坂本龍一氏「たかが電気」発言の賛否両論

坂本龍一氏が「たかが電気」という言葉を用いて発言したことに対する賛否両論。 坂本龍一ファンだからこそまとめます。 たかが電気、されど電気。 続きを読む
5
前へ 1 2 3 ・・ 61 次へ
shimo3 @shimo3

多分たかが電気が無いと原稿一つアップするのもまともにするのが難しい程度の絵描きですが、絵が上手いとか音楽を作れるとかそっち方面に才能がある事が、原子力や放射能についてちゃんとした知識がある事の担保には全然ならんって事位はわかるんだわさ。

2012-07-22 02:26:21
田中はにわ @mrhaniwa

【産経抄】7月21日 http://t.co/nezTHENH 最新の話題です。なんかビリビリする文章だけれど、あながち間違いではない、とぼくは思う。坂本龍一が「たかが電気」とその部分だけしかぼくは見てないのだけれど、それ見た時、え、て思ったのってこういうことだもの、うん。

2012-07-22 02:16:58
kzya @kzya

「たかが電気」って教授以前に小出先生が講演で毎回言ってることで、教授はきっと先生の講演で共感したんだろうなーと想像したり。教授が左派なのは若い頃からだけど、反原発なのは清志郎先輩の影響だろうか・・・。

2012-07-22 02:16:42
ロリコン @CUS1S

たかが電気とか言うやつは消えろおおおおおおおおおおおおおおお

2012-07-22 02:04:26
MusFuku @MusFuku

COUNT DOWN TV、たかが電気おじさん!w

2012-07-22 02:04:11
tak.gsr25 @zig66experience

そうか…。坂本さんって、米国在住なんだ。「たかが電気…」なんてセリフは、この人に言う資格はないよ。【産経抄】7月21日 - MSN産経ニュース http://t.co/ib2DiU04

2012-07-22 02:03:13
荒井芳仁 @araiyoshi

ニート出身で格差社会の不合理を訴えている彼だから、情緒的に「たかが電気」に賛同するのかと思ったら違った。本質的に物事を考えてる人だ。ちゃんと発言することは重要。/【赤木智弘の眼光紙背】忘れ去られてしまった、「お金の大切さ」 #BLOGOS http://t.co/4xzF05NC

2012-07-22 01:54:02
北海道三区民 @gugasevenseas

坂本さんの代わりに言う。「たかが電気」・「たかが電気」・「たかが電気」・「たかが電気」・・・ てか札幌は全然気温が上がれねーな。北電さんよ。 #genpatsu

2012-07-22 01:52:44
nori_s @mira0603_s

この記事に書かれている「たかが電気」発言。いろいろ言われてるのは事実。でも、そこだけを取り上げて非難するのはあまりにも短絡的では? 産経はどうやら、感情に訴え、問題の本質から話をズラす戦法か…【産経抄】7月21日 - MSN産経ニュース http://t.co/DwSVpczS

2012-07-22 01:51:16
Kuantan @Kuantanlog

“坂本龍一氏の「たかが電気」という発言が大きな反響を呼んでいる。これは脱原発運動なるものが、電力インフラを維持している労働者に寄生しながらそういう仕事を軽蔑するフリーライダーの集団であることを象徴的に示しているからだろう。” http://t.co/woMXUb2m

2012-07-22 01:48:58
やがてジャスになる @kokorohara

たかが電気とか言っちゃうなよ。

2012-07-22 01:44:28
good @goodwarless

原発デモとわかってるくせに、坂本さんにたかが電気と食らいつくのはまともな大人ですか?

2012-07-22 01:40:59
DADA21C @DADA21C

私は 60 かな、電気にしかできないことを電気で @setsumori: 坂本龍一氏の「たかが電気」発言はともかく、「0か100か」の二項対立ではなく、皆で「85」を目指したいものです。温水便座やオール電化やリニアは不要と思います http://t.co/B8vL9act

2012-07-22 01:28:10
拡大
blankpage @racinecubique

@marumarco うん。やっぱり議論の教育されてないもんね日本は。反対意見を言われると自分を否定された気になっちゃうというか…。そういう脊髄反射してプライドやコンプレックスがビキビキした人が坂本龍一の「たかが電気」とか電気自動車を批判したりすんだろうな。的外れだっていう。

2012-07-22 01:22:26
ブロサーフ @blosurf

池田信夫 フリーライダーを防ぐ装置: 坂本龍一氏の「たかが電気」という発言が大きな反響を呼んでいる。これは脱原発運動なるものが、電力インフラを維持している労働者に寄生しながらそういう仕事を軽蔑するフリーライダーの集団であるこ... http://t.co/F0DULQyq

2012-07-22 01:14:14
@news666

フリーライダーを防ぐ装置: 坂本龍一氏の「たかが電気」という発言が大きな反響を呼んでいる。これは脱原発運動なるものが、電力インフラを維持している労働者に寄生しながらそういう仕事を軽蔑するフリーライダーの集団であることを象徴的... http://t.co/ra6VfXdd

2012-07-22 01:14:14
Q9L @Q9L

もちろん、電力の重要性を十分知っているはずの、たかが電気などと露ほども思わない電力会社は事故対策を確実に実行していました。

2012-07-22 01:02:38
コロッケそば @zarusoba210

「たかが電気」と発 言した一週間後、原発を止めた 菅直人を非難批判した鳩山由紀 夫が、原発を再稼動させた野田 佳彦を猛烈に非難したのです。 あーこうして抜き出してみると、句読点のあとで主語がかわっているのが気持ち悪いのか。

2012-07-22 01:02:35
ひろちい0 @hirochii0

反原発を主導してる団体をよく見てみろ!反日的組織ばかりではないか?善意を利用され日本を壊されてから『こんな筈ではなかった』と後悔しても遅いんだぞ!! http://t.co/7xU9bQiM 「たかが電気」と言う人達 - drawer of the burning giraffe

2012-07-22 01:01:58
宮越 民子 @usakko

「たかが電気」に含まれている意味を知らないでその言葉だけ持ち上げて批判する人は自分の無知さを曝け出しているだけ。こういう人が記事を書いてる産経って終わってるよね。【産経抄】7月21日 - MSN産経ニュース http://t.co/wQPvIBzS

2012-07-22 01:01:31
ǝʞɐʇıɥsɐʍ ɐsıɥıɹou @wassy

まぁ「たかが電気」っていうのはわからなくもない。そりゃ一般の人にとって命よりも大事なものなんてないけどさ。でもそれで一方で快適さを支えてきた原発を批判しておきながら、もう一方では快適さを礼賛するのはどうなのよ。この人にとっては「たかが電気」は「あって当たり前のもの」なんだなぁ。

2012-07-22 01:01:29
日本ヤナーチェク友の会の人 @janacekjapan

政治的発言は控えたいところだが個人的意見として一言。文化人が「たかが電気」と言ってしまう危機感のなさは何なのだろう。電気が、産業が、経済が枯れれば、真っ先に切られるのは不要不急の文化なわけだが。

2012-07-22 01:00:10
BudgieR @BudgieR

坂本氏の「たかが電気」発言の映像を見た。これだと原子力に限らず、火力も水力もヤメロってことになりそうだけど・・ http://t.co/39VuzVYb

2012-07-22 00:59:55
拡大
ǝʞɐʇıɥsɐʍ ɐsıɥıɹou @wassy

【坂本龍一 いま、僕が思うこと】NYで評価、日本のホスピタリティー(産経) http://t.co/jZsqI4Db うわぁこれは酷い。先日の「たかが電気」発言、百歩譲って理解できるとしても、この「エアコンのホスピタビリティ」は完全に矛盾するだろ。その快適さを支えるのが電気だぜ。

2012-07-22 00:58:45
kakiyaku @kakiyaku

坂本龍一は、たかが電気といったときに、i-phoneを叩き壊せば格好よかったのに。

2012-07-22 00:51:51
前へ 1 2 3 ・・ 61 次へ