2010年参院選で科学技術政策を語る on twitter

2010年の参院選の開票速報に合わせて、科学技術政策について語りました。ハッシュタグ#kagakusenkyoを中心に拾っています。 参考URL http://d.hatena.ne.jp/scicom/
3
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
@Shin5to4

RT @enodon: (誰ともなく)私だって科学技術政策が全てに優先するなんて思ってないですよ…でも、もっと関心を持ってもらいたいと思ってつぶやいているわけです #kagakusenkyo

2010-07-12 00:21:42
@Shin5to4

RT @enodon: 政党に質問状送っても帰ってこないのは、票にならないと思われているからだろうし、団体としてしっかりしないと、と思いつつも、そういう時代は終わりつつあるのかなと思ったり… #kagakusenkyo

2010-07-12 00:22:12
斉藤卓也 @takuya3110

すでに衆議院議員ですので。RT @naturefront1941 そうでしたか。でも、今回は出馬とはならなかったのですね。QT @takuya3110 現在民主党衆議院議員、党で科学技術政策を検討する担当チームの副主査をされています>熊谷貞俊教授

2010-07-12 00:25:23
@kyo__ju

RT @next49: 今後の科学行政の話で気になる点は、民主と自民以外の少数政党(共産、みんなの党、新党改革)が小選挙区反対を政策に上げていたtこと。少数意見を扱うヒトを国会に送ることを考えると小選挙区制に反対の党を応援するのは一つの方法だと思います。 #kagakusenkyo

2010-07-12 00:32:43
南郷市兵 @ippeinango

どんな政治状況でも正しい選択をし続けるための仕組みですので、もっと根付かせていきたい! RT @next49: 文科省の熟議や経産省アイデアボックスなども政権が変わったから実現.. @enodon: #kagakusenkyo #jukugi

2010-07-12 00:33:36
next49 @next49

RT @takuya3110: 人材の質ではなく、一人を選ぶプロセスの問題かと。全体の利益を考え、多少意見が違っても代表を選べるかどうか。RT @nasastar 代表する適切な人材がいない為でしょうね。 RT @takuya3110: 分野ごとの労組より研究コミュニティの方がはるかに人は多い #f_o_s

2010-07-12 00:33:48
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

ちょっと前も話題になりましたが、誘いを断ったらしいですRT @takuya3110: cstpの第四期科学技術基本計画の委員会でも、一段上の視点で鋭い指摘をされていました。豪州赴任時代に仕事でお世話になりましたが、人間RT @NEJP2009 毛利さん #kagakusenkyo

2010-07-12 00:35:24
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@ProfMatsuoka 科学政策でもとりあえず一般受けしそうな項目をあげていましたが、実現可能性はないとおもいました。官僚がプロジェクトを見極められるかどうかはともかく、政治家はさらに怪しい。

2010-07-12 00:35:31
@miwa_chan

でも、他の選択肢ありますか? 職場の労組には入れない、一人で戦ったら負ける。 RT @ALC_V 弱小で金もRT 独立系労組 RT @millionsage @kanaemuraiso @enodon ポスドク問題って、既存の労働組合では扱いにくい #kagakusenkyo

2010-07-12 00:35:40
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

科学技術政策の選挙関連はハッシュタグ #kagakusenkyo でやってますので、よければご覧ください #f_o_s

2010-07-12 00:37:26
next49 @next49

賛成です。ところで、熟議の結果はずっと閲覧可能でしょうか? @ippeinango: どんな政治状況でも正しい選択をし続けるための仕組みですので、もっと根付かせていきたい! #kagakusenkyo #jukugi

2010-07-12 00:38:12
ありーちぇ😷 @ALC_V

実はそういう労組活動は負けてからしか始められないという逆説があります。@miwa_chan: でも、他の選択肢ありますか? 職場の労組には入れない、一人で戦ったら負ける@ALC_V @millionsage @kanaemuraiso @enodon #kagakusenkyo

2010-07-12 00:38:14
榎木英介 独立系病理医(学士編入) @enodon

RT @takuya3110: 人材の質ではなく、一人を選ぶプロセスの問題かと。全体の利益を考え、多少意見が違っても代表を選べるかどうか。RT @nasastar 代表する適切な人材がいない為でしょうね。 RT 研究コミュニティの方がはるかに人は多い #kagakusenkyo

2010-07-12 00:38:14
@miwa_chan

50人くらいまとまって独立系労組一つに入って団交したら、今よりマシになることだけは間違いないでしょう。 RT @ALC_V @millionsage @kanaemuraiso @enodon ポスドク問題って、既存の労働組合では扱いにくい #kagakusenkyo

2010-07-12 00:38:26
jisaboke @jisaboke

RT @enodon: なるほどRT @morino_kumasan: アメリカでは、選挙の時に住民投票も同時にあります。共和党候補に投票するけど、消費税引き上げに「賛成」、夫婦別姓は「賛成」、ギャンブル自由化は「反対」、年金負担引き上げは「反対」みたいに、「セット」ではない #kagakusenkyo

2010-07-12 00:40:40
ありーちぇ😷 @ALC_V

不安定雇用におかれている人たちはそうなりません。仮にそれが本当だとしても @miwa_chan: 50人くらいまとまって独立系労組一つに入って団交したら、今よりマシになる@ALC_V @millionsage @kanaemuraiso @enodon #kagakusenkyo

2010-07-12 00:40:57
sivad @sivad

よくもわるくも国の動きはこれからまた鈍くなりそうなので、現場レベルでの「政治」がますます重要になりますね。 #kagakusenkyo

2010-07-12 00:41:11
next49 @next49

研究者が国に貢献できるとしたら、事実に基づく政治を積極的に指示することだと思う。仮説や希望に対して事実がそっぽ向いても歯を食いしばって事実に基づかなければならないということを研究者は認識しているので、この考え方を政治にも求めていくのがよい #kagakusenkyo #f_o_s

2010-07-12 00:41:31
@miwa_chan

逆。負けにくくするために、はっきり負けてないうちにやるべきなんです。 RT @ALC_V 労組活動は負けてからしか始められないという逆説があります。RT 他の選択肢ありますか? @millionsage @kanaemuraiso @enodon #kagakusenkyo

2010-07-12 00:42:40
junshoku-159(純色イチゴ球) @junshoku_159

RT @next49: 今後の科学行政の話で気になる点は、民主と自民以外の少数政党(共産、みんなの党、新党改革)が小選挙区反対を政策に上げていたtこと。少数意見を扱うヒトを国会に送ることを考えると小選挙区制に反対の党を応援するのは一つの方法だと思います。 #kagakusenkyo

2010-07-12 00:43:04
next49 @next49

なので、情報公開や統計データの継続的蓄積、議論過程や議事録の公開を進める人たちを積極的に支持すべし。科学の発展は論文の蓄積&公開がベース。まともな政治の発展も事実の蓄積が重要。 #kagakusenkyo #f_o_s

2010-07-12 00:43:09
nasastar @nasastar

RT @next49: 研究者が国に貢献できるとしたら、事実に基づく政治を積極的に指示することだと思う。仮説や希望に対して事実がそっぽ向いても歯を食いしばって事実に基づかなければならないということを研究者は認識しているので、この考え方を政治にも求めていくのがよい #kagakusenkyo #f_o_s

2010-07-12 00:43:13
@miwa_chan

では現状を受け入れるしかない、ということになりますよ。RT @ALC_V 不安定雇用におかれている人たちはそうなりません。@miwa_chan: まとまって独立系労組一つに入って団交 @millionsage @kanaemuraiso @enodon #kagakusenkyo

2010-07-12 00:44:22
K Eto @etouk

RT @next49: なので、情報公開や統計データの継続的蓄積、議論過程や議事録の公開を進める人たちを積極的に支持すべし。科学の発展は論文の蓄積&公開がベース。まともな政治の発展も事実の蓄積が重要。 #kagakusenkyo #f_o_s

2010-07-12 00:44:25
Kazushi @kazushi_

RT @enodon: なるほどRT @morino_kumasan: アメリカでは、選挙の時に住民投票も同時にあります。共和党候補に投票するけど、消費税引き上げに「賛成」、夫婦別姓は「賛成」、ギャンブル自由化は「反対」、年金負担引き上げは「反対」みたいに、「セット」ではない #kagakusenkyo

2010-07-12 00:44:32
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ