昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

WACATE2012夏ふりかえり@刈谷

刈谷で行われたWACATE2012夏ふりかえりの様子をまとめてみました。
4
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
えさ ゆか @flowerly_free

日本初を広げてみる?→WACATEを世界に広げてみる??→確かに他国の方はいないですねー。中国の方とか、いそうなのにね。

2012-07-29 15:56:02
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

つぎやること。まずはManiaXの英語論文を読んでみる。JaSST Tokyoに登壇⇒nWCSQに登壇(by まさお)。まずは経験論文のために社内で意識的に活動。英語勉強。とりあえず、何処かの世界カンファレンスに出てみる。

2012-07-29 15:57:48
明日の彼方 @ikedon0505

@flowerly_free 以前,韓国の女性の方が参加されていましたよ。WACATE2007とか2008冬においでだった記憶です。

2012-07-29 15:58:04
えさ ゆか @flowerly_free

参加者が1名増えましたー☆

2012-07-29 15:58:50
えさ ゆか @flowerly_free

良いところを見つけるって良いですよね!

2012-07-29 16:00:12
森崎 修司 @smorisaki

@NoriyukiMizuno 横からすみません。国際会議にはacceptance rateという尺度があって序列があるのと、国内開催の国際会議が初回の発表としては楽ちんです。旅行の分と発表の分と両方準備しないといけないので

2012-07-29 16:00:56
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@Unity1004 楽しんでやってみるとよいのです!チャレンジですな。

2012-07-29 16:06:31
森崎 修司 @smorisaki

@NoriyukiMizuno acceptance rate20%を切る会議での採録を日々目指しています。単に英語でしゃべるというふわっとした目標ではなく、若手の方にはトップカンファレンスでの発表をぜひ目指してほしいです。英語で発表であれば、私の研究グループの学生もできてます

2012-07-29 16:06:37
Masao @MasaoApril

WACATE2012夏復習会@東海。みんなが感じたことを共有すると、見える世界がある。次は、WACATE magazineに投稿へ繋げていこまい!

2012-07-29 16:06:43
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

@smorisaki そういえば、英語で発表だけなら大学の時にやってました(忘れてた…)まずは、出来る限りレベルの高い研究、発表ネタを用意できるよう尽力してみます!

2012-07-29 16:10:57
えさ ゆか @flowerly_free

Oくさんから甘いものいただきました! おいしー!幸せー!!!(>_<*)

2012-07-29 16:12:01
森崎 修司 @smorisaki

@NoriyukiMizuno でしょ。言語ではなくテーマの有用性や新規性が焦点かと。そのあたりで世界で対等にやっていける人がいてもいいと思います。登壇の回数とかじゃなく若手の人にはそっちでがんばってほしいなぁといつも思っています。とそちらの会場にも展開いただきたいです

2012-07-29 16:14:36
森崎 修司 @smorisaki

@NoriyukiMizuno ウチの学生の名誉のために明示しておくとこれまで6名が国際会議で発表しています。acceptance rateは35~80%くらいです。英語で発表とういのは外国から訪問があったときとかに何回かやってます。

2012-07-29 16:17:38
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

KENさんのソフトウェア結婚相談所。長いのでKEN婚相談所に省略。

2012-07-29 16:23:53
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

夜の分科会。探索的テスト、KEN婚相談所、仕事術のおはなし。 探索的テスト、定義があやふやで撃沈。探索する範囲を決めることが大切。体系化できていなかった。

2012-07-29 16:36:42
えさ ゆか @flowerly_free

女子会に、目的はなに?方向性は?アジェンダは?とか、そんな不躾なものは不要なのです! 方向性なく話すことが女子会の良いところなんです!

2012-07-29 16:37:25
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

KEN婚相談所。社内の用語しか知らないと、社外の人と会話が難しい。KENさんさんが翻訳してくれたので話が出来た。JSTQBとかの用語勉強が必要ですよね。

2012-07-29 16:38:08
えさ ゆか @flowerly_free

一般用語を勉強する事 = 共通語を勉強する事。方言が通じないことがあるのと一緒だよね。

2012-07-29 16:38:51
えさ ゆか @flowerly_free

自分の悩みがまとまっていないと、話すのもむずかしいですよね。普段から自分の頭を整理する事が大切だと改めて実感しました。人に相談するなら、まずはそこから。

2012-07-29 16:39:43
みずのり:jack of all trades/freelance @NoriyukiMizuno

仕事術。術よりも、仕事の戦略、プロセスな雰囲気が。タスクの粒度で悩む人がいるなど。マルチタスキング、検査と評価の違い、WBSやチケット駆動、タスクの分解。他の人に役立つように説明を考えることで、自分にも役立つ。国○さんがアツい。や○さんは伊達メガネ。

2012-07-29 16:40:40
えさ ゆか @flowerly_free

仕事術のお話も聞きたかったなー。 仕事術って、自分では気づいてない仕事術が多いと思います。だから、他の人に話をする事で、自分の良さを知ることが大切だと思います。(社内で体験)

2012-07-29 16:41:14
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ