7/22 思想地図が切り拓くものまとめ

タマビのオープンキャンパス
1
takuma uehara @takumau

東:市川さんに論考を依頼したときにお願いしたのはバルト「零度のエクリチュール」だったけど、フタをあけたら「S/Z」みたいになったw

2012-07-22 15:14:44
takuma uehara @takumau

東:市川さんに論考を依頼したときにお願いしたのはバルト「零度のエクリチュール」だったけど、フタをあけたら「S/Z」みたいになったw

2012-07-22 15:14:44
takuma uehara @takumau

市川:詩的なものは残余として取り残されてきたが考えないといけない。音は究極のフロー。いいものはストックとして残ってく。 安藤:音と意味はほぼ同時にある(立ち現れる)のではないか。吉本隆明の議論(音楽機械論?)をもう一度再考すべきでは。

2012-07-22 15:18:22
takuma uehara @takumau

市川:詩的なものは残余として取り残されてきたが考えないといけない。音は究極のフロー。いいものはストックとして残ってく。 安藤:音と意味はほぼ同時にある(立ち現れる)のではないか。吉本隆明の議論(音楽機械論?)をもう一度再考すべきでは。

2012-07-22 15:18:22
takuma uehara @takumau

東:グランドデザインから考えたくなった。思想や批評がどう生き残るか。これらにパッチをあてて拡張することを部分的にやってきたが、311以降からやはり根本から考えないとダメだと思った。

2012-07-22 15:20:57
takuma uehara @takumau

東:グランドデザインから考えたくなった。思想や批評がどう生き残るか。これらにパッチをあてて拡張することを部分的にやってきたが、311以降からやはり根本から考えないとダメだと思った。

2012-07-22 15:20:57
takuma uehara @takumau

東:梅沢和木をアートディレクターにしてるのは理由がある。ゴミ溜めをいかにリアルに定着させるか。β3は秋葉原の瓦礫をサイパンに漂着してるという文脈。β2の表紙は瓦礫が漂着してる絵とも関わる。瓦礫のゴミ溜めから意味が出てくるってのはオタクの本質的問題である。

2012-07-22 15:23:06
takuma uehara @takumau

東:梅沢和木をアートディレクターにしてるのは理由がある。ゴミ溜めをいかにリアルに定着させるか。β3は秋葉原の瓦礫をサイパンに漂着してるという文脈。β2の表紙は瓦礫が漂着してる絵とも関わる。瓦礫のゴミ溜めから意味が出てくるってのはオタクの本質的問題である。

2012-07-22 15:23:06
takuma uehara @takumau

東:日本のマンガ系のおもしろさはマッシグさ。コミケにいる各々はゴミくずに見えかねない。でもそれが大量にあることで意味が立ち現れる。日本はこの文化を繰り返してる。オーラのようにストックされる世界をこのグラビア企画で体現させた。IT系でいえばビッグデータの問題といってもよい。

2012-07-22 15:25:34
takuma uehara @takumau

東:日本のマンガ系のおもしろさはマッシグさ。コミケにいる各々はゴミくずに見えかねない。でもそれが大量にあることで意味が立ち現れる。日本はこの文化を繰り返してる。オーラのようにストックされる世界をこのグラビア企画で体現させた。IT系でいえばビッグデータの問題といってもよい。

2012-07-22 15:25:34
takuma uehara @takumau

東:グラビアで自分がコスプレしてるのはまどマギのキュゥべえ。キュゥべえはインキュベータ。だからキュゥべえになったw

2012-07-22 15:28:40
takuma uehara @takumau

東:グラビアで自分がコスプレしてるのはまどマギのキュゥべえ。キュゥべえはインキュベータ。だからキュゥべえになったw

2012-07-22 15:28:40
takuma uehara @takumau

東:自分は音楽をやってないが、逆に音楽がやってることに関心があって、本(思想地図β)をアニソンつくるようにつくってる。だから変わったリズム感とメロディラインを奏でてるのではないか。

2012-07-22 15:31:07
takuma uehara @takumau

東:自分は音楽をやってないが、逆に音楽がやってることに関心があって、本(思想地図β)をアニソンつくるようにつくってる。だから変わったリズム感とメロディラインを奏でてるのではないか。

2012-07-22 15:31:07
takuma uehara @takumau

東:批評家としての東浩紀の特異性は、様々な情報源がフローとして流れて東浩紀のイメージがどんどん浸食されているなか、それでもテクストをかいていること。思想しか読んでないひとのテクストは退屈だ。表現できないものを表現しようとしない。自分の関心を得意なフォーマットに流し込んでるだけ。

2012-07-22 15:34:09
takuma uehara @takumau

東:批評家としての東浩紀の特異性は、様々な情報源がフローとして流れて東浩紀のイメージがどんどん浸食されているなか、それでもテクストをかいていること。思想しか読んでないひとのテクストは退屈だ。表現できないものを表現しようとしない。自分の関心を得意なフォーマットに流し込んでるだけ。

2012-07-22 15:34:09
takuma uehara @takumau

質問:ビジネスモデルをつくるのはゴミ箱から生まれてくるものを定着させるようなことなのか?そしてその文化が立ち現れたとしたら天皇とどう距離をとるのか?

2012-07-22 15:38:03
takuma uehara @takumau

質問:ビジネスモデルをつくるのはゴミ箱から生まれてくるものを定着させるようなことなのか?そしてその文化が立ち現れたとしたら天皇とどう距離をとるのか?

2012-07-22 15:38:03
takuma uehara @takumau

東:ゴミを集積して文化を立ちあげようなんていってない。ていうか文化はすべてゴミだといってよい。ゴミから立ち上がってくるものが変換され人が錯覚して認知したときに文化的体験が発生するだけだ。そもそも文化のあり方とはそういうもの。文化は勝手に生まれてくるものだ。

2012-07-22 15:40:19
takuma uehara @takumau

東:ゴミを集積して文化を立ちあげようなんていってない。ていうか文化はすべてゴミだといってよい。ゴミから立ち上がってくるものが変換され人が錯覚して認知したときに文化的体験が発生するだけだ。そもそも文化のあり方とはそういうもの。文化は勝手に生まれてくるものだ。

2012-07-22 15:40:19
takuma uehara @takumau

質問:「文学2.0」における隠喩と換喩について。舞城王太郎は清涼院流水は換喩的な想像力をもってテクストをかいてるのではないか。 市川:その通り! 東:舞城がたいへんな才能の作家であるのは間違いないけど覆面作家であると芥川賞とれない。

2012-07-22 15:49:02
takuma uehara @takumau

質問:「文学2.0」における隠喩と換喩について。舞城王太郎は清涼院流水は換喩的な想像力をもってテクストをかいてるのではないか。 市川:その通り! 東:舞城がたいへんな才能の作家であるのは間違いないけど覆面作家であると芥川賞とれない。

2012-07-22 15:49:02
takuma uehara @takumau

市川:自分も前田塁と覆面ネーム持ってたが、世界はすでにブレてるから別に書き手とテクストをわけて考える戦略が必要なくなった。だからいまは市川の名でかいている。

2012-07-22 15:49:25
takuma uehara @takumau

市川:自分も前田塁と覆面ネーム持ってたが、世界はすでにブレてるから別に書き手とテクストをわけて考える戦略が必要なくなった。だからいまは市川の名でかいている。

2012-07-22 15:49:25