ワタナベ豆知識

あんまり気にしたことが無い人が多そうなので備忘録ついでに。 他の苗字でもこういうバリエーションがあるに違いない。
4
ワタケ @wachoke

「渡邊・渡邉」上にのっているのが白か自か、その下にあるのはワ冠かウ冠か、上と冠が付いているか離れているか、冠の下にあるのは方か口か、しんにょうの点は一つか二つか。これだけで2^5=32通りに加え、渡部さんを加えると実に33種類のワタナベさんが存在することになる。

2012-07-24 15:28:40
ワタケ @wachoke

由来としては三重か愛知のあたりに渡辺という地名が有り、そこに渡辺頼綱が住んで苗字にした説が一つ。種類が増えたのは、明治以降庶民が苗字を名乗れるようになった割に識字率が高くなかったせいで誤字が氾濫したという説を聞いたことがある。役所の火事で戸籍がご破算になったとも。

2012-07-24 15:32:16
ワタケ @wachoke

字面だけ見れば「渡りの岸辺」であるので、川辺と同じような地形で付けられた地名だろう。

2012-07-24 15:33:05
ワタケ @wachoke

川辺さんも同じだけバリエーションがあるのかもしれない。

2012-07-24 15:33:29
ワタケ @wachoke

因みにこの33種類のワタナベは当然常用漢字外(先程の説が正しければ大半が誤字)なので、役所や銀行で「パソコンで出せません」と本来の字体を断られるケースが間々ある。

2012-07-24 15:35:21
ワタケ @wachoke

各種受験や資格試験なら良いのだが、銀行口座を作る際は「戸籍と同じ文字」である必要がある。大抵のワタナベさんは日常は略して渡辺と記載しながらも、本来は難しい字であることを知っているので、口座を作る時にさて困ったということになる。

2012-07-24 15:37:39
ワタケ @wachoke

ワタナベさんが認識している「本来の名前」は前述の33通りのどれかなのだが、戸籍でどう登録されているかは先程の手続きの都合上パソコンで認識できる数種類だったりするので、尚更窓口で混乱する。自分にとって本来の名前が、実は戸籍と違って口座が作れないとなると悲劇か喜劇かどちらかだ。

2012-07-24 15:40:32
ワタケ @wachoke

なのでワタナベさんは時折字体を常用漢字のどれかに変えて戸籍を変更する例がある。

2012-07-24 15:41:32
ワタケ @wachoke

我が家なんかそのクチで、昔は「自、ワ冠、くっつき型、口、点一つ」だったのが、「渡邉」に変更されているはずである。改名後の字体は実はあまり覚えていないのだが。

2012-07-24 15:43:01
ワタケ @wachoke

というかそもそもプレーンな渡辺を含めると34種類か。

2012-07-24 15:43:30
ワタケ @wachoke

以上、ワタナベの内部事情でした。

2012-07-24 15:44:10
ワタケ @wachoke

当事者以外には全くどうでもいい話で恐縮しないのだが、家紋の種類の一つに「渡辺星」というあんまりな名前のそれがある。こいつだ。https://t.co/rVdkqLGk

2012-09-12 00:53:56