120802:もめる原子力規制委員会人事・官邸前デモにも動きが

 国会事故調の結論が出る前の原子力基本法改定、規制委員会人事。事故調では人選が大切。人選はオープンにすべきとしているのに、政府が勝手に原子力ムラから人選。政府の意図明らかなのに細野大臣理解されないなどとは片腹痛い。最初から確信犯!  官邸前デモの収束に向けて野田首相がデモ主催者と会うという話しがある。裏で仙谷・前原が動き、菅が仲介などと何やらおかしな動きをしているようだがごまかされてはならない。相手は遙かにごまかしに長けている。  TPP、ACTA、秘密保全法等々どうしてこれほど問題を起こすのか!この野田政権。
0
原佑介 @MrSARU

現在、細野大臣に対し、阿部知子議員ら原発ゼロの会が、規制委員会人事再検討を求める要望書の提出を行っている。頭撮り出来る予定が、細野大臣は開始3分前になって、急遽これを拒否。阿部議員へのぶら下がりは予定通り行われる予定。Ch6で報道陣待機中→http://t.co/oLLFNHx5

2012-08-02 13:51:11
クリエネ(出口戦略なしの緩和がコロナ禍を引き延ばす) @morecleanenergy

国会事故調の最後の章を読むと、凍りつくな。P578「事業者及び規制当局は一丸となって、最新の技術的知見等を反映しないように努めてきた」。要するに、過去に設置した原子炉が新しい基準に引っかかって廃炉になるのを恐れてそうしてきた、とのこと。これでは事故が起こらない方が不思議

2012-08-02 10:31:40
Yamashita_y @crusing21

秘密保全法はまだ国会上程されていません。RT @junsantomato: …現在、審議中の「秘密保全法」と同様 RT @komatsunotsuma: 模倣品・海賊版拡散防止条約『ACTA』発動により「ネット言論」が”死滅化”の危機

2012-08-02 13:51:33
谷岡郁子 @kunivoice

今週の永田町のうわさ話。「国民の生活が第一」を取られて、民主党が新しいキャッチコピーを募集したところ、「国民の生活が台無し」という応募があったそうな。

2012-07-31 14:00:39
全蔵さん何処だ @zenzodokoda

日本弁護士連合会│Japan Federation of Bar Associations:秘密保全法制シンポジウムPARTⅡ 原発事故が起きたら?-市民の安全を守れるか?- http://t.co/R31qcxdk

2012-08-02 13:33:05
@natsu_yuki_blog

@KinositaKouta 【必見!&至急拡散】原子力規制委員会人事の白紙撤回を求める国会議員声明、賛同国会議員、8月1日18時時点 45名です。http://t.co/IRgc1xB3 まだ、自民・公明の議員がいません。地元選出の国会議員にぜひ働きかけて下さい!

2012-08-02 12:56:11
気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャンネル @saitoyasunori

#ACTAれ米国主導で、日本が事務局という位置づけ。米国が世界の著作権・知的財産権の覇権を握っちゃおうという野望に日本が乗った。国民に知られると騒動になるので、しらっと通そうとしている。これはプレ #TPP 。ここからは推測。ACTA批准は日本のTPP加盟の条件のひとつ?

2012-08-02 10:55:00
✗ӓҭӓѣѳћ✗ @ataboh

突然にACTA批准が委員会全会一致で可決。残すは衆院のみ http://t.co/DIUGYTaJ 玄葉外務大臣によるごく簡単なACTAの趣旨説明(30秒程度)の後、初の審議入りである7/31、反対意見も出されぬまま、全会一致でACTA批准は可決されました。

2012-08-02 13:35:48
kuromaru @84guchi

東電は自分の子会社にLNGを安く仕入れさせ、米国向けの9倍で販売。子会社はぼろ儲け、東電が高く買った燃料費は高額な電気料金として消費者にまわされる。そんな仕組みをわかっていて、東電の値上げを認める経産省。完全に国民を舐めてます。http://t.co/GgBotMOk

2012-08-02 12:29:38
Yufu Tomonori @tyufu

菅直人の一連の動きは選挙目当てと同時に典型的な分断工作なわけで、それに乗るなら最低限「大飯原発の停止」ぐらいを引き出さないとね。 まあそれでもデモは止まらないわけだけど(笑)

2012-08-02 10:41:50
きっこ @kikko_no_blog

菅直人は野田から「官邸前デモの収束」を命じられている。デモ主催者に対する菅直人の発言はすべて「火消し」のためのゴマカシ。

2012-08-02 10:34:51
kitsune @_kitsune_00

汚染地住民の移住費に充てて欲しい @Portirland 腹が立つ人リツイート(・_・)【700RT】民主党政権の復興予算7兆円規模の予算余りが判明。特別会計が増殖、予算編成に失敗か http://t.co/Fv86Ht5R

2012-08-02 10:11:35
I am not KISHIDA(日本の右傾化をうえる)れいわ新撰組支持‼️今こそ政権交代‼️ @hiro4162

民主党を離党した平智之議員が、一人で平安党を立ち上げ、原発の即時廃炉を訴えています。 RT @lllpuplll 本来なら「原発廃止10年」と「スキ」を作ってくれている(?)小沢さんに対し、「1年以内に廃止」という政党が現れてもいい。ところがほとんどの政党が原発はスグにはやめられ

2012-08-02 08:42:54
中村隆市 @nakamuraryusan

発言者ほとんどが原発「0%」 福島で意見聴取会 http://t.co/pqrKvhpu 大飯原発の再稼働にあたり野田佳彦首相は「国民の生活を守るため」と発言。「私たち福島県人は国民ではないのか。もう信じられない」

2012-08-02 11:21:38
伊藤公紀 @Itoh_Kiminori

「アル・ゴアは、温暖化の危機から地球を救うための省エネルギーを訴える一方で、燃費の悪いプライベートジェットで、エネルギー効率の悪い数件の豪邸を行ったり来たりしている。」(ダン・ケネディ『富裕層マーケティング』より)

2012-08-02 11:25:34
気象防災アドバイザー 斎藤恭紀 台風チャンネル @saitoyasunori

#ACTA の衆議院外交委員会での採決はきょうはなし。みなさんに申し訳ないのが、こんな重要なことが国会議員の中で問題意識が全くといって認識、共有されていないこと。きょうの採決がないので、より多くの国会議員に問題提起をしたい。

2012-08-01 10:15:08
onodekita @onodekita

東電:制限方針変えず 原発事故直後のテレビ会議映像公開 http://t.co/P5UWoWn2 北朝鮮に本社があるようだこの会社は。犯罪者という気持ちはいっさいない

2012-08-02 11:40:32
官僚はカネ返せ!汚染区封鎖し移住させろ! @nonuke_s

私、米仏…TPPと水ビジネスの為にガレキ焼却してるようにしか思えないRT @KKnagomi TPP参入で水資源どうなる?ISD条項の対応に野田「基本的には我が国の守ってきたその法律で、対応できるように交渉をしていきたい」http://t.co/TQw4YSqP 驚愕。水を守ろう

2012-08-02 12:01:40
kaori @saidakaori

原発事故を検察捜査 東京、福島、金沢の3地検、告訴・告発状を受理 - 中国新聞 http://t.co/sbghUTBG @ChugokuShimbunさんから

2012-08-02 00:17:43
氷室隆 @himurotakasi

「世に倦む日日 」ブログ http://t.co/nP2JrBdoは興味深い。反原連の主催者が野田政権に取り込まれていく過程が明らかに。交渉で意見が不一致だったことは問題ではなく、両者がテーブルについたことが取り込みの第一の成果なのだ。菅はダメで、次は橋下か、とブログは予想する。

2012-08-02 12:10:43
岩上安身 @iwakamiyasumi

警察の過剰警備問題について、弁護士らが異議を唱える。 RT @vagabond28: 国会前道路は国民に開放されるべきだと宇都宮健児日弁連会長 配信中! IWJ CH5 → http://t.co/s4Za46dq #iwakamiyasumi5

2012-08-02 12:11:29
如月眞智 @kisaragi_mm

日立OB技術者の講演「もう一度、やらせてください!今回の大失敗を二度とおこさないようにします」と。100年後のエネルギー源として原発の意義を唱え、公衆のいのち=倫理のために!とまで。何かがおかしい!@naoshiy 企業の社会的責任を声高に唱えた元東京電力社長・会長の木川田一隆

2012-08-02 11:39:00
おゆうさん @ikarostayuu

ほれほれ、87年の広瀬さんの本の通りじゃないか。以前は基地外扱いされていた人達の主張のほうが正しいんだよねぇ。何がバグフィルターなどで抑えられるもんかね。54基の原発全てから、数十年放出されっぱなしだろ?だから瀬戸内海も線量が高いわけさぁね。上関町に造れば明石のタコも食えないぞ。

2012-08-02 10:54:52
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

新党「国民の生活が第一」小沢一郎代表記者会見 「原子力規制委員会」の人事について。田中俊一は、原発を積極的に推進してきた学者であり、賛成しかねる。

2012-08-01 17:22:26
兵頭正俊 @hyodo_masatoshi

今朝も、「反原連」のメンバーからの罵詈と説教がネットを駆け巡っている。現実の抗議行動でもそうだが、これほど参加者をあしざまに叱り、説教をたれる主催者は見たことがない。そのくせ、口を開けば参加者の数を誇る。参加者や支持者の批判を封じるために、野田との面会は密室になるだろう。

2012-08-02 09:22:29