本日もゴゴゴ・「ちょっとだけ続くんじゃよ」編

ひっそりとまとめておいてみる。
33
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ
加藤AZUKI @azukiglg

てなことを考えると、「名目としての【廃炉】を決めてから号令するのが重要」というデモは、「それが実務として不可能だった場合」の対応策を考えてから決めるべき、または「実務が不可能ではない」という見通しを示してからでないと、信頼は得られないと思うのだがなあ。

2012-07-19 17:18:06
加藤AZUKI @azukiglg

その意味で「名目としての実務」とか「技術に詳しくないが意志を示す」とか、そういうポエムや哲学みたいなことを言っても始まらないわけで、「技術的にどう?」「金は?」「住民説得できるの?」「法律は?」てなところに踏み込んで「実務的に廃炉が可能かどうか」を検討しないと無意味。

2012-07-19 17:19:04
加藤AZUKI @azukiglg

鳩山さんも菅さんも号令下した挙げ句に逃げましたしねえ。 RT @moltoke_Rumia1p: @azukiglg (´Д`) その時には号令下した側は逃げた後。混乱だけが待ってる訳で。 沖縄の基地問題でも消費税の増税でも号令下した後に、細部がつまってなかったり、そもそも

2012-07-19 17:19:34
加藤AZUKI @azukiglg

そんなわけで、「名目としての廃炉という意志の決定と号令」は、「実務的に可能かどうか」の選択肢を提示した上で、【条件を検討してから選択】すべきものであって、【号令を掛けてから方法を考える】という、民主政権でやらかした失敗を繰り返すべきではないね。

2012-07-19 17:20:40
arabiannightbreed @a_nightbreed

@azukiglg 政治の目指すべきは物理法則と戦う事では無く「安定した電力供給、インフラの維持」。廃炉が目的化してはダメですよね。

2012-07-19 17:21:08
NO @nonatomicus

先ほどからのツイートで、お考えはわかりました。ところで、純粋に論理的に「廃炉」の否定は何ですか?「非廃炉」って、何でありえますかね?問答みたいですみません。@azukiglg

2012-07-19 17:22:03
arabiannightbreed @a_nightbreed

挙句に、後で腹案なんか無かったとかのたまいましたしRT @azukiglg: 鳩山さんも菅さんも号令下した挙げ句に逃げましたしねえ。 RT @moltoke_Rumia1p: @azukiglg (´Д`) その時には号令下した側は逃げた後。混乱だけが待ってる訳で。

2012-07-19 17:22:04
加藤AZUKI @azukiglg

政治が目指すべきは「限られたリソースを使って利益を最大化し、最大化した利益を投資した者と公正に分配し、最大限安全を図る」ということじゃないでしょうかね。できないことをできるということではないキモする RT @a_nightbreed: @azukiglg 政治の目指すべきは物理法

2012-07-19 17:22:30
加藤AZUKI @azukiglg

設問の意図がよくわかりませんが RT @NO0614: 先ほどからのツイートで、お考えはわかりました。ところで、純粋に論理的に「廃炉」の否定は何ですか?「非廃炉」って、何でありえますかね?問答みたいですみません。@azukiglg

2012-07-19 17:22:45
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@azukiglg 言えば、出来ると思い込まれても困る話で。 仕分けの予算捻出にしてもダムの工事中止にしても、悉くうまく行かずに今まで来たので、ちゃんとした現実的な目標設定と代用電力の手当がない限り政治は号令とか、まず廃炉方針でとか言われても、信用も出来ません

2012-07-19 17:24:18
はくまに・アーチボルト @haku_mania_P

「人力で空を飛ぶぞ!」と号令出すのはいいけど、その具体的な方法(自分の手で羽ばたく、グライダーを使う、鳥人間コンテスト並の人力飛行機を作る、等)は考えてあるの?費用は?って話に例えてみると判りやすいですな RT @azukiglg: てなことを考えると、「名目としての【廃炉】を決

2012-07-19 17:24:33
加藤AZUKI @azukiglg

不都合なければ大学名は結構なので専門分野だけでもお聞かせいただけないですか。理系か文系か、理系なら理学系か工学系か、それでも思考の筋立てが変わるということは薄々理解してるつもりなのですが、まずそちらの設問が分かりにくく、正しく質問の趣旨を理解する自身がありません @NO0614

2012-07-19 17:24:35
NO @nonatomicus

つまり、現実的な理由はなんであれ、「廃炉」という行為を号令としても選ばない場合、とうめん行為指針として、何を選ぶのでしょうか?@azukiglg 「設問の意図がよくわかりませんが」

2012-07-19 17:24:37
びぃじぃ @20100313bg

@azukiglg 天文学的数字の国民負担が必要であったり、可能と言った学者や業者に見積もりふっかけられた場合、最初から負け戦でももう引き下がることができないですなあ

2012-07-19 17:25:15
加藤AZUKI @azukiglg

号令として選んだとしても、それを実現する手段がなかったら廃炉できないですよね。その場合は、現状維持になるんじゃないでしょうか。 RT @NO0614: つまり、現実的な理由はなんであれ、「廃炉」という行為を号令としても選ばない場合、とうめん行為指針として、何を選ぶのでしょうか?@

2012-07-19 17:25:51
NO @nonatomicus

このアカウントは完全匿名です。用途が違います。もうしわけない。匿名とは議論したくないなら、仕方ないです。@azukiglg 「不都合なければ大学名は結構なので専門分野だけでもお聞かせいただけないですか。」

2012-07-19 17:26:18
AKIRA @sh_by_akira

社長、会長はダメだ!交代しろ。企業の厳しさを全くわかっていない。 RT @NO0614: 東京電力はまだまだ絞り取れる。袋だたきにして逆さにつるしてもう鼻血が出ない程に搾り取れ。http://t.co/JSSzHfNl

2012-07-19 17:26:21
加藤AZUKI @azukiglg

現状維持についても、「火発で頑張る」は2017年が限界、という話は一昨日にも出てましたので永久に出来るわけじゃないですよね。そして経済的に社会が耐えきれないんじゃないかと。結果、「仕方ない」で原発に戻ると思います RT @NO0614: つまり、現実的な理由はなんであれ、「廃炉」

2012-07-19 17:26:48
加藤AZUKI @azukiglg

橋下市長が再稼働に転じたように、です。飯の話は背に腹が変えられない。そうではなく廃炉をするのだ、ということなら、やはり手段を示せとなります RT @NO0614: つまり、現実的な理由はなんであれ、「廃炉」という行為を号令としても選ばない場合、とうめん行為指針として、何を選ぶので

2012-07-19 17:27:22
NO @nonatomicus

はい。そうなると、多くの原発反対派はあなたを現状維持派、つまり原発再稼働賛成派とみなすのではないですか?@azukiglg 「号令として選んだとしても、それを実現する手段がなかったら廃炉できないですよね。その場合は、現状維持になるんじゃないでしょうか。」

2012-07-19 17:27:42
加藤AZUKI @azukiglg

相手が実名なら実名でするんですか?それと所属大学名は不要です。専門分野に触れただけで個人特定できるほど、専門家が少ない稀少分野を専門とされているのですか? RT @NO0614: このアカウントは完全匿名です。用途が違います。もうしわけない。匿名とは議論したくないなら、仕方ないで

2012-07-19 17:28:34
加藤AZUKI @azukiglg

少なくとも、会話文の作成はあまり得手ではないようでしたので、恐らく文系ではなくて理系のいずれかがご専門なのだろうと思っていましたが RT @NO0614: このアカウントは完全匿名です。用途が違います。もうしわけない。匿名とは議論したくないなら、仕方ないです。@azukiglg

2012-07-19 17:29:17
加藤AZUKI @azukiglg

あの、それについても昨日のまとめに書いてありますけど、本当に見ましたか? RT @NO0614: はい。そうなると、多くの原発反対派はあなたを現状維持派、つまり原発再稼働賛成派とみなすのではないですか?@azukiglg 「号令として選んだとしても、それを実現する手段がなかったら

2012-07-19 17:29:44
NO @nonatomicus

弱い立場の人間が真実を語るには、完全な匿名が必要です。@azukiglg

2012-07-19 17:30:01
前へ 1 2 3 ・・ 12 次へ