昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

行政経営フォーラム第4回twitterプチ例会

1
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ
桧森隆一 @himori

@mayumizo 払うものを払って後はお任せ、というわけには行かなくなったので皆でもうひと肌脱ごう、という時代。だからプロボノなんかいいんじゃないでしょうか。あ、静岡着。 #pmfj

2010-07-08 22:24:39
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

これ、受入側が意外と不得意な人多い印象があります。やっぱり「器用貧乏」タイプを身近に残したい上司が多いような。それが部下のキャリアを妨げている気がする。 QT @PHCTInfoJpn: #pmfj 外から中へ、中から外へ、国から地方へ、地方から邦衛おっと国へ、いま以上に人事交流

2010-07-08 22:24:45
たかばとくこ【群れない。ブレない。前大府市議会議員】 @takaba_tokuko

@mayumizo (^^;)>特異なキャリア 自分の中ではそんなに思い切って生きてるつもりはないんです。成り行きというか、結果として必然だったんだろう、としか。 #pmfj

2010-07-08 22:24:55
@hosokawashige

@katoemi よろしくお願いします。#pmfj

2010-07-08 22:26:28
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

こんばんはー!どうぞよろしくです!気になる発言ありましたら、どんどん絡んでくださいね! RT @sakuraspink: こんばんは! #pmfj

2010-07-08 22:27:31
モラトリアム 清志 @kysmr

ハッシュタグで、前後にスペース入れないと投稿できないね。 #pmfj

2010-07-08 22:27:52
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

こんばんは~!よろしくです~。今夜は「キャリア」について話してます。どしどしご意見どうぞ~! RT @katoemi: はじめまして。よろしくお願いします! #pmfj

2010-07-08 22:28:28
モラトリアム 清志 @kysmr

韓国の小学校の校長の名刺にも、個人の携帯電話番号が印刷されてました。 RT @tatsuloupy: そういえば、アメリカの役所にヒアリングに行ったときに、名刺に部署の名前と企業の名前が両方印刷されていた #pmfj

2010-07-08 22:29:32
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

ハッシュタグ改良→ RT @himori: そして誰がより効率よく効果的に使って成果を出し社会をより良くするかをめぐって組織も個人も競争になっているのではないでしょうか? #pmfj

2010-07-08 22:29:33
桧森隆一 @himori

多様な人材が多様な形で公共を支える事に関わる。私たちはその動員係をやればいいのかも知れません(いたいけな若者をソーシャル系男子などと言ってだましている=自分)。#pmfj

2010-07-08 22:30:04
rmsi_isng @rmsi_isng

互いに時々当事者になり合う、というのがいいのかも。RT @hosokawashige: #pmfj 混ざる仕組みが必要だとは本当に感じます。当事者にならないことがほんとうに多いので。でも、それは帰れる仕組み、ジャンプできる仕組みが必要なんでしょうね。ジャンプしっぱなしだとこま..

2010-07-08 22:30:12
かとえみ🇺🇸母子駐在 @katoemi

RT @mayumizo: こんばんは~!よろしくです~。今夜は「キャリア」について話してます。どしどしご意見どうぞ~! RT @katoemi: はじめまして。よろしくお願いします! #pmfj

2010-07-08 22:30:15
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

こちらもハッシュタグ改良→ RT @himori: とはいえ、企業や個人が公共のために生み出す原資をより効率よく効果的に使って公共を支える人材が求められているのでしょう。政府、企業、非営利セクターを問わず。 #pmfj

2010-07-08 22:30:20
@sinyoshi

公共=共通の利益。だから、公共はみんなで担うもの。公務員は職業として公共を担う人。しかし、一人の市民として担う公共は残っている。#pmfj

2010-07-08 22:30:21
@sakuraspink

ありがとうございます!携帯からだと、ついてくのに精一杯な感じですw RT @mayumizo: こんばんはー!どうぞよろしくです!気になる発言ありましたら、どんどん絡んでくださいね! RT @sakuraspink: こんばんは! #pmfj

2010-07-08 22:30:51
たかばとくこ【群れない。ブレない。前大府市議会議員】 @takaba_tokuko

これからの公共の方向性として、公民連携とか、公民融合とか論ぜられるんですが、今回のテーマ的には、その媒体となるのはやはり人でしょう、というイメージなんでしょうか。 #pmfj

2010-07-08 22:31:09
@canossa1124

#pmfj キャリアといっても組織の中ではじめて意味をもつものなので、そうした枠組をつくるためには「誰が必要なのか?」を考えたほうがいい気がするぞー‼

2010-07-08 22:32:23
@sakuraspink

RT @sinyoshi: 公共=共通の利益。だから、公共はみんなで担うもの。公務員は職業として公共を担う人。しかし、一人の市民として担う公共は残っている。#pmfj

2010-07-08 22:34:16
Mee Baan @ronin_mama

こんばんわ!大遅刻ですね、てへ。#pmfj

2010-07-08 22:34:45
たかばとくこ【群れない。ブレない。前大府市議会議員】 @takaba_tokuko

「公共」を担うため、支えるために人があるのではなく、人が集まって公共が形成される。この成り立ちが実は置き去りになってないかと。 #pmfj

2010-07-08 22:35:29
桧森隆一 @himori

内閣府からのお金でやっている社会的企業育成事業コンソーシアム 東京地区事務局の若者は全員ソーシャル系を渡り歩いてきた転職組。この仕事も時限なのでその時が来たら次を探す。#pmfj

2010-07-08 22:37:23
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

こんばんはー!まだまだこれからですよ! RT @ronin_mama: こんばんわ!大遅刻ですね、てへ。 #pmfj

2010-07-08 22:38:09
Mayumi Mizobuchi @mayumizo

お待ちしてました~!!!今回の「キャリア」ネタをぜひぜひご展開くださいませ! RT @y_okapy: こんばんは。私も遅刻。よろしくお願いします。 #pmfj

2010-07-08 22:39:12
桧森隆一 @himori

20代独身の彼らに、35歳で親子4人、月45万円に到達するにはどうしたらいいかキャリアパス考えろよ、とアドバイスしている。だが、ソーシャル系男子がはたして到達できるか?#pmfj

2010-07-08 22:40:16
前へ 1 2 3 ・・ 9 次へ