アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」

アドタイの記事が以外に反響あり。デジタル・ネイティブなアメリカ高校生のソーシャルメディア利用実態についての日本の反応を纏めてみました。
1
上田怜史 @reiji7777

興味深い。「アメリカの高校生はTwitterを使わない」140文字制限で表現するのは英語よりも日本語(漢字)のほうが向いるのは明らか  RT アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1) #アドタイ http://t.co/MDVApEef

2012-07-31 20:06:46
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1) | AdverTimes(アドタイ) http://t.co/oA6xQOPC 米国高校生のソーシャルメディア利用実態について。これ面白い。

2012-07-31 20:49:08
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

さっきのアドタイの記事、興味深いのは米国高校生はTwitterあまり使わない事。日本語に比べて英語だと140文字が表現には短いと言う理由。国民性含めてなるほどなーて思った。

2012-07-31 20:51:50
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

後は教育課程の部分。あちらの高校生は授業の課題から日常的にコラボレーションが必要とされる。そこでソーシャルを活用している訳だけど、クローズドなFacebookで情報共有を図り、情報量を上げたい時にはSkypeを使う。共同作業にはGoogle Docksを当たり前に活用。

2012-07-31 20:54:23
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

一連のプロセスでプロジェクトマネジメントの思考が入ってる事と、クラウドサービスを活用してコラボレーションを行うのがティーンエイジャーから当たり前になってる事に正直驚愕した。

2012-07-31 20:55:55
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

これ、日本の高校生の実態がとっても気になる。こうした日常を過ごしている米国のティーンエイジャーが大人になった時に、日本のデジタルネイティブがどう相対するのか、とってもとっても気になるのです。はい。

2012-07-31 20:57:26
あと @ato_UR

@3syk RT記事、読みました。日本人にとって、努力とは影でするものなのでしょうね。「お前、勉強してきた?」「いや、全然してないよ(実は徹夜)」こんな会話も、もしかしたら日本特有なのかも…。ですから、努力を「シェア」する行為は、いくらSNSが広がっても馴染みにくいのでしょう。

2012-07-31 21:07:55
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

@ato_UR 国民性や教育課程とか美徳に対してのDNAとか、色々とあるんでしょうけど、向こうはある一定の生活レベル以上の層では成功する為のプロセスやメソッドが自然に身につくようになってるのかもしれませんね。グローバル化の加速はそうした部分にも違いを意識させてる感覚があります。

2012-07-31 21:30:34
あと @ato_UR

@3syk あとは、グローバル社会における成功が、欧米型の成功にオーガナイズされてしまっている感もありますね。本来、「成功」の形は国や地域によって多種多様であったのに、現代社会ではその在り様が縮小していると言えなくもないと思います。議論の内容が、少しSNSとは離れてしまいますがw

2012-07-31 21:40:15
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

@ato_UR いえいえ、snsはあくまでも手段なので、仰ってる事はよく理解出来ます。いまネットで学生のコラボレーション事例を調べてみたんですけど、全然事例ないんですよね。どちらかと言えば個人が頑張ったケースは沢山あるんですが。教育課程とビジネスのリンクって難しいんですかね。

2012-07-31 21:46:15
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

10代でもsns使い倒してる子達は沢山いる筈なんだけど、それがビジネスシーンのソレとリンクしてる事例って少ないのかな?色々と探ってるけど全然ケース無い(´・ω・`)

2012-07-31 21:48:38
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

あ、前に津田さんのメルマガで選挙チャンネルプレゼンした女子高生の事例あったな。でもあの作業プロセスでソーシャル活用ってあったのだろか?

2012-07-31 21:50:20
あと @ato_UR

@3syk 日本における教育課程とビジネスのリンクは、現行の「大学入試制度」という諸悪の根源を断たない限り、根本的な解決は不可能であると思います…。ただ、現行の教育課程においても、ビジネススキルの育成は十分に育成可能であるとも言えます。要は、教員の質、ですかね…

2012-07-31 21:51:02
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

【緩募】学祭とかの企画で高校生がソーシャル使って同級生とコラボレーションした事例。

2012-07-31 21:51:52
Ryuhei (3syk/接触) @3syk

@ato_UR 企業側でも支援出来る/すべき事は沢山あると思っています。制度や慣例の縛りは想像に難く、ご苦労されていると思いますが、未来の若者達に何か武器を持たせられないかと、考える次第です。丁寧にレスして頂きありがとうございました。

2012-07-31 21:57:37
あと @ato_UR

@3syk 有り体な表現ではありますが、学校と企業が「win-win」の関係を築いていくことが今後ますます重要になっていきますね。こちらこそ、貴重な記事をRTしていただき、勉強になりましたm(_ _)m

2012-07-31 22:03:00
Kiyoshi @Kiyoshileo

でも100人ってちょっと少なくないかな? → 米高校生にツイッターは不人気? 「アメリカの高校生達がよく使うソーシャルメディア」の調査結果 | TABROID(タブロイド)欲しいアンドロイドアプリをギュッと凝縮! http://t.co/iJy9nP21

2012-08-01 00:54:31
Nakunaru @Nakunaru

そーいえば、俺がパソコン、というかコンピュータに興味を持ったのは、NHKで放送してたアメリカドラマの「コンピュータ大作戦」の影響が大きいな。高校生が電話回線を通してハック/クラックで、現実の問題を解決するという内容。

2012-08-01 07:25:19
中野 宗 (NAKANO Hajime) @nakano

「アメリカの高校生はTwitterを使わない」「もう一つ高校生に不人気なソーシャルメディアはブログ。回答者のブログユーザー率はゼロに近かった」 アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」 http://t.co/hxNLLW9L

2012-08-01 09:33:48
シモダグンジ/旅する雑貨屋 @shantihtown

統計では目立たなかったものの、3人に1人の割合で使っていると答えたソーシャルネットワークはTumblr / “アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1) | AdverTimes(アドタイ)” http://t.co/FOSRhyMN

2012-08-01 09:36:44
toshi fujiwara/藤原敏史 @toshi_fujiwara

女子高生なのに文章めちゃしっかりしとるやん、ってだけでけっこう感動(汗)。RT アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1) #アドタイ http://t.co/wxpqvviU

2012-08-01 10:20:15
くま / スタートアップの副業求人サービス「ワークホップ」 @__kmagai__

Google+よりmixiの方が高くて笑った。RT アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1) http://t.co/PDBspef0

2012-08-01 12:41:22
くま / スタートアップの副業求人サービス「ワークホップ」 @__kmagai__

Google Docs使いこなしてるしアメリカの高校生の方が日本の大学生よりソーシャルメディア活用してる感あるな。Docsはなにそれって言われるし(笑)便利なのになー

2012-08-01 12:44:18
あゆこ @ayuco_1103

デジタルネイティブも国によって相当差がつくと感じた。 アメリカではwebに関する教育って、そもそもなされているのだろうか。 アメリカの高校生に聞いてみた。「いま、ホットなソーシャルメディアはなに?」(1) http://t.co/lJkc2ypD

2012-08-02 18:53:41