イノベーションのジレンマと感覚

野村総合研究所が出しているイノベーションに関するレポートを読んで思ったことを書きました。何かのお役に立てば。。。
0
スギノマサミ @pesu1028

『イノベーション創出に満足していますか?』http://t.co/iSC92nP6 面白いもんで(?)、こうやって理性的に分析すればするほど、イノベーションが起き難くなる「イノベーションのジレンマ」ってのがある。母体のでかい企業ほど、これに気付かない。

2012-07-24 09:50:55
スギノマサミ @pesu1028

今世の中に出回っている面白いモノを見てれば分かるけど、イノベーションってのは思考の産物というよりも「勢いの産物」もしくは「衝動の産物」なのよね。その場のノリで適当やってみたら爆発した、みたいなのがイノベーションなのですよ。

2012-07-24 09:52:36
スギノマサミ @pesu1028

後先考えずにやってしまうこと。その場のノリ、つまり「Be Here Now」というヒッピーの精神で生み出されたものがイノベーションということです。収益がどうとか、利他精神がどうとか、それを考えていること自体がイノベーションに対する大きなリスクになります。

2012-07-24 09:55:59
スギノマサミ @pesu1028

前に瞑想の仲間とも話してたけど、日本はそういう「とりあえずやってみる」、「やってから考える」という考え方は悪い、という風に教えられる。「考えてからやる」、「予定を最後まで決めてから始める」、それが日本的な考え方。だからヒッピー的な人はアウトサイダーとなり、雇うことさえ拒否される。

2012-07-24 09:59:34
スギノマサミ @pesu1028

それに気付かずに「イノベーションを起こす人材の能力とは何か?」みたいなことを考えたって何も起こりません。だってその前提が間違ってるんだから。意図して起こせるようなものは、そもそも定義的にイノベーションではない。だからイノベーションはジレンマなのです。

2012-07-24 10:03:56
スギノマサミ @pesu1028

その意味で「イノベーションを起こせ!」というスローガン自体も定義的に矛盾しています。悲しいかな、世の中の価値観をひっくり返すようなものは、そんなことすら考えずに、ただ自分のやりたいことを好き放題やっていた人間から生まれてきたりするのです。

2012-07-24 10:07:45
スギノマサミ @pesu1028

だからといって「考えるのをやめましょう」と言う気はありません。ただ、もうちょっと「感じて」みたらどうかな?とは思います。これは僕が感覚主義者だからそう思うのかもしれませんが、もっと「今」を、「現実」を、見ないといけないのには違いありません。だったら感覚を大事にしましょうよ、と。

2012-07-24 10:13:59
スギノマサミ @pesu1028

われわれがイマココと繋がっているのは感覚だけ、らしいですから。

2012-07-24 10:16:43