国内で手詰まりを感じている就活生や、今まさに就職活動をしている人にこそ知ってほしい「アジアで働くという選択肢」 by もりぞう

もりぞうさん@mota2008 が 就トモCafe ( http://www.facebook.com/syuutomocafe ) で 2012/7/29 13:00-15:00 行った 「 世界で働く って選択肢を考えてみよう」というタイトルのプレゼンでの実況及び個人的な感想をまとめてみました。 7/30 もりぞうさんより補足が入ったので、詳しくはコメント欄を読んで下さい
9
amapetas @amapetas

ここらへんは「先進国で生きているという強み」ではあるものの「日本人という強み」とは言いがたいので、ここからすこし「日本人という強み」をどう活かすか? を考えてみる。

2012-07-30 02:39:08
amapetas @amapetas

僕が考える日本で育ったという強みの一つは「日本語で育った」ということ。書き出せば長くなるのでそこら辺はあとでBLOGでまとめるとして、簡単に言えば、感情表現に優れた言葉であること。

2012-07-30 02:39:15
amapetas @amapetas

対立を回避することに優れた言葉であること。漢字かな交じりという特殊で世界で唯一の形式の文字体系であること、など。

2012-07-30 02:39:21
amapetas @amapetas

もう一つは「日本教で育ったということ」 

2012-07-30 02:39:28
amapetas @amapetas

日本教の解釈は色々あるだろうが、神道・仏教をベースにして、儒教、キリストごった煮環境であるがゆえに、どの宗教へも理解や許容があり対立感情を持たないという宗教観のこと。

2012-07-30 02:39:44
amapetas @amapetas

また、それら宗教のいいとこ取りをするがそれを戒律としてまとめ強要するわけではなく、常識という不文律を通じての暗黙の制約なので、縛りが適度に緩いこと。また、緩めようとすれば、結構緩められること。

2012-07-30 02:39:50
amapetas @amapetas

その不文律から生まれた「対立を好まない」「嘘をつかない」「裏切らない」「契約書をかわさずとも、約束は必ず守る」等の民族的特徴は、ビジネスを円滑にすすめるためには、どの国でも重要スキル。ただ、国内では当たり前すぎてこのスキルが評価されることはない。

2012-07-30 02:39:59
amapetas @amapetas

しかし、それが働く場所を海外(アジア)に変えるだけで、突然評価される対象に変わる。それは、普通の日本人が評価されるということでもある。弱みが強みに変わるということだ、働く場を変えるだけで。

2012-07-30 02:40:15
amapetas @amapetas

結局、20歳頃までに日本で育った人間は死ぬまで日本的不文律に縛られて生きていくようになると思う。たぶん、それはどこで生きようともきっと完全に抜けることはない。僕たちは抜きがたく日本に育てられている。でも、それは不運なことではなく、やはり幸運なことなのだ。

2012-07-30 02:40:21
amapetas @amapetas

日本に生まれたというだけで、1/70の幸福を手に入れることが出来た、と思う。この不文律の悪い面もたくさんある。それでもやはり、この不文律は日本の歴史を作ってきたあまたの人達が残してくれた大切にすべき精神的・文化的遺産なのだと思う。

2012-07-30 02:40:26
amapetas @amapetas

国内では負の面が目立ち足かせやしがらみになる事も多いが、それでもなかなか改まらないのは、やはり良い面もあるからなんだろう。ならば、それを悪いことだと捉えて叩き続けるよりも、良い面に目を向け活かす方法に頭を使う方が精神的にも楽しいはず。

2012-07-30 02:40:32
amapetas @amapetas

それを強みに変える一つの方法論として「アジア現地採用」という選択肢は面白いと思ったし、なにより今の就活生には良いと思った。

2012-07-30 02:40:40
amapetas @amapetas

幸福な働き方、を突き詰めていくと「日本人にとって働くとは?」とか「日本人にとって幸福ってなんだ?」というテーマに結構ぶち当たると思っている。

2012-07-30 02:41:07
amapetas @amapetas

そんな奴はお前だけだ!! って感じかもしれないが、そこら辺を自分なりに整理できたら、きっと幸福な労働というものが見つかるんじゃないかな、と思ったりしている中二病患者なのでアキラメロw

2012-07-30 02:41:10
amapetas @amapetas

僕が助けあいジャパン等を通じて東北復興に地味に関わり続けている理由も「日本人らしい幸福感ってなんだろう?」という問いに対する答えが見つかりやすそうな場だと思っているから。

2012-07-30 02:41:17
amapetas @amapetas

もう一つの理由は日本は課題先進国と言われているが、その中でも際立って課題が山積みの地であるから、体感ベースで問題を発見するには最適な場所かもしれない、と思っているから。

2012-07-30 02:41:22
amapetas @amapetas

アジアと被災地という全く違う文脈かも知れないが、日本人という強みを活かしてスキルを磨く場を得る、ということにおいては結構似たような環境だと思う。

2012-07-30 02:41:28
amapetas @amapetas

なにが言いたいのかというと、そこのYou 助けあいジャパン関わっちゃいなYO !!」ってことですw 助けあいジャパンのステマ乙、ってことですw

2012-07-30 02:41:37
amapetas @amapetas

助けあいジャパンは震災直後にさとなおさんが中心となり立ち上がった後、一年で公益社団法人になり、最近30歳の野田祐機さん @yuu_key が代表理事になるという、かなり異色の社団法人です。

2012-07-30 02:41:44
amapetas @amapetas

新しい挑戦ばかりで普通とは言いがたいところはありますが、それであるがゆえに少し関わるだけでも色々な知見を得られます。これからの日本を生きてく上で知っておいて損はない事を学べる、学びの場としては良質だと思ってます。

2012-07-30 02:41:50
amapetas @amapetas

だから、ちょっと興味を持ったという人は「少しだけ関わってみる」ということを視野に入れておいていただけると嬉しいです。まずは @tasukeaijp のフォローからお願いします。

2012-07-30 02:41:57
amapetas @amapetas

最終的に助けあいジャパンのステマで終わりましたが、「アジア現地採用という選択肢」とともに「助け合いジャパンという選択肢も一緒に頭の片隅にでも引っ掛けておいていただけると幸いです。

2012-07-30 02:42:02
amapetas @amapetas

メモと要約が追いつかなくて結構抜け落ちていたのと、140字でまとめようとしたため断定調になってしまったところがあり、もりぞうさんから補足が入りました。詳しくは Togetterのコメント欄を参照して下さい。

2012-07-30 14:52:49
amapetas @amapetas

全体的な雰囲気として、就活生むけだったこともあり「アジア現地採用」という選択肢があることを知っているだけで、色々やることが変わってくるので選択肢の一つとして考慮してみては? 利点としてはこんなところがあるよ、という柔らかいものでした。

2012-07-30 14:52:56
amapetas @amapetas

2時間のプレゼンの内容を解釈しながらまとめたため「アジア現地採用」はバラ色的ニュアンスが出てしまいましたが、いいことばかりではないことや問題点等の指摘は当然ありました。が、メモと聞き取りが追いつかなくて上手く挟むことができませんでした。

2012-07-30 14:53:09