@1_dark さんスタイルの「ついのべ講座」 11

http://togetter.com/li/341942 の続編です。
2
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
リンク t.co Amazon.co.jp: 砂の妖精 (福音館文庫 古典童話): イーディス ネズビット, H R ミラー, Edith Nesbit, 石井 桃子: 本 Amazon.co.jp: 砂の妖精 (福音館文庫 古典童話): イーディス ネズビット, H R ミラー, Edith Nesbit, 石井 桃子: 本
23時の夢物語 @23novel

それでは今夜はこのへんで。また23時ごろお会いしましょう。おやすみなさい。良い夢を〜(*´ω`*)ノシ

2012-07-28 00:30:31
23時の夢物語 @23novel

こんばんはっ!ついのべ講座の時間ですっ! ≡≡≡≡≡≡c⌒っ゚Д゚)っ ズサーッ!!

2012-07-28 23:15:27
23時の夢物語 @23novel

今夜のテーマも【物語の見つけ方/古い物語を発掘するです。しつこく子どものころ考えた物語の話です。みなさんもぜひ自分の子ども時代を思い出してみてください。

2012-07-28 23:17:37
23時の夢物語 @23novel

(補足)今夜のテーマは @ce1039 さんからのリクエスト、「質問です。初めて書いた物語は何歳ぐらいの時でジャンルはどんなのでしたか?パソコンでもノートの端でも。(未完でも可)僕は確か中学の時に魔法少女ものを数ページ書いた気がする。もちろん未完。」にちなんでます。

2012-07-28 23:21:39
23時の夢物語 @23novel

【物語の見つけ方/古い物語を発掘する6】ぬいぐるみに名前をつけて、おままごとしたり、テレビの○○レンジャーや勇者になりきって、ごっこ遊びしたことはありませんか?今でも覚えているストーリーはありませんか?子どもの想像力はあなどれません。twnovelのヒントになるかもしれませんよ。

2012-07-28 23:27:47
23時の夢物語 @23novel

【物語の見つけ方/古い物語を発掘する6'】私のちゃんとしたオリジナルは、小学校1年生のころの『わんわん王国物語』です。弟と、ぬいぐるみやレゴを使って遊んだ、一種の即興劇をもとに、ジャポニカ学習帳の「じゆうちょう」に2〜3冊くらい、色鉛筆で絵本もどきを描きました。

2012-07-28 23:31:43
23時の夢物語 @23novel

『わんわん王国物語』の登場人?物。絵は最近のものですけど。DSi(ホワイト)は関係ないですけど。 http://t.co/qXUGBDJz

2012-07-28 23:34:21
拡大
23時の夢物語 @23novel

『わんわん王国物語』のキャラ設定。いま見ても感心するくらい、かなりしっかり性格設定とかあったのです。 http://t.co/JXbvQG3H

2012-07-28 23:38:24
拡大
23時の夢物語 @23novel

あ、うさぎやクマが多いですけど、ここには犬が1匹もいませんけど、みんな「わんわん」という種族なんです。キリッ

2012-07-28 23:39:20
23時の夢物語 @23novel

【物語の見つけ方/古い物語を発掘する7】ちいさい頃の物語には、きっと語り切れないほど、たくさんの思い出がつまっているはず。大勢の人がわかるように書くのも大切ですが、たまには自分のために、自分にしかわからないようなtwnovelを書いたっていいと思います。

2012-07-28 23:44:44
23時の夢物語 @23novel

#twnovel ちゃっちゃんへ。いまも昔もぼくらはわんわん王国にいます。とても平和でいいところですが、あいかわらずブルーわんわんがいたずらします。このあいだは怪盗バレンタインごっこでチョコがたいへんでした。でもその方がおもしろいので楽しいです。【ひがいしゃではない、たまねぎ】

2012-07-28 23:45:10
23時の夢物語 @23novel

199【たまねぎより、怪盗バレンタインごっこの件】ものすごくプライベートな予備知識がなければ、何一つわからないtwnovelの例(笑)「たまねぎ」の正体について知りたい方は、昨夜のついのべ講座をご覧ください。http://t.co/L4xPQmaR

2012-07-28 23:49:39
  • このまとめの上述『にんじんとたまねぎとつるつる』を参照ください。
23時の夢物語 @23novel

【物語の見つけ方/古い物語を発掘する8】子ども時代の物語を掘り返すことは、自己分析にもつながります。今の作風との共通点や相違点を探せば、新しい発見があるかもしれません自分のいつものパターンがわかれば、まったく新しい物語も見つけやすくなるはずです。

2012-07-29 00:01:37
23時の夢物語 @23novel

【物語の見つけ方/古い物語を発掘する8'】私の場合、①植物≒食べ物から、メインキャラが動物に(今でも人間だけの物語は少ない)、②初のアウトプットは「即興劇」が元(今は脳内劇場が元)、③「悪役」が基本いない(今も同じ)、みたいな感じです。

2012-07-29 00:05:28
23時の夢物語 @23novel

【物語の見つけ方/古い物語を発掘する8''】ここから導き出される解の例としては、①リアル世界の等身大の人間だけが登場する物語はぜったいに書かない(根っから向いていない)、②脳内劇場を大切に、③悪や正義が入りまじった複雑なケースをいっぱい集める、ですかね。

2012-07-29 00:11:25
23時の夢物語 @23novel

自分の物語を解剖するように分析するって、私はかなり大好きなんですけど、それって他の人にも役に立つのかしらと思いつつ、今夜の講座は以上です。お疲れさまでした!

2012-07-29 00:15:46
咲良 潤 #言の葉の点綴 @sakura77_sosaku

@1_dark ありがとうございました。僕が創作に目覚めたのは中学の頃でしたから、やっぱり人間が登場する話が多いですね。逆にモノの擬人化は苦手。猫がしゃべるというのはよくやりますけどね〜( m^ΦωΦ^)m

2012-07-30 19:57:20
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ