12/7/29記事メモ

4
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ
s @StandAndFight__

@bcxxx 7月中旬の官邸前抗議の時にも、近くで車道を開けろと警察に詰め寄る人間が多数いたので間に入って制止しましたが、こうも続いてしまうとスルーするのが一番なのかなと思ってしまいますね。 車道出れば原発停まる訳ではないし、なにより築いてきたものをぶち壊されたくない気持ちです。

2012-07-30 17:38:50
イルコモンズ @illcommonz

@minoru_ide より、ただしくは、毎週金曜の定時デモは、ヨーロッパでも南米でもアジアでも、やろうとして、なかなか実現できなかった、ほんとうに非暴力の市民的不服従を、いわば「周回遅れのトップランナー」みたいな格好で、見事にやってのけているんだと思うよ。

2012-07-30 17:49:08
bcxxx @bcxxx

僕は民主党から小沢派が離脱した時にも「なんてもったいない」って思っちゃった人間なので。党内部に残ってこそできることもいっぱいあるんじゃないですかね。国会前で民主党議員にブーイングを浴びせた人の気持ちもわかるけど、よく考えてもらいたい。

2012-07-30 17:53:40
bcxxx @bcxxx

311の直後から、色んなデモで色んな距離感で一緒に歩いてきた人だけど、イルコモンズさんがこういうことを言うってのは、本当に凄いことだと思う。↓

2012-07-30 17:58:03
堀越直樹 @naokihorikoshi

抗議の場なのに、現場の若い警察官や誘導スタッフなどに延々と中身のない罵声をあびせる人。「当局」という言葉を好んで使うが、どう見ても攻撃している相手は当局の中枢ではない。多数の参加者の中でこういう人はごくわずかだが、場の雰囲気が悪くなり、帰ってしまう人もいる。はっきり言って迷惑だ。

2012-07-30 18:03:23
bcxxx @bcxxx

@kkk0kkk0kさんの言うこともわかるし、自分も半分はそういう立場。でもまだ首相官邸前は社会的影響力を持ち続けていると思うし続ける価値があると思う。それはこれまでの積み重ねの上にあるものなので、@shoooohsさんに同意します。

2012-07-30 18:07:52
まなか @mmannacca

一夜明けて種々事情を知る。それで途中で正門側から官邸前方向へ参加者誘導を変えたのか。浴衣姿やベビーカーの親子連れも多く、最初から車道を開放しなかったことこそ問題。「想定外」とは言わせない。交通量も多くなく、もし、これが夏祭りイベントなら、ホコ天にしていたはず。

2012-07-30 18:20:29
rieko_s @erihiru

日頃官邸前抗議で、危機感を感じた事なかったのに、昨夜人が車道に溢れたとき、初めて怖いと感じた。警察の鉄柵を破るのなら、ファミリーブロックのプラスチックの柵も破るのではと一瞬脳裏をよぎった。もちろんそんな事はなかったけど、子供を抱いている夫を後ろに思わず前に立ちはだかってしまった。

2012-07-30 18:22:46
bcxxx @bcxxx

韓国で原発1基が故障停止(時事通信) http://t.co/4V5woOl3 全羅南道の霊光原発6号機が停止。韓国の原発22基中4基が停止中。

2012-07-30 18:31:19
水野誠一 @SeiichiMizuno

@MisaoRedwolfさんを中傷するツィートが流れているようだが、国会議事堂前の車道への人波決壊に対して、最後まで冷静さを呼び掛けた彼女に心からの敬意を表したいと思った。それこそが何事に於いても主催者たる者の責任感ということですから。

2012-07-30 18:38:38
bcxxx @bcxxx

でも、もう操さん、呼びかける必要ないと思う。好きにさせればいいですよ。あいつらには。

2012-07-30 18:39:55
bcxxx @bcxxx

必死でやって道を切り開いてきた人たちが、下劣な論理と感情の矢面に立つのはあまりに不当だ。

2012-07-30 18:40:43
Nigara HARDCORE @ngrsalt212

決壊よりも創り上げられていく様子の方が感動的です。

2012-07-30 18:41:39
伊賀電 @herobridge

官邸前に何しに行くのか全く理解していない人達がいる。あそこにできる限り大勢の国民が集まり再稼動反対を抗議し続ける。その人数が増えれば増えるほど長く続けば続くほど、それは政治家達へのプレッシャーになる。政治家は民意を無視する事は制度上できない。民意を見える形で示す事が大事なのだ。

2012-07-30 18:51:47
bcxxx @bcxxx

政治運動で「胸が熱くなる」場面とか実は危険だよね。その瞬間本来の目的を見失っている可能性がある。

2012-07-30 19:02:25
bcxxx @bcxxx

運動屋はその「胸が熱くなる」場面こそが目的化しているから本当に厄介だ。それが生き甲斐なんだから。運動屋でなくても、そういう傾向を持つ人々は、デモにスペクタクルを求めるようになる。

2012-07-30 19:04:20
bcxxx @bcxxx

構築よりも破壊、予定調和よりもハプニングを待ち望むようになる。やがてはあわよくばそれを自分で作り出そうとするようになる。

2012-07-30 19:05:18
bcxxx @bcxxx

スペクタクルは野蛮だ。現代社会に野蛮が欠けているから、人々はそれを求めるのだ。戦争。暴動。大事故。黒澤映画の騎馬武者の大軍はスペクタクルだが、そこで描かれているものは殺し合いだ。

2012-07-30 19:07:02
bcxxx @bcxxx

デモは、つまらないものでいい。スリルのないものでいい。その代わりに、これで世の中を少しずつでも変えられるんじゃないか、という希望さえあればいい。

2012-07-30 19:10:40
ECD @ecdecdecd

「影武者」の撮影に足軽役のエキストラで参加した。ロケ場所の富士山の麓には死体がゴロゴロ転がっていた。造り物だとわかっていてもゾッとした。

2012-07-30 19:12:48
bcxxx @bcxxx

絶妙なヤバいエピソード来ました笑。

2012-07-30 19:15:07
bcxxx @bcxxx

@vibrajive 結局スペクタクルを求める、ってことですか?だから昨日も国会正門前にいた、と?

2012-07-30 19:33:20
雨花子 @n_o_u_e

明日反原連と菅さん会うんだ。

2012-07-30 19:40:31
bcxxx @bcxxx

@vibrajive ちゃぶ台返しって何のことですか?

2012-07-30 19:41:44
前へ 1 ・・ 13 14 16 次へ