原発事故現場の作業員がデモなどの行動をどう見ているか

一人ひとりが「被曝労働」について考える必要がある。 「編集可能」にしておきますので、気概のある方はいじってくださってOKです。
5
みほ @kemekeme_ko

原発で 働いてる皆さんのお話を知りたいです。知らなければ考え 判断できないから。RT @terarin__: @toudengeorge こんばんは。ジョージさんは中身のことをすごくしっているし、僕みたいに勢いだけじゃなくて冷静にツイートしていて素晴らしいなぁと思ってます。反対…

2012-07-24 20:39:25
@morino_kojukei

@kemekeme_ko @terarin__ @toudengeorge みほさんに抗議。なんで、原発で働いている人に声をかけないのですか?東電で働いている人たちに、なぜ辞めろと声をかけられないのですか?結局他人事だと思っているからでしょう。私の知り合いは、寝たきりです。

2012-07-25 02:49:23
@morino_kojukei

@kemekeme_ko 皆さんの声のどの辺を本気で受け止めてあげているんですか?今の東電、そして除染作業を請け負っている、たった今、被爆している人たちのことを考えたら、のんびりと原発で働いている人たちの声が聴きたい…なんてぬるま湯のような発言は出来ないはずです。

2012-07-25 02:55:48
@morino_kojukei

@kemekeme_ko 私の周りの人達は、もう何十年も前から原発で作業をし、放射線障害を受けて、人生を台無しにしています。これからは請負の除染作業に、大勢の若い人たちが被害を受けることでしょう。あなたほどのフォロワーを持っている人がそれを止めないなんてどうかしてます!

2012-07-25 03:06:17
@morino_kojukei

@kemekeme_ko 私は声を大にして言いたい。みんなこれだけの情報を経ても、自分の人生を台無しにしたいですか?家族を護ろうとは思わないんですか?情報の渦でみんな麻痺してるんじゃないですか?みんな狂ってます!!!

2012-07-25 03:08:49
八十六@生搾り☆ぺぷし @ZillionSoul

@morino_kojukei お気遣いありがとうございます。しかしながら、自分としては「誰かがやらなければいけないこと」を放置できませんし、志願して福一に挑んでいます。

2012-07-25 13:33:04
八十六@生搾り☆ぺぷし @ZillionSoul

放射線量が特に高い所に着ていくタングステンベストが、ボロボロだったりパーツが無くなっていたりするんで、装備不完全になるんだよね。一着50万するんだけど元請けは出し渋る訳で…再三言ってるんだけどね(゚゚д)

2012-07-25 13:54:43
toudengeorge @toudengeorge

@morino_kojukei 真摯に受け止めます。私自身の葛藤は、「私は出来れば収束現場で働きたくない/私が逃げても代わりに従事する人はいないから辞めることが叶わない」というものです。

2012-07-25 13:00:51
toudengeorge @toudengeorge

@morino_kojukei その他のアンビバレントな対立項もたくさんあります。原子力政策を黙認してきた要因である「被曝労働は自分以外の他者=『誰か』がやっているから、自分は安全である。故に被曝労働問題については『寝た子を起こさないように知らないふりをする』」という意識に基づく

2012-07-25 13:10:50
toudengeorge @toudengeorge

@morino_kojukei そのような「危険なこと、命を縮める労働、汚い労働は『自分ではない誰か』がやってくれているから、敢えて直視することをしない、敢えて聞こうとしない、話題にすることを避ける」という意識が政府の原子力政策を「黙認」するからこそ、継続されてきてしまったのです

2012-07-25 13:16:54
toudengeorge @toudengeorge

@morino_kojukei 私は都市部の生活者でしたから、このような「黙認のシステムに荷担してきた」という悔悟の念があります。都市が地方を支配してきた、原発を押し付けた、というのは現象的には40年前のできごでしかありません。

2012-07-25 13:22:49
toudengeorge @toudengeorge

@morino_kojukei 都市生活者として自分自身を切開するならば、「自分ではない『誰か』の存在があることを『知ったとしても知らないふりをしてきた』ことによって原発政策を支持する基盤でもあった。「喩え反対派として振る舞っていた」という免罪符があったとしても。

2012-07-25 13:29:34
toudengeorge @toudengeorge

少なくとも自分自身は「全く罪のない一方的被害者」=無辜の民である、との自己規定をすることは、倫理的に許してはならないことだと考えました。

2012-07-25 13:33:32
toudengeorge @toudengeorge

収束作業はこれから世代を越えたものとなります。原子力発電というシステムは「他人任せというリスク」をサブプライムローンの如く無限分散化しようと試みた結果継続することが強行できたのです。

2012-07-25 13:39:01
toudengeorge @toudengeorge

サブプライムローンの破綻の如く311によって「原子力発電所安全神話」の破綻が公然のものとなりました。

2012-07-25 13:42:44
toudengeorge @toudengeorge

私たちこの国に居住する全ての住民が問わなければならないのは、「個々人も原子力政策容認のエレメントであった」ことを自覚することなのではないか、と思い到ります。

2012-07-25 13:46:55
toudengeorge @toudengeorge

自分自身の「共犯性」を自覚することなく原子力ムラ中枢を糾弾することは、それこそ「倫理的な破綻」ですらあります。

2012-07-25 13:50:51
toudengeorge @toudengeorge

自分自身の共犯性を自覚することは、まずは個々人の精神的な作業でなければなりません。このことを踏まえて他者との対話や共同の行動が生起することは、どんなにか素晴らしいことではないしょうか。

2012-07-25 13:54:35
toudengeorge @toudengeorge

「共犯性の自覚は個々人の内省が必要」と述べたのは理由があります。「内省作業に向き合いたくない」から「一斉に内省したポーズ」をする」ことです。第二次大戦敗戦後のこのクニでは「一億総懺悔」なる表題によって内省作業を行わないで「共犯性の無化」が為されてしまったのです。

2012-07-25 14:03:44
toudengeorge @toudengeorge

共犯性を否定したり、無化しようとする気持ちはわからないでもありません。

2012-07-25 14:05:34
toudengeorge @toudengeorge

ただ、自分自身は一方的被害者で無罪放免の立場、という不遜な有りようが正当化されて浸透するなら、原子力発電という技術を廃絶しても、それに代替するシステムによって同じような事態が継続されてしまうことになります。

2012-07-25 14:10:18
toudengeorge @toudengeorge

私たち自身の生活の有り様や意識の変革は、私たち自身一人ひとりの「無責任でありたい」という気持ちを変容させることが肝要なのではないか、と考察します。

2012-07-25 14:14:26
toudengeorge @toudengeorge

「民主主義を求める人々の手は『キレイ』でなくてはならない」のです。自らの手が汚れたまま、自分自身だけを例外規定して免罪しておきながら、他者の手の汚れを批判する・糾弾することほど、俗悪で汚ならしい行為であることは古今東西の人間社会での基本的認識です。

2012-07-25 14:22:39
toudengeorge @toudengeorge

@lemonnoki はい、確かにそのとおりです。「しかし」という但し書きがあります。今日のつぶやきで述べたような内省作業をせずに犯罪者を「外在化」することは、「無責任体系」の自己免罪が基盤となっているのではないかと考えます。

2012-07-25 14:28:59
toudengeorge @toudengeorge

@lemonnoki この作業を経た上で、本来の戦犯を処罰しなければ筋道が通っていないのは、順を追って説明したとおりです。

2012-07-25 14:31:23