スチームパンク!

7月28日開催のSFファン交流会のいしがめさんの準備段階からのツイートと魚さんのリポートを中心に。 英米の作家自身にもスチームパンクの定義とか受け止め方(利用の仕方)がいろいろあってカテゴリ分けは難しいなあと思います。 例によってタイトルを含めツイートの内容等問題がありましたらコメントつけるかリプライください。 いわずもがなですが、スチームパンクに興味のある方は、小川隆さんを中心とした翻訳家グループ、26to50 http://www.26to50.com/jp/index.html のスチームパンク特集もご覧ください。
8
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

@larboard1 言葉の定義としてはそうなんですが、その言葉がファッションやら小説やらいろんな分野で使われていると、どう解釈したものかと思い悩んでしまうのです。もはや本質はどうでもよくて単なるラベリングというかキャッチフレーズになってるような気もします。

2012-07-31 11:12:42
える @larboard1

@ItohMaki 若造、青二才、小セガレ、未完成、未熟、ちんぴら、素朴、技巧には凝らない、生意気、そんな感じ? 定義というより語感ですけど。

2012-07-31 11:00:30
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

パンクじゃなくてロマンスって言ってみたらどうだろう。サイバーロマンスとかスチームロマンスとか。ライトな読者にはそっちの方が受けがよく……ないか。やっぱり駄目?

2012-07-31 10:50:56
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

何か最近、パンクという言葉の定義に囚われすぎて、どんどんおかしな方向へ行ってるような気がしなくもない。

2012-07-31 10:47:35
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

おぞましくも戦慄すべき何かを想像させるタイトルにもかかわらず、中身はドタバタコメディだった。考えてみれば、不真面目さこそがパンクの身上ともいえる。つまり、これこそが正しくスチームパンクなのかも。 →http://t.co/Pxq5EJ57 #bookmeter

2012-07-31 10:41:17
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

【悪魔の機械 (ハヤカワ文庫FT)/K.W. ジーター】を読んでる本に追加 →http://t.co/qUdZ8jf5 #bookmeter

2012-07-31 10:41:15
きつねのめい @miya_fox_may

@ItohMaki その前に京フェスですね。誰かやってくれないかなあ……、配信付きで

2012-07-30 17:34:28
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

いや、アレクシア女史とか好きだし楽しんで読んでますよ。でも、本を閉じた瞬間に棚上げしていた様々な歴史的事実を思い出してしまうのですね。

2012-07-30 13:12:22
えんじ @enzienzi

どちらかといえば・・・

2012-07-30 13:12:16
えんじ @enzienzi

でも。多いのは「狭量なファン」ではなくて、「狭量なファンのせいだと指摘したがる人」だと思います。ファンの人が何に喜んでるか、外からだとよくわからないので、誤解されてると思うのです・・・。思うのです・・・

2012-07-30 13:11:13
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

「パンク」を名乗りつつもスチームパンクとパンクロックには何の関連もない。パンクロックは権力や体制への異議申し立てとして存在していたのに、スチームパンクのキャラクターときたら、お気楽な貴族様だったりブルジョワジーだったり。その辺がリアルパンクロック世代の人間にはちょっと違和感。

2012-07-30 13:10:29
えんじ @enzienzi

ミステリやファンタジー、ホラーの場合には、その狭量なファンによる というのが、適用されないのか などと考えたり・・・

2012-07-30 13:08:32
えんじ @enzienzi

そこで思いましたのが、SFファンは狭量で、定義にこだわって閉鎖的でめがねをかけててデブっていて・・・そういうのが、SF読みを減らしてしまったという言説なのですが、もしそれが正しいならスチームパンクはその逆なので一大勢力になっててもいいんじゃないか ということとか・・・

2012-07-30 13:07:07
えんじ @enzienzi

スチームパンクの定義は、スチームパンクっぽいもの と、理解しました。

2012-07-30 13:04:42
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

@may_myma こうなったら来年のSF大会で大々的にスチームパンク企画を開催してネット配信してもらうしかありません!

2012-07-30 09:37:25
きつねのめい @miya_fox_may

@ItohMaki 遠方で参加できない我々も今回ライブ配信がなかったのが残念でたまりません。レポートもあんまり見当たらないんですよね。しくしく。

2012-07-30 09:18:02
伊東麻紀@インボイスは断固反対 @ItohMaki

今回のファン交は本当に行きたかったんだよね。体調さえ悪くなければなあ。とまだ未練たらしく呟く。

2012-07-30 09:07:53
a nanny mouse @anannymouse

@sakanaga ちなみにトールキンの田園(=中世)への反発はミエヴィルもどこかで口にしていたように思いますが。

2012-07-30 01:34:12
a nanny mouse @anannymouse

@sakanaga 都市を舞台にしたファンタジイが最近多いことはたしかですが、ゲイマン、ミエヴィル、ヴァンダーミア、K・J・ビショップ、ヴァレンテと、ウィアードの系譜に多いことを考えると、単にホラー→ダーク・ファンタジイということでもいいような気もしますが。

2012-07-30 01:31:28
a nanny mouse @anannymouse

@sakanaga ホラーはもともと都市がベース。アーバン・ファンタジイも田園を都市に置き換えることで始まったかと。スチームパンクはそもそも歴史小説はファンタジイだということに帰結されるような。まあ都市を舞台にした作品の流行はトールキンの田園への反動という一面はあるでしょうけど。

2012-07-30 01:21:20
@sakanaga

そもそもは自分がそのへんとくに区別なく一絡げに好きだからなんだよな……。

2012-07-29 21:59:19
@sakanaga

もちろん目新しい言葉を使いたくてメモったんではなくて、じゃあ他の都市ファンタジーはどうなんだとか考えたかったので。

2012-07-29 21:54:18
@sakanaga

作品例としてゲイマンの『ネヴァーウェア』あげてらした。あれのネヴァーウェアはアーバンファンタジーらしい「都市の異化」ではなく、都市の風物で構成された異世界の冒険だから、たぶんそういうニュアンスのことかな。

2012-07-29 21:47:11
@sakanaga

メモによると、オーソドックスなエピックファンタジーの小道具を、都市の風物に置き換えたもの(例:妖精→下層民、森→路地裏、地下道)。作家とは属する時代も国も異なる都市を、その距離感からファンタジー扱いした初期のスチームパンクとか。この置き換えが「ファンタジーの都市化」。

2012-07-29 21:42:02
@sakanaga

投げられても、粗いメモを読み返すしかできませんが。

2012-07-29 21:10:39