120802 海渡雄一弁護士 緊急インタビュー「中村佳代子氏・更田豊志氏の原子力規制委員就任は違法!」

まとめました。
4
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
jack_wins @jack_wins

岩上ボス&海渡雄一弁護士&スタッフさん、お疲れさまでした。配信有難う御座いました。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/bMhsZhIZ)

2012-08-02 11:12:26
ホイップ @pe236

良い情報でした。配信ありがとうございました。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/hBE8NC2q)

2012-08-02 11:13:00
so sora @sosorasora3

配信ありがとうございました。CH4に移動します。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/mckIErrH)

2012-08-02 11:13:23
keiko @kazezishi

配信ありがとうございました。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/eYICXVJd)

2012-08-02 11:13:28
情報は市民のものだ @yoshtanaka

弁護士の枠組み作りはどちらにでも転べるようにシステムを作るらしい ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/zLW5rMXV)

2012-08-02 11:14:21
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

海渡雄一弁護士;原子力永久推進体制をもくろんでる。官邸、民主党、環境省等。原子力規制委員会は仏を作って悪い魂を入れようとしてる。悪夢と思えるような人事。でもあきらめないで。まだ手法はある ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/bClf3SBW)

2012-08-02 11:14:56
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

岩上さん、海渡雄一弁護士、iwjスタッフさん、配信ありがとうございました。お疲れ様でした。皆様もありがとうございました。お疲れ様でした。暑いので熱中症にどうか、お気をつけて。。。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/bClf3SBW)

2012-08-02 11:15:50
jack_wins @jack_wins

U・●・Uさん、そうですよね!?国民の税金で国有化された企業が公開を拒否する権利なんてないですよね?ホント許しがたいですね。 #iwakamiyasumi QT:@maruchan0813 :国有化なんだら、透明化

2012-08-02 11:16:40
情報は市民のものだ @yoshtanaka

魂を入れるのはそのシステムを利用する人。弁護士の弱点を原発推進官僚に悪用された。あぶないあぶない。ゴミ売りさん、リークありがとう。 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/zLW5rMXV)

2012-08-02 11:19:08
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

委員長候補の田中俊一氏の経歴は実質的に欠格用件に該当する。http://t.co/heT0EjlP ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/Z6OvRiJV)

2012-08-02 11:22:54
拡大
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

(田中俊一氏)実際の言動も行動も不適切。http://t.co/EwSmat74 ( #iwakamiyasumi live at http://t.co/Z6OvRiJV)

2012-08-02 11:24:20
拡大
岩上安身 @iwakamiyasumi

海渡雄一弁護士との緊急インタビュー、ただいま終了。約束通り、一時間(ピッタリのインタビューでしたが、今回の規制委員会人事案の違法性について、十二分に理解できたと思います。 ぜひ、拡散。#iwakamiyasumi live at http://t.co/08sGdjwT)

2012-08-02 11:30:03

以下、報告ツイート

IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

①規制委員会の人事案が、利益相反の観点などから、委員として不適格な人選が行われていると強く批判されている。しかし、不適格なだけに留まらず、この人選は「違法」の可能性があるとの指摘も。そこで本日、海渡弁護士に人事の国会提示目前緊急インタビューを行った。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:10:38
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

②喫緊の課題として急浮上してきた規制委員会人事案。候補メンバーをみると、原子力ムラの住人が多く選出されている。国会同意人事でこれが通れば、規制委員会の独立性から、デモや選挙で国会議員に訴えかけても、委員長は5年、委員は2~3年メンバーは変えられない。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:11:01
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

③当初の民主党案は規制庁。しかし自民党が更なる独立性を主張し、今の三条委員会に。再稼働、放射性廃棄物処理等の判断を下す組織。細野大臣は「一度ムラは徹底的になきものにする」とし、「利用と規制の分離」を約束。そのコンセプトに弁護士会も反対しなかった。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:11:15
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

④そうして出てきたこの人事案。今、海渡氏は「原子力永久推進体制が出来てしまう」という。人選プロセスは簡略かつ不透明。「原子力ムラの村長のような人物が委員長候補に挙がり『騙された』という意識すらある。永久推進体制の悪夢がこの1週間ほどで現実になる」。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:11:25
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

⑤しかし「この人事案には、法による欠格要件と政府が定める欠格要件に該当する者がいる」と海渡氏は指摘。設置法7条7項三号「原子力事業者及びその団体の役員、従業者である者」。そして「就任前直近3年間に原子力事業者及びその団体の役員、従業者であった者」。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:11:39
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

⑥設置法7条7項三号は、規制委員会の委員長及び委員について、「原子力に係る製錬、加工、貯蔵、再処理若しくは廃棄の事業を行う者、原子炉を設置する者、(中略)の従業者」を欠格事由として定めている。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:11:49
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

⑦さらに政府は、法律上の欠格要件に加え、ガイドラインで「就任前直近3年間に、原子力事業者等及びその団体の役員、従業者等であった者。就任前直近3年間に、同一の原子力事業者等から、個人として一定額以上の報酬等を受領していた者」を不適格と決定した。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:11:57
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

⑧委員候補の更田豊志は、(独)日本原子力研究開発機構副部門長。しかも現役。高速増殖炉もんじゅを設置し、東海再処理工場を保有する原子力事業者であり、法7条7項三号の定める再処理事業者・原子炉設置者に該当することは明白。設置法の欠格要件に該当する。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:12:06
IWJ 実況ch1 @IWJ_ch1

⑨委員候補・中村佳代子氏は公益社団法人日本アイソトープ協会所属。研究系・医療系の放射性廃棄物の集荷・貯蔵・処理を手がけ、「原子力に係る貯蔵・廃棄」事業者。法の施行後は文科省管轄下から規制委員会による規制・監督に服する。これも設置法の欠格要件に該当。@iwakamiyasumi

2012-08-02 23:12:15
前へ 1 ・・ 10 11 次へ