タイ旅行の記録

0
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
Haruka Kataoka @hrk

死体博物館は、いろんな死に様のショッキング写真、死体(ミイラ、プラスティネーションやホルマリン漬けの死体の一部)、死の原因となった刃物、機械、毒物、弾丸、等が展示されていた。ミイラの入ったケースは鍵がかかってなくて簡単に開きそうだった。親子連れとかが普通に見物にきてた。

2012-07-21 03:01:57
Haruka Kataoka @hrk

なんか、ショッキングである可能性が高い物を展示しているわりに、テンションが凄く低いというか日常的というか、大学の一室で地質標本を展示してるくらいの感じな所が魅力的でした。

2012-07-21 03:03:38
Hidenov Vonnasky @hidenov

@hrk ひでのふが行った時もふつーに小学生とかが社会科見学に来てましたよw

2012-07-21 03:04:31
Haruka Kataoka @hrk

@hidenov いいタイミングで行きましたね!小学生はやっぱり死体見て「うわー」とか「キャー」とか言ってる感じでした?それともやっぱり日常的なテンションのままなんでしょうか…w

2012-07-21 03:05:54
Hidenov Vonnasky @hidenov

@hrk 日常的テンションでしたとも!

2012-07-21 03:06:18
Haruka Kataoka @hrk

@hidenov う〜んさすがですね!道路の車線から、彼岸と此岸の間まで、いろんな境界が曖昧になりがちな国だなーと思ったんです。例えば性転換手術が盛んなのも、男女の境界が曖昧で乗り越えやすいのかなーと。

2012-07-21 03:09:35
Haruka Kataoka @hrk

寄生虫博物館は、入場して一番最初の展示物が「豪華なお寿司の食品サンプル沢山」でしたw タイでは和食が結構流行ってるらしくて、ショッピングセンター内に回転寿司とかあったんですが、やっぱり外国で生魚は危険なんだ…と思いました。

2012-07-21 03:06:30
Haruka Kataoka @hrk

あと、いろんな細菌や寄生虫の、滅茶苦茶美しいガラス細工製の模型や。かわいいぬいぐるみ、でも実はこんなにダニだらけ!みたいな展示がありました…

2012-07-21 03:11:05
Haruka Kataoka @hrk

で、散々死体とか寄生虫とかを見学しながらもお腹が減ってしょうが無かったので、病院の前で先述のタクシーを捕まえて2日目に入れなかった ラープ・ランサン に雪辱を晴らしにいきました。

2012-07-21 03:13:57
Haruka Kataoka @hrk

ガイヤーン、例の3点セット、エビ入り?ソムタム、豚肉炒め(と思ったら味付けがラープだった、被った!)、ラープ・ヌア。なんか一昨日と殆どかわらないメニュー… http://t.co/Yb7ApCA4 http://t.co/qrGWe05y http://t.co/paFZpjoB

2012-07-21 03:18:24
Haruka Kataoka @hrk

評判を聴いて言った店だけあって美味かったけど、タイっぽい雰囲気とか感じられた2日目の店(この店が閉まってたので入った店)のが良かったな〜

2012-07-21 03:19:13
Haruka Kataoka @hrk

その後サイアムの小さいお店が集まってるトコに行った。タイのインディーを扱ってるというCD屋に行ったら、昨年の騒乱で焼けてデカイビルを建てる予定地になってた。小さいマンガメインの書店があって、みんな大好きジョジョが売ってましたよ。 http://t.co/YbYBdiVe

2012-07-21 03:20:56
Haruka Kataoka @hrk

同じ書店、少女マンガの背表紙に、意味の無い日本語書いてある。「かわいい」「とんかつ」「さくら」「いり」「はまに」「ゆり」「ちえ」… http://t.co/UOMYzIuV

2012-07-21 03:22:27
Haruka Kataoka @hrk

その後、MBKセンターという巨大ショッピングモールへ。そこに入る前に、空中で連絡してるサイアムセンター側の小さいビルに入ったら、日本のマンガやフィギュア、K-POPのCD、ファッション、ネイルアート、タトゥー屋等の店が集まる、バンコクの若者が集まりそうなサブカルチャービルだった。

2012-07-21 03:28:16
Haruka Kataoka @hrk

タイでも、ネットのみんなが好きそうな感じのラノベ売ってました。 http://t.co/v8khUASI

2012-07-18 00:14:37
Haruka Kataoka @hrk

そこの書店にはコレもありましたよ! http://t.co/ojLrc5j2 去年「このマンガがすごい!」に選ばれた、僕も大好きな吉本浩二先生の手塚治虫伝記です。嬉しくて写真撮ってたら怒られちゃった。 http://t.co/x4xziL0g

2012-07-21 03:31:03
Haruka Kataoka @hrk

そのお店でこの雑誌を買いました。べるぜ、ワンピ、 リボーン、銀魂、マジコ、トリコ、べしゃり暮らし が数ヶ月遅れて掲載されてます。なんと目次の作者コメントも翻訳されてる。さらに… http://t.co/YMuWVL6B

2012-07-21 03:36:09
Haruka Kataoka @hrk

EXECUTIONAL という、タイの作家の作品も連載されてる。自国のカルチャーも育成してこう事なのかな。絵しか分からないけど、TRPGリプレイ的なファンタジー物の様に見えます。 http://t.co/7DDy7CLr

2012-07-21 03:40:05
Haruka Kataoka @hrk

これはMBKセンターの中かな。アングリーバードグッズのディスプレイ。これはさすがにライセンスしてそうだけど、勝手に作ってそうなグッズも屋台やマーケットに滅茶苦茶多種存在して、大流行を感じた。マリオやピカチュウよりアングリーバードな感じ。 http://t.co/ARG5BcJs

2012-07-21 03:43:00
Haruka Kataoka @hrk

MBKセンターの中に、ワレズCDR屋とかiPhoneのロック外し屋(JB屋なのか?それともスクリーンロックを外すのか?)等のヤバい店が並んでるエリアがあって、その中に突如カノム・ブアンタイのブースが並んでてウケる&美味い。 http://t.co/3OcEFqeK

2012-07-21 03:45:55
Haruka Kataoka @hrk

最上階かな、でタイのアイスクリームチェーンの店に行ったらなくなってて、なんかぬいぐるみが一杯置いてある、ファンシーな別のアイス屋になってた。 http://t.co/kWvI2nww http://t.co/TqbIvD9t

2012-07-21 03:46:59
Haruka Kataoka @hrk

MBKセンターの中の、小さいみやげ屋が沢山詰まってるフロアに行ったら、あまり客がいないせいもあって各店舗の若い店員が集まって楽しそうにキャッキャキャッキャしてて、高校の昼休みみたいな感じだった。

2012-07-21 03:48:35
Haruka Kataoka @hrk

タイの店員さん、ヒマな時は他の店員と楽しそうにおしゃべりしてたり、若い人はiPhoneやiPadでゲームしたり、そうでない人は本を良く読んでる。なんかユルくて楽しそうなんだよね。

2012-07-21 03:50:26
Haruka Kataoka @hrk

タイ人が空き時間にやたらとiPhoneやiPadでゲームしてるのが面白かった。電車の乗客とか、客がいない間の店員とか、若い人は大抵ゲームしてる。アクション要素のあるゲームが好きみたいで、日本と傾向が違う。アングリーバードのグッズが正規非正規問わず多品種大量展開されてたよ。

2012-07-18 17:55:53
Haruka Kataoka @hrk

タイは歩道橋とかに結構乞食が居て、乞食は大抵それぞれ「ウリ」を持ってる。足が義足とか、両腕が無いとか、小さい子供がいるとか。で、お母さんが小さい子供抱えてるパターンの場合、子供が大体なんか楽しそうにしてる。全然悲壮感が無い。

2012-07-21 03:53:07
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ