昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

『親密さ』上映後の反応(@濱口竜介レトロスペクティヴ)

「濱口竜介レトロスペクティヴ」内でオールナイト上映されている『親密さ』への反応です(short versionへの反応含む)。 8/5現在、残る上映はあと1回。 8/10(金) オーディトリウム渋谷にて 24:00~4:30(途中休憩あり) 続きを読む
1
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
宮代大嗣 / Daishi Miyashiro @maplecat_eve

濱口竜介監督『親密さ(short version)』から帰宅。255分版も見てますが、これ単体でもやはり素晴らしい作品だった。届けられなかった手紙は封の中にしか存在できないけど、そこに込めた気持ちを伝える、全世界の人に明かす=成就させることができるのは、映画だけなんだね。感涙。

2012-08-03 01:11:10
IMGp @imaginaryPossS

濱口竜介『親密さ』舞台劇ラストの《拡散》って、劇中にもチラッと出てきた漱石の『こころ』と重なるなぁ。なんて、ふと思った。「あなた限りに打ち明けられた私の秘密」の運命。物語の宿命。劇全体に占める「手紙」の存在感も何処か似てる。雑司ヶ谷への墓参りに流れる不穏な親密さも。

2012-08-03 01:40:17
ませゆきえ @suzanneyukie

濱口レトロスペクティヴに通い始めて5日。そろそろ本気でブログ書きたいんだけど、『親密さ』オールを見るまで我慢。もう一度あの素敵お月さまを愛でてから眠ろう。

2012-08-03 01:57:37
野本幸孝/Yukitaka Nomoto @yuki_miriam

濱口竜介監督『親密さ(short version)』@オーディトリウム渋谷。通じ合えないことの哀しさと豊穣さ。親子愛、兄弟愛、恋人同士の愛。真に人を愛するということは、自分と他人が同じ存在ではないという絶望から始まる。だから今はまだ、それを「愛」ではなくて「親密さ」と呼ぼう。

2012-08-03 02:14:09
土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

この生活リズムはまさにオールナイト上映向き…明日は『親密さ』みにいくしかないか

2012-08-03 05:12:20
安田和高 @95trout

[つづき]そのとき「親密さ」はほとんど全て「言葉」に賭けられることになる。不完全で不確実なそれは、だからこそ、特定の「あなた」と特定の「わたし」の物理的な距離を超えて、世界中の「あなた」と世界中の「わたし」にあるいは「着床」するかもしれない。

2012-08-03 08:54:23
安田和高 @95trout

『親密さ(short version)』は届けられなかった手紙(つづられた想い)にそのような選択肢をあたえていた。

2012-08-03 09:00:39
_ @tottori_

『親密さ』荻野洋一さんがラストの手紙をしたためる時間が「労働」として短すぎないかと指摘していて僕もそう思ったんですがあれから長くしたりしたんだろうか?

2012-08-03 09:05:49
ませゆきえ @suzanneyukie

演劇畑の皆さん、濱口竜介『親密さ』(全編225分)、今晩と明日、24時から4時過ぎまでオールです。演劇が映画に対して、映画が演劇に対して「やってしまえること」を目撃しに、私は明日行きます。http://t.co/t2IU3VkX 

2012-08-03 10:30:51
Takeo Nagano @aliwoli

濱口竜介『親密さ(short version)』。とんでもない映画を観てしまったよ…。しかも別に完全版があるとか、ほんと、濱口君…おそるべきやつwもう少し体力があったら今日明日のオールナイトにも絶対行ってた。行ける人がうらやましいw http://t.co/nGHJwqVw

2012-08-03 10:50:33
いのちだいじに @jolyne0501

昨夜は濱口竜介『親密さ(short ver.)』を観た。舞台劇を撮った作品で、その方法が表情と台詞を自然に・異様に削り出して伝える。何よりも台詞劇。肌近く鋭い饒舌さと、意味から最短距離で切り込む詩/的な台詞の組み合わせが相乗効果で伝わる。関係性をこれ以上普遍的に語れるだろうか。

2012-08-03 12:12:53
naoko hatano 羽田野直子 @hnaomilk

映画の演出ということを体感するために実際にライヴで見た芝居の録画を見ることを学生に勧める。そこで感じた違和感が出発点になるから。昨晩見た濱口竜介監督『親密さ(short version)』には不思議なほどその違和感がないことに驚いた。何故なんだろうと帰宅後ずっと考える。(続く☞)

2012-08-03 12:38:48
みきこ @mkmxx

昨日の夜からおセンチモードだったけど(濱口竜介監督の「親密さ」みてからいろいろ派生)、会社きたらそういうのふっとんだ 日常って題字にだにゃー

2012-08-03 13:39:00
Eiji Kobayashi @e_covi

えっ、今日は『親密さ』に行かないんですか?

2012-08-03 22:00:19
Eiji Kobayashi @e_covi

監督自身にも驚かれるw、2週連続『親密さ』オールナイト中(休憩なう)。

2012-08-04 02:11:04
西尾孔志🍿 @nishiohiroshi

本当にそこに自分が居ない事を恥じたい。10日も行けない。小林さんが羨ましい!QT @e_covi: 監督自身にも驚かれるw、2週連続『親密さ』オールナイト中(休憩なう)。

2012-08-04 03:12:53
吉田高尾@ローン返済中 @Square_Zappa

朝だ。ずーっと映画見てた。男の子と女の子が微妙な距離感でふたりっきりになったときのあの緊張感。ひさしいのぉ。みれてよかった

2012-08-04 04:58:56
リトルモア〈真夜中〉 @little_mayonaka

『親密さ』255分、そんなにいいんだね? いいね、なんか泣けるねRT @e_covi: 今電車を待つこのホームでたぶん一番幸せな俺。

2012-08-04 05:14:24
non @takenomura

こんな時間まで起きているなら帰宅しないで、「親密さ」のオールナイト観ておけば良かった…

2012-08-04 05:27:59
K.Z @K_Zakimi

おおかみこどもも、親密さも、恐らくやロボットレストランも。きっとこの世の中とか私らが生きてる事を多いに祝福してくれてる気がした。オールナイトの感想とは別にさ。映画観て朝を迎えるって、ちょっと幸せだよ。 きったない渋谷の街並みを歩いて落ち着いてる自分に少しヘコむゼ…

2012-08-04 06:01:33
安田和高 @95trout

『親密さ』の後日譚よかったー。お互いべつべつの「言葉」に乗って、しばし並走する。ーーあんな奇跡が待っているとはね。なんだか『THE DEPTHS』のラストを更新するようだった。(今回ぼくは『THE DEPTHS』を見直してないけれど)こういうのがレトロスペクティヴの醍醐味だよね。

2012-08-04 06:03:53
安田和高 @95trout

ま、そんなのこっちの勝手な意味づけなんだけどさ。言葉と同様に、そう例えば「ダイアグラムの関係」で、作品(『親密さ』と『THE DEPTHS』)が並走することだって、そりゃあるよなー、と。

2012-08-04 06:07:04
土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

『親密さ』オールナイト。言葉が出てこないですね。とにかくすごい。ショートバージョン観てからにしたかった後悔はある。オールナイトで観るのにぴったりの映画。あと二回あるし、迷ってる人は絶対行った方がいいです。

2012-08-04 06:13:16
土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

第一部と第二部とのあいだもそうだし、他の濱口作品もそうだし、観れば観るほどいろんなものが関係しあって折り重なって複雑さと豊かさを増していく。もっと観たくなる。

2012-08-04 06:16:33
土居伸彰 Nobuaki Doi @NddN

濱口作品は観てると、とにかく心のなかがぞわぞわとしてきてしまう。苦しいんだけど、その苦しさは20歳前後に感じていたような若さのそれに似ている。ある瞬間から、永遠にこの胸苦しさを感じていたくなる。

2012-08-04 06:29:26
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ