七夕講演 世界で一番高い天文台

4
まこと。 @makoto_maru

こちらにまとめたものがあります。 全国同時七夕講演会 「世界で一番高い天文台」 http://makomaru.sblo.jp/article/39616736.html

2010-07-17 01:50:43
まこと。 @mako_maru

唐突ですが、全国同時七夕講演会 世界で一番高い天文台 を緩くつぶやきたいと思います。 携帯なんで量は少な目

2010-07-10 14:51:45
まこと。 @mako_maru

場所は東京都三鷹にある東京大学天文学教育研究センタ。

2010-07-10 14:54:00
まこと。 @mako_maru

チリ・アタカマ砂漠 標高5640mの東京大学アタカマ天文台の建設から今のようすを紹介しつつ、天文学の先端を御離ししてくださるそうです

2010-07-10 14:58:29
まこと。 @mako_maru

はじまりました。去年の天文年に合わせた講演会をやって好評だったか今年もやったよ。 天気良くて嬉しいな

2010-07-10 15:02:38
まこと。 @mako_maru

東京大学本原先生。昨日現地から帰還したんだって!天文台は昨年6月に開始。 3日前にかいしょしき 朝日に乗ってるって! 記念切手もでたよ!!

2010-07-10 15:05:59
まこと。 @mako_maru

望遠鏡はちっちゃい。 じゃあ、なんで注目されたの? 何が凄いの?って話をするよ チリの地図で場所紹介。 行くのには飛行機で24時間。そこから車とかつかって・・・

2010-07-10 15:08:52
まこと。 @mako_maru

衛星写真 茶色!このあたりは世界一降水量が少ない アルパカもいるよ

2010-07-10 15:10:28
まこと。 @mako_maru

イメージ画像 砂漠!! アルマ天文台の道を使って天文台に向かう。 車で山頂までいけるんだよ 街から車で二時間 天文台はコンテナ3つにこじんまり。 これでも世界で一番高いんだよ 電気も水もない 望遠鏡は全電子制御 トイレは焼却式

2010-07-10 15:15:34
まこと。 @mako_maru

大気は0.5気圧 乾燥している 寒い!!暖房をいれても5℃くらい 雪が降るから除雪もしないといけない 除雪100万 辛い!

2010-07-10 15:18:02
まこと。 @mako_maru

酸素、防寒の話。 想定外だったのが、pcのハードディスクが動かない すばるは4000で問題なかったのにね ipodも壊れた

2010-07-10 15:20:22
まこと。 @mako_maru

落石も怖い。でっかい石に道路塞がれる。 星はきれい。天の川がうつくしい、本当に美しいです。 リチウム鉱山が明るくてじゃま

2010-07-10 15:22:23
まこと。 @mako_maru

世界の天文台はどこにある?19世紀までは変な場所になかった。最近は辺鄙な場所ばっかり。 なんで? 最近の天文学は赤外線天文学。 赤外線って? 並みの幅が広い光 これを観察すると、温度がわかる

2010-07-10 15:25:17
まこと。 @mako_maru

赤外線は物が透けて見えることがある。 宇宙だと? 可視光では何もないはずの場所に星が見える。 赤外線の弱点は? 水に弱い。 でも高い場所にいけば水蒸気が減る!

2010-07-10 15:28:19
まこと。 @mako_maru

高い場所にいけばいい。 道のないころに登山 建設開始が決定したら、現地の人と飲み会。 あっちは八百万の神 現地の人の了解を得ないとね

2010-07-10 15:30:26
まこと。 @mako_maru

許可が降りたら全長6キロ程度の道をつくって観測開始 場所がすごいいい! 晴天率が高く、星の瞬きが少ない 2009年から望遠鏡設置! 幅が3mの道路で大変でした 昨年3月に完成

2010-07-10 15:33:46
まこと。 @mako_maru

望遠鏡作ったらカメラも必要。カメラは自分達で作ったんだよ カメラはふたつ

2010-07-10 15:35:20
まこと。 @mako_maru

望遠鏡は3月 カメラは5月 業者使うとなにがあるかわからないから、自分達であげたよ

2010-07-10 15:37:37
まこと。 @mako_maru

いざ観測! 6月9日に初観測 写真紹介

2010-07-10 15:39:23
まこと。 @mako_maru

銀河系は24000光年 可視光での観測は1000光年

2010-07-10 15:41:31
まこと。 @mako_maru

赤外線で過去を見るという話。光の速度は有限 なので、遠くを見ることは過去を見ること

2010-07-10 15:45:50
まこと。 @mako_maru

なんで赤外線? 宇宙は膨張している 過去の銀河から光が送られると送信中に空間が延びて光の波長が延びる せきほうへんい 赤外線で宇宙を観測をすると結果的に遠くの銀河の可視光を見ることになる

2010-07-10 15:50:08
まこと。 @mako_maru

今の時代は赤外線観測が必須! だけどちっちゃい望遠鏡だと空間分解能と感度が足りない だから最終的な目標は6.5m すばる8mと比べればちっちゃいけれど環境はいいよ

2010-07-10 15:53:32
まこと。 @mako_maru

プロモーションビデオをみる

2010-07-10 15:54:43