武雄 図書館, takeolibrary, takeotoilet, takeolaw, takeoccc とりあえずまとめ (2012/8/1~)

0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 319 次へ
silly walk @sillywalk7

http://t.co/Io49Jc80 ツイッター選挙というサービスがあります。このハッシュタグで何かをネタに投票したら面白いかも知れませんね。既出だったら申し訳ないです。 #takeotoilet

2012-09-02 19:32:12
nikq @nikq

公明新聞とかないわー RT @sateco: #takeotoilet 「ぜひ、どうぞ。」ってのは、つまり特定の新聞紙を購入契約することの市長による宣伝なんでしょうか?[公明新聞にFacebookの活用が特集] http://t.co/fWfMBr99

2012-09-02 19:29:08
サロンパス @saronpasu

#takeolibrary https://t.co/P6ZpOYpr https://t.co/EphsNJpi "「今の図書館のままでもいい」という意見"があるという実例→"大金の税金を投じてまで改修工事をする必要性が無いので反対しているのです。"

2012-09-02 19:05:17
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

#takeolibrary アンケートの選択肢 https://t.co/DS9esVY5 https://t.co/l7m2lRxs 児童図書と郵送返却以外は9つの市民価値に含まれる項目ばかり。意見収集でなく追認?信任投票?事後承諾? 住民にとってこんなアンケートに何の意味が?

2012-09-02 18:59:03
サロンパス @saronpasu

#takeolibrary https://t.co/u8gmxVF7 https://t.co/EphsNJpi https://t.co/04Uv3IOd "「今の図書館のままでもいい」という意見を無視すべきでない。"←これを「言いがかり」とするのはやはり矛盾している。

2012-09-02 18:56:43
Orange @Green_forest401

武雄の図書館で奇声を発するおじさんがいた。驚いた。注意しないのか?しても無駄なのか…

2012-09-02 18:36:56
ふむ (主に山とオートバイ) @fmht7

http://t.co/OkU3J50y http://t.co/dXO2IZJk CCCの力で図書館を商業施設化する武雄市は良くて、 http://t.co/IS8s6ZEz AKBを架空の区長に採用(プロモーション)する福岡市はダメとするメンタリティが理解に苦しむ。

2012-09-02 18:36:09
松本 健太郎 @dai_dora_10000

さて、この問題ですが、終着点はどこなの。図書館構想中止でOK?騒げればそれでいい、って人はいないよね。次にすべきは何でしょうかね? #takeotoilet

2012-09-02 18:15:23
恐怖の玉子 @bkdntm5

武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン http://t.co/Xgiiojwm

2012-09-02 17:56:43
phaos @phaosetc

武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン http://t.co/W1ro09le

2012-09-02 17:53:38
✝pandamarch✝ @pandamarch

武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン http://t.co/F1ZX0Xpm

2012-09-02 17:29:54
サロンパス @saronpasu

#takeolibrary 要件定義がなされているのかどうかは不明ですが。先日、行われた定例記者会見によると。少なくとも「予算立て」は行われているようですね。 http://t.co/a2f6VKnN RT @ockeghem 武雄市の新図書館の要件定義はもう始まっている(後略)

2012-09-02 17:24:58
サロンパス @saronpasu

10:以上が、自分が昨今に注視している「佐賀県武雄市が推進している公共図書館のTSUTAYA(CCC社)への委託、それに伴う大規模な改修、それらに関連した諸問題」に関する自分の考え方と立場の表明となります。:end

2012-09-02 17:16:38
ヴァルカン @vulcain

通信の秘密は守られなければならない!と言っても響かないなら、『ネットワークでやり取りされる情報の秘密』と言うのはどうだろう? Tポイントの情報伝達は広い意味でのネットワークでやり取りされる情報だから、安全策を厳密に行う必要があると思うんだが。 #takeolibrary

2012-09-02 17:14:14
サロンパス @saronpasu

連投します。01:改めて宣言しておきます。僕は佐賀県武雄市という自治体で進められている「公立図書館をTSUTAYA(CCC社)への委託、それに伴う大幅改修に関連した諸問題」について注視しています。

2012-09-02 17:09:29
やなさん(埼玉の百姓) M. Yanagisawa @m_yanagisawa

“武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン” http://t.co/Jgg6QeSO

2012-09-02 17:00:46
徳丸 浩 @ockeghem

武雄市の新図書館の要件定義はもう始まっている(そうでないと間に合わない)と思うのだけれど、どうなんでしょうね #takeolibrary

2012-09-02 16:53:22
高木一郎 @takagiichiro

https://t.co/X4GOg8Jf これはスマートフォンの話ではありますが、CCCのTカードの問題と本質的に非常によく似た問題です。アプリケーションの裏でこっそりと情報収集をするのか、ポイント配布の裏でこっそりと行動履歴をとるかという違いです。#takeolibrary

2012-09-02 16:12:50
ArtSalt @Art_Salt

449 名前:名無しでよか? :2012/09/01(土) 19:28:30 ID:CSgZ2Gzw 市役所近くに最近引っ越ししてきたのですが、街宣車レベルの、朝から晩まで定時の大音量の音楽放送には、びっくりしました。こんな大音量で市民の方は慣れてる… #takeolibrary

2012-09-02 15:38:00
@wackunnpapa2

[図書館][公共図書館][政治][行政][地方自治][武雄CCC] / “がばい図書館法解釈 - 一本足の蛸” http://t.co/J06Ukqou

2012-09-02 15:33:35
hatako @hatako_biscuit

今のRT。もっともっとこういう論点が冷静に論じられるべき。今の騒ぎはどんどんあらぬ方へ行っているような気がする。 “武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン” http://t.co/nML3fzXn

2012-09-02 15:22:39
高木一郎 @takagiichiro

総務省 「スマートフォン プライバシー イニシアティブ -利用者情報の適正な取扱いとリテラシー向上による新時代イノベーション-」の公表 http://t.co/jhufKhJ3 #takeolibrary

2012-09-02 15:16:32
MAEDA Katsuyuki @keikuma

5月の記事。見つけるのが遅かったですが。 / 武雄市長「何を借りたかっていうのは、なんでこれが個人情報だ!って思ってる」, フューチャーするな、フィーチャーしろ。 http://t.co/EJKHp77T #takeolibrary

2012-09-02 15:04:22
tk0451 @tk0451

武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン: 8 users http://t.co/Uw8JYjcI

2012-09-02 15:03:34
はてなPOSTくん @postnewshatena

武雄市図書館・歴史資料館と武雄鍋島文庫 | yasuokaの日記 | スラッシュドット・ジャパン (http://t.co/NWA3EW2A) #news

2012-09-02 15:01:49
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 319 次へ