My Fav Tweets 2011

0
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

ちょっとした揺らぎが、次の世代には揺らぎではなく本質として捉えられるようになる。「これこそが進化だ」。なるほど。/【動画】「前の人がなぞった線を同じようになぞる」伝言ゲーム、500人で実験したら凄い結果に http://t.co/ZDwk6KBc

2011-11-28 08:11:03
おみくじ凶子 @aknmssm

ジオラマ風になる撮影方法を、ゴッホの絵画でやったら凄いことになった! http://t.co/uQ9iIekQ via @youpouch すごい!TILT SHIFT かけると、こんな立体的になるんだ。ゴッホが見ていた世界ってスゴイ…

2011-11-26 20:19:05
佐々木俊尚 @sasakitoshinao

これ面白いなあ。放送禁止になるぐらいの方がクリエイターの意気込みが強烈にあって逆に質が高い気がする。/【動画】諸事情により放送禁止となった日本のCM年代別総集編映像 http://t.co/rNbJ2vAB

2011-11-26 08:14:02
近藤淳也 @jkondo

これはすごい。感動した。大気圏って薄い膜みたいになってるんだ / “Earth | Time Lapse View from Space | Fly Over | Nasa, ISS on Vimeo” http://t.co/YjA8uoXc

2011-11-15 12:27:39

Web

田中邦裕@さくらインターネット社長🐈‍⬛🐕 @kunihirotanaka

DC=農地、IaaS=採れたて野菜、PaaS=カット野菜、SaaS=料理、顧客=私食べる人。ですかね。まあ農地借りて野菜作る人はなかなか居ないか… RT @cloudnosuke: Amazon Web Servicesとはコンピューターのカット野菜の様なもの… #jawsug

2011-12-15 09:26:22
amachang @amachang

Facebook 向けウェブサービスは IE6 に対応すべきか http://t.co/nuUSVYpu

2011-12-09 11:19:55
DQNEO @DQNEO

コンピュータで、「ファイルを開く」という概念がよく理解できません。裏側で何が行われているのでしょうか? 私が理解していること ・コンピュータは0と1しかあつかえない ・ハードディスクは、磁石がのった円盤で、磁力の向きで1,... http://t.co/4J6xvDGI

2011-12-03 00:36:13
fsalsht@うさぎのP @fslasht

PHPのフレームワークの特徴って、こんな感じでいいのかな? Symfony→多機能 vs Zend Framework→公式 vs cakePHP→シンプル vs Ethna→国産

2011-11-02 15:26:56
Maiko Kissaka @kissaka

同意! RT @TakuyaKawai: ニコ動の発明はタイムラインがズレてる視聴者体験をタイムコードで合成したことにあるよね。

2011-10-27 11:54:57

My365

一日一枚しかアップできないという写真共有アプリ。
とてもコンセプトがいいと思った。 http://itunes.apple.com/jp/app/my365/id472931728?mt=8

@9Y6R

My365、せっかく毎日写真をアップしてるし、簡単な手続きで思い出写真集を自費出版できるようになったりしたら、女の子には結構うけると思うんだけどなーヾ(@⌒ー⌒@)ノ小さくていいから、正方形でかわいいやつ。どこかの出版社と合同で企画してくれないかなー♡

2011-11-30 18:28:01
あさと @asato_dx

my365って、コンセプトもいいけど、あのカレンダーに写真が並んでる見せ方がうまいと思う。コンプリートしたくなるもん。プリ帳の空いてるスペースぎっしり埋めたくなる感覚に似てる。思い出コレクション

2011-11-26 20:10:06
kouichi @__kouichisan__

写真アプリ「My365」の開発チームは、男子大学生5人で編成されているようです。温泉で足湯につかっている時に、「足だけつかる」という、あえて限定する日本人的感覚から「1 day, 1 photo.」というコンセプト(アイディア)が生まれたとのこと。

2011-11-10 15:17:32
kouichi @__kouichisan__

機能面はほとんどinstagramと同じですが、「一日一枚のみ」という縛りとカレンダー機能がイケてます。 最近出た写真共有アプリ『My365』がすごくイケてると思うの http://t.co/FNxJwRR5

2011-11-10 15:06:12