現実の風景(もとい商標の看板)を背景に使ったらダメなの?麻宮騎亜さんの嘆き

このリストは、フォローしている方からRTで回ってきた話をまとめて、コミックやアニメの背景の取り扱いについての議論をまとめたものです。  発端は、麻宮騎亜(@kia_asamiya)さんのツイートで、「建築物の写り込んでいる背景を描いて入稿したら、許可を取らないと入稿拒否になった」というツイートでした。  やりとりや議論が進んでいくうちに、「修正して入稿した」「いけなかったのは看板だった」ということが伝わってきました。 続きを読む
121
前へ 1 ・・ 4 5

お知らせが遅くなってしまいました。反省

𝙆𝙞𝙈❕(手洗い・マスク・引きこもり) @ktwit142

@kia_asamiya 「現実の風景(もとい商標の看板)を背景に使ったらダメなの?麻宮騎亜さんの嘆き」 http://t.co/fdorlvRN のまとめ主です。まとめた時点でお知らせすればよかったのですが時機を逸してしまいました。すみません。興味ある事項でしたので…。

2012-07-25 12:36:56
麻宮騎亜™@KIA_ASAMIYA 第55回星雲賞アート部門受賞!コミケ日曜 東 “ス” 71ab @kia_asamiya

@ktwit142 逆に僕の色々な方の意見など見ることができて良かったです。その後、前もって色々と(現場担当と僕が)手配してる状況です。(^^;)背景での看板など細かい部分に真実みが持てるか否かで、マンガ自体の説得力が変わってくると僕は思うのです。現代劇に置いては・・・。

2012-07-25 12:58:40

結論…のようなもの

(2013.7.29追記)
引用のRTが回ってきて、文化庁の著作権に関する概要のページが紹介されました。
(盲点でしたorz…)

すごく分かりやすい

いろいろな権利が表組みでまとめられており、条文の読み込みが不要なほどわかりやすくできています。(また、これらのページをよくよく見ると文化庁のスタンスもちょっと見えてきます。)
(ディープリンクを張るとページ構成がコロコロ変わるのでメニューを張ります。 2019.11.24)

リンク www.bunka.go.jp 著作権制度の概要 | 文化庁 政策について 2 users 63

追加情報(2019.11)

ゲームで外観無断使用の報道

神戸新聞 @kobeshinbun

アダルトゲームが人気洋菓子店「エス・コヤマ」外観を無断使用:kobe-np.co.jp/news/sougou/20… #神戸新聞 #三田市 #エスコヤマ pic.twitter.com/gYnKFETvvT

2019-11-22 08:13:26
拡大
神戸新聞 @kobeshinbun

エス・コヤマ外観無断使用のアダルトゲーム会社 画像差し替えを発表 kobe-np.co.jp/news/sougou/20… #エスコヤマ  #喫茶ステラと死神の蝶 pic.twitter.com/4UTPVyhMZm

2019-11-22 17:31:45
拡大

意匠法が2020年に改正される

ktgohan @ktgohan

「建物」そのものは著作権法的に問題がないといえばそうかもしれないけれど、改正意匠法(20年施行)でこの理屈は今後通じなくなります。これまでは不正競争防止法でしか阻止できなかった建物デザインのパクリは、今後空間デザインも意匠登録できるようになりますので、意匠権侵害で刺せます。 twitter.com/takayuki_chiba…

2019-11-23 13:25:07
千葉高雪/A-worth @takayuki_chiba

お店の名前そのまま出したりしていなければ基本的に問題はない筈だけど。 でもまあ嫌な人は嫌だろうしなあ。 twitter.com/kobeshinbun/st…

2019-11-22 19:22:21

 著作権は文化庁所管ですが、意匠権は経済産業省の所管です。
 その経済産業省は意匠法改正を2020年に予定しており、建物の外観・内装のデザインを意匠権設定することにより保護されるようになります。
 建物の外観はほかの物品と同様に、建物の内装については、「内装全体として統一的な美感を起こさせるとき」は意匠登録ができるとしています。
 申請主義なのですが、大手チェーン店は店内内装を確実に登録してくるでしょうし、そうでなくても有名店や有名工務店の建設した現場など、舞台となる場所の映像について、事前の承諾や考え方の整合を取る必要がありそうです。

リンク www.meti.go.jp 「特許法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました (METI/経済産業省) 「特許法等の一部を改正する法律案」が閣議決定されました。本日、現在開会中の第198回国会(通常国会)に提出される予定です。 3 users 524
前へ 1 ・・ 4 5