国内で手詰まりを感じている就活生や、今まさに就職活動をしている人にこそ知ってほしい「アジアで働くという選択肢」 by もりぞう

もりぞうさん@mota2008 が 就トモCafe ( http://www.facebook.com/syuutomocafe ) で 2012/7/29 13:00-15:00 行った 「 世界で働く って選択肢を考えてみよう」というタイトルのプレゼンでの実況及び個人的な感想をまとめてみました。 7/30 もりぞうさんより補足が入ったので、詳しくはコメント欄を読んで下さい
9
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

もりぞおさん × 就トモCafe のイベント。 「世界で働く」って選択肢を考えてみよう プレゼン、タイトルがかっこいいねー! #世界で働く  http://t.co/QyH4FU1w

2012-07-29 13:06:39
拡大
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

もりぞおさん、お仕事の歴史。 シリコンバレー系IT企業 7年、 日系グローバル製造業2年、仕事をしないで世界一周1年、日系IT企業2年。 世界一周の時は、ビジネスマンだからビジネスクラスでまわったらしいw 400万くらいかかったw #世界で働く

2012-07-29 13:08:40
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

ちょっと海外行こうって思ったら、いつの間にか世界一周していたw もりぞおさん、やるなww #世界で働く

2012-07-29 13:09:31
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

もりぞおさんのスライド、このアイコンいいよねー。#世界で働く http://t.co/tVn8hXGM

2012-07-29 13:11:00
拡大
amapetas @amapetas

外資系って意外と国外の仕事が無い。なぜなら、例えば韓国の仕事は韓国支社がやるから。 僕のようなセールスエンジニアなら特にその傾向がある。 #世界で働く

2012-07-29 13:22:16
amapetas @amapetas

逆に国内製造業なら製造に近いほど、工場が国外にあるので英語が喋れないということが許されない環境に放り込まれる。英語を喋りたいなら外資系よりむしろ国外支社のある日系企業のほうがむしろ良い場合がある。 #世界で働く

2012-07-29 13:27:28
amapetas @amapetas

海外に工場がどんどん出ているのが現状。車の部品をつくっているような小さな会社でもアジアに工場を作っているので、そういう所を狙えば、日本人の給料で英語環境が結構簡単に手に入る。そういう所で自分を鍛えるというのもありだと思う #世界で働く

2012-07-29 13:31:38
amapetas @amapetas

日系企業の海外支社に働けるようになるには、駐在員と現地採用の2通りがある。駐在員になるには、正社員で採用されコツコツ働くこと。社畜バッチコイ。ただ、正社員自体になるのも難しく、また支社を作るコスト削られつつあるので結構難しい。だから、現地採用を目指すべし。 #世界で働く

2012-07-29 13:39:55
amapetas @amapetas

また、例えば自動車メーカーならトヨタ等8社あるが、ここにはいるのはかなり難しい。なぜなら、一般に知られてるから。しかし、曙ブレーキ等の部品メーカーは雇用規模に比較して一般知名度は低い。したがって大学生にも知られていないので、必然的に競争率は低くなるので狙い目。 #世界で働く

2012-07-29 13:40:34
amapetas @amapetas

それでもデンソー、矢崎総業等になるとさすがに就活生には知名度があるので、それより小さな企業を見つけ、その企業のHPから海外支社の情報を見つけ、直接交渉してみるとよい。そういう方法で就活してくる人はあまりいないので、自分が思っているより意外と簡単に採用されると思う。 #世界で働く

2012-07-29 13:46:36
amapetas @amapetas

輸入が少なくなりつつある国内での派遣での貿易事務から、インドネシアの日系メーカーでの輸出業に転職したら、複数から引き合いがくるのでむしろ給料は上がる。しかも生活費は安い。ある程度専門スキルがあるなら国内で職を見つけるよりはずっと可能性が広がると思う。 #世界で働く

2012-07-29 13:53:20
amapetas @amapetas

国内では人は余っているので能力ではなくキャパシティの問題で就職できない、アジア現地採用では人手不足なので、逆に能力、職歴に問題があってもキャパシティの問題で就職できてしまう需給重要!! #世界で働く

2012-07-29 14:01:41
amapetas @amapetas

アジア現地採用というのは国内で手詰まりにある、再就職を目指す人や第二新卒な人にとってはブレークスルーになると思っている。アジアに旅行するコストは安くなっているのだから、時間のある大学生とかは気軽に行ってみればいい。きっとなんとかなる。 #世界で働く

2012-07-29 14:06:05
amapetas @amapetas

「グローカル人材」意味は国特有のスキルを使って異国で働ける人。例えば、日系企業向け営業。日本人向け美容師。寿司職人。 http://t.co/BuQZUD7W #世界で働く

2012-07-29 14:17:23
amapetas @amapetas

グローバル人材は、ハイスキル、高い能力が求められるのでなれる人が限られる。でも、グローカル人材は、国内スキルを海外で使っているだけなので、普通の人でもなれる。グローバル人材になるための入り口としてグローカルを目指すのは良い方法だと思っている #世界で働く

2012-07-29 14:20:37
amapetas @amapetas

グローカル人材になるためには、逆説的ではあるが国内で3年くらいは働いたほうが良い。なんだかんだ行っても日本企業の研修は優れている。そこで何年かいるだけで、ビジネススキルの基礎はつくので、ブラックであろうがなんだろうが、国内で何年か揉まれてみたほうが良い。 #世界で働く

2012-07-29 14:24:36
amapetas @amapetas

運悪くブラック企業で鬱になってしまうようなうきつい環境だったならなら、すぐやめればよい。職歴は傷つくかもしれないがグローカル人材になるには職歴の基準点が緩いので、そこからアジア現地採用を目指せばいい。 #世界で働く

2012-07-29 14:27:28
野田祐機 / みんなシステムズ @yuu_key

日本人はつらいよ。この図は絶対見ておいた方がいい。こういう視点がないとこれからは、本当に大変だと思います。#世界で働く http://t.co/unRxB5dx

2012-07-29 14:32:19
拡大
amapetas @amapetas

インド人等アジアの月給2万円前後。日本人はその10倍。どう勝負するか? 私は、アジアの人達とうまくコミュニケーションできるようになり、彼ら10人の能力を上手く引き出せるような人間になることで、その10倍差を埋めるようにすれば良い、と考える。 #世界で働く

2012-07-29 14:44:01
amapetas @amapetas

基本的にアジア人はスケジュールを守らない。それを守らせるようにさせられる人材であるだけで重要人材。そいういう人材は貴重。なぜなら、駐在員にはそれが出来ないから。何故か? 3-5年しかいないことが確定しているので、現地語を話せない、話す気がない人ばかりだから #世界で働く

2012-07-29 14:47:52
amapetas @amapetas

つまり、密にコミニュケーションする気がないので、それが伝わり現地の人を上手くマネジメント出来ない。だから、そのすきま現地採用の人が埋める必要があるので、採用基準が緩くなる。その為、能力よりもコミニュケーションする気合があるかどうかが重要になる。 #世界で働く

2012-07-29 14:53:40
amapetas @amapetas

では日本語を喋れる外国人ならどうか? まず、敬語、ビジネスマナーが怪しいので駐在員や日本人重役とのコミュニケーションが怪しくなる。また、時間厳守に対する意識が薄いのですぐ言い訳に走る。つまり、ビジネス観、倫理観がアジア的なので色々と細かい問題がビジネスを止める。 #世界で働く

2012-07-29 15:02:50
amapetas @amapetas

そこにはどうしてもうめられない隙間があるので「完璧な日本語 + それなりの英語 or 現地語」が出来る人、そしてなにより「サバイバル能力」体調管理、非常識への柔軟な対応ができるグローカル人材が必要になる。 #世界で働く

2012-07-29 15:05:34
amapetas @amapetas

新聞は読んだほうがいい。Twitter、Facebookは極論が多いので、中庸な視点を失っていく。流し見でいいので何年か読んでみて欲しい。政治経済など世の中の動きがなんとなく理解できるようになるから。 #世界で働く

2012-07-29 15:10:43
amapetas @amapetas

新卒一括採用という今の就職システムは馬鹿馬鹿しいと思っているが、研修制度は充実しているので新卒採用で入ってみる利点は沢山ある。だから就活はやめてすぐにアジアへ行け」というつもりはない。どんな場所であれ国内で何年か揉まれてみる意義はある。

2012-07-30 02:36:13
1 ・・ 4 次へ