ツールコラボレーション #autotechcasual

2012-07-17 20:08:32
Naoya Nakazawa @n0ts

インフラ側でインストールする gem とアプリ側でインストールする gem が分かれている! #autotechcasual

2012-07-17 20:08:16
Naoya Nakazawa @n0ts

AWS は、API が豊富なので開発力があれば、自動化することができる! #autotechcasual

2012-07-17 20:06:57
Michael H. Oshita @ijin

おや、puppetでchefを入れてる。。 #autotechcasual

2012-07-17 20:06:37
Naoya Nakazawa @n0ts

RT @ume3_: CIにビルドをまかせると、各サーバーにコンポーネントをいれなくてもいい、というやり方は素晴らしい。 #autotechcasual

2012-07-17 20:01:44
bob(ボブ) @ume3_

CIにビルドをまかせると、各サーバーにコンポーネントをいれなくてもいい、というやり方は素晴らしい。 #autotechcasual

2012-07-17 20:00:08