“環境水族館”アクアマリンふくしま が教えてくれること、そして…

▼ ふくしま復興ホタルプロジェクトって? ▼ “阿部宣男先生”(東京都板橋区ホタル生態環境館 館長)が仰ってることって? ▼ メディアの問題 ▼ “トリック”…そもそも掲示している写真が。。 ▼ 放射能云々以前に、ホタルの生態環境のハナシ 続きを読む
255
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ
Tadayuki Kishimoto @t_kissy_jp

原発事故で皆が学んだことは、情報の真偽を自分で確かめることの重要性だと思っていたのだが。復興の姿を伝え続けたブログがこんな終わり方を迎えるのは本当に残念。/ アクアマリンふくしまの復興日記 - http://t.co/Y1iOSGtk

2012-07-24 12:44:48
福島県 地域創造プロデューサー 徳田 智 @satoshi_bac

期間限定の記事になってしまいそうです。ぜひ読んで下さい!行政やNPOの主導なら、復興という錦の御旗を立てて、なにやってもいいという現在の状況には、疑問を感じます。【復興ブログの終了について アクアマリンふくしまの復興日記】http://t.co/kO3YrwZf

2012-07-24 12:50:25
masa @zebra_masa

福島で商売をやらかしているのは、放射能が心配な人たちじゃなくて、復興を餌にしている人たちという実例かな。何か久し振りに、地に足の付いたというか、そんな文章を読んだような。アクアマリンふくしまの復興日記: 復興ブログの終了について http://t.co/NnHwR04i

2012-07-24 12:55:33
ナナシ=ロボ @robo7c7c

皆には「メル凸するな」と言いながら自分はするのだ。「いわきのホタルのせいでアクアマリンで騒ぎになってっつぉ。このままだとホタル悪者になっちまうから、オメの方から連絡してやってくんにかい」まー、商工会二人と議員秘書二人くれぇで良がっぺぇ。

2012-07-24 12:55:39
ytb @ytb_at_twt

こういう事件のおかげで、ルイセンコ事件(いかに行政がトンデモにハイジャックされるか)についての理解が深まるような気がする。: 復興ブログの終了について(アクアマリンふくしまの復興日記 がんばろう、ふくしま! ) http://t.co/LqnyPLFO

2012-07-24 12:56:53
野本@生きることに必死になりたい @nomotomo3113

アクアマリンふくしまの復興ブログ閉鎖の件。事情を確認したが、これはブログ著者に同情する。ただし、これは歯がゆい。復興の気持ちもわかるが、そのためにウソをつくのはいかがなものか。観光施設である水族館の職員が地元批判をしてよいものか。何ちゅうジレンマや、と思う。

2012-07-24 12:56:54
J-Shira @Team_inspire

イチローの状況を見ようと思ったら、こんなんが。復興関連のエセ科学関連は無視してきたが(EM菌など)、出てきたからには触れときます。 “復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ”http://t.co/zDa6YBCu

2012-07-24 13:04:36
a @BP_Bumper

アクアマリンが大変だったことはニュースで知ってるし、実際行ったこともあるし、他人事と思えない。まだまだ終わってない復興をいろんな観点から見てかなきゃいけないって強く思う。まだまだ震災は終わってない。

2012-07-24 13:08:31
いつかのひと @ituka_no_hito

本当に大事な事、本当の復興って何?という事を行政が考えていかねばならないのに…。いまだに旗ばかり揚げたがる行政が本当の復興を阻んでるんだろうなぁ…。 「アクアマリンふくしまの復興日記」復興ブログの終了について - Yahoo!ブログ http://t.co/EqS6KWtt

2012-07-24 13:09:17
ごめ @gome_tomotti20

アクアマリン職員にしても、ホタルプロジェクトの委員会にしても、「ふくしま・いわき復興」の為に尽力してくれてる人たちの集まり(のはず)なのにね。悲しぎるわ。まとめると原発事故が本当に憎いって事。だから湯本もアクアマリンもどっちも遊びに行くわ。

2012-07-24 13:15:40
yoshi @yamaba2009

アクアマリンふくしまといわき湯本温泉との問題だけれども、善悪の2元論的な考えになるのだけはやめて欲しい。アクアマリンの職員の意見に全面的に賛成の上で意見をする。温泉側も観光客が激減していて存続する為に必死なのだと思います。その状況に食い込んだのが問題の研究者なのでしょう。

2012-07-24 13:17:58
yoshi @yamaba2009

本当に大切なのは、温泉側を吊るし上げるのではなく、温泉側が活気溢れる状況にするために、ホタル以外での活性化の提案をする事です。アクアマリンも温泉もwin-winになる事を考えていきましょう。

2012-07-24 13:23:37
末摘花 @sue_tsumu_hana_

アクアマリン・・・復興っていってりゃなにやってもええんか>蛍

2012-07-24 13:18:37
kanakana @kanakana

アクアマリンふくしまの復興ブログ、注目を集めてみんなの考える種になっていることは嬉しいんだけど、福島は危ない土地で福島人は危ない人間だというイメージが根付くのが、ズバリ大当たりなだけにいっそうイヤだ。イヤだっつーかなんだろう。ダルい。

2012-07-24 13:24:51
HAL1983 @hal_1983

アクアマリンふくしまの復興日記を読ませて頂きました。あの3.11以降、一部の主張は安全・危険という点のみに余りにも重きを置き、主張の根底が信頼足りうる物なのか、そういったものが軽視されてきたのがこういう事態を招いたのではないかと思います。スタッフの方の無念、心中お察し致します。

2012-07-24 13:27:55
かずー @kazoo

やりきれない。なぜ正しい知識を持つ方が復興の名を借りたトンデモに圧力をかけられ、あまつさえその職を辞せねばならないのか。 / “復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ” http://t.co/fEeYGYYu

2012-07-24 13:29:48
まゆこ(特殊つっこみ) @lamaille_mayuko

アクアマリンふくしまの職員さん退職のきっかけになったいわき湯本温泉のホタルイベントだけども、他にもホタル放流は結構問題あんのよね。 松尾峡も元の駆逐された他の地域のホタルだし、北海道はゲンジ居ないのに沼田町ではホタルを呼び戻すとか言ってゲンジ放流しちゃってるし・・・

2012-07-24 13:34:48
yoshizo @yoshi_zou

アクアマリン福島の人は辞めてしまうのかな。組織の中で個人が頑張ることの限界を痛烈に感じたことがある身としては複雑な思いだ。

2012-07-24 13:41:20
ミヌ @ko_pe_minu

アクアマリン福島といえば、数年前のアクアリウム雑誌(金魚特集回)に載っていた広告。あの金魚達はどこに行ってしまったのだろう?そして、中の人の戦いはぬるめの生物好きの方にも知って欲しいですね。

2012-07-24 13:42:32
ヴィヨンの夫 @ezuhiki

アクアマリン福島の復興日記の話の顛末はなんだか残念。官や政治の人はその分野の専門家の話に素直に耳を傾けるべきだと思う。悲しいですよね。 http://t.co/MgTCMFyL

2012-07-24 13:42:29
沙魚川 @t_haze1138

トレンドに上がってるアクアマリン福島の復興ブログを読んだ。科学はお上のいいように使われるという例かな。腹立たしいよね。アクアマリンにとっても大きな損失だと思う。一度行きたい場所ではあるのだけど。

2012-07-24 13:43:22
MATSURI☆ @SAIOU_M

新江ノ島水族館に避難していたアクアマリンふくしまのアザラシ「ユキナ」が無事、再開された元の家に帰れた時は大勢の人々がホッとしたのにね。

2012-07-24 13:43:27
PON PON Design @PONPONDesign

この記事を読むと日本の現状、根の深い腐敗、多分「何のこと?」と当人達はまったく感じない理解できない人が日本人の中にたくさんいる事がわかる。辛いね、辛い「復興ブログの終了について - アクアマリンふくしまの復興日記 - Yahoo!ブログ」 http://t.co/4ui2rqnG

2012-07-24 13:45:55
c_C(『魔導師の猫』の養父) @complex_cat

主観的な方向性だけで是とする感覚で砂上の楼閣ばかり建てていると,いろいろ麻痺してくる例を幾つか観ている。最後は何も残らない。残るように見せかけるためにまたどんどんしでかす。何かに酷似。 / “復興ブログの終了について - アクアマリン…” http://t.co/DaRcZK2m

2012-07-24 13:52:35
ゆきち @ykcheeeeeeese

復興問題って本当に難しい、原発問題についても。ただ、自分も然りだけど何かの行動を起こすのは大事だけどちゃんと事実を調べるべきだなと。 しかしアクアマリンふくしまは昔良く行ってたな〜!今年福島行ったときに行けたら行きたい(*^O^*)

2012-07-24 13:57:53
前へ 1 ・・ 8 9 11 次へ