学校司書法制化緊急集会を受けてのさまざまなご意見

緊急集会のツイートを見た方、参加された方のそれぞれの想いを勝手にまとめました。
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ぺんたうるす @bythepark163

"「見直し条項」 http://t.co/FhEKr3M3 ” 今日提案したかったのはこれです。司書の法制化が実現したとしても必ず見直すこと。片山善博氏も先日の講演で議員の皆さんに提案されていました。 @tsubasac  #学司法制化  http://t.co/eSCjDAsr

2012-08-05 22:12:08
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

@bythepark163 @tsubasac 学校を取り巻く環境が大きく変化してますので、見直し条項は絶対入れた方が良いですね。司書教諭だって50年近くでしたっけ、実質上置かれてなかったんだから。

2012-08-05 22:14:40
ぺんたうるす @bythepark163

法律、条例を作るなら、必ず必要な「見直し条項」。これがないと何十年、いや未来永劫そのままになってしまう可能性も。 #学司法制化

2012-08-05 22:19:16
ぺんたうるす @bythepark163

飯舘村の菅野村長も講演でおっしゃってましたが、三年ひと昔、いや一年ひと昔の今の世の中。見直し条項は必須。勉強している議員さんはご存じのはず。ぜひ議員、市民、法律関係者、たくさんの人を巻き込んで。 #学司法制化

2012-08-05 22:21:52
ほんとも @typhoon516

@pa55gu 学校司書と司書教諭の役割と専門性を明確にしないといけないのですよね。上下関係というのは実際には様々な要因が絡んで来る問題ですが、それでも学校司書と司書教諭、どちらが欠けても学校図書館が成り立たない、そんな専門性をどちらも身につけていれば良いかなと思います。

2012-08-05 22:22:51
ほんとも @typhoon516

図書館司書の資格だけでは全く学校図書館では働けない、というのはもう明確。教育に関する知識と、教育に「司書」という立場でどう関わっていくのかという知識、否、知識だけでなく姿勢を学べるような養成課程が必要。それをどの程度まで深めるかで、資格か免許かの違いが出てくるかな。

2012-08-05 22:26:14
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

@typhoon516 会場でも言ったんですが、もっと教員に自分たちの仕事の内容をアピールすべきです。先生たちが図書館をどう活用して良いかわかってない場合が多いみたいなので、こういうことができるんですよって提案したらどうなんだろう。教員とタッグを組めばいろいろできるはずです。

2012-08-05 22:26:50
ほんとも @typhoon516

しかし、理想はやはり「免許」なのかなぁ。そこまで一気にハードルを上げて良いものか、というのが気になるところだけれど…

2012-08-05 22:27:13
ぺんたうるす @bythepark163

先日、学校公開日に保護者、市議に図書館を見てもらう機会を設定しました。中学の進路の本の展示をして。お母さん方は「学校にこんなにいい本があるとは知らなかった」、議員さんは「先入観が一変した」と。ぜひ地域の皆さんに学校図書館を公開する機会を作ってください。 #学司法制化

2012-08-05 22:27:26
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

@typhoon516 待遇の問題があるのは知ってますけど(わたしも似たようなものです)、まず、子供たちのために自分たちがどんな仕事を学校でできるのか、授業を図書館でやってるところを見てもらうことが必要だ、と意見が出ましたよ。調べ学習ってこんなものだと広く知ってもらうべきです。

2012-08-05 22:30:04
ほんとも @typhoon516

@pa55gu その時間も余裕も無い、という司書も多いんじゃないでしょうか。職員向け図書だよりを作る暇も無い、授業ともっと連携したいけれど日々の業務が忙し過ぎて把握しきれていない、など…学校司書が司書教諭が本来すべきことまでやっている弊害のように思います。

2012-08-05 22:30:11
つばさ @tsubasac

@typhoon516 免許、というのはそれを持っていないとその業務をしたら違法、ということですよね。地位は確保されるでしょうが、ハードルがぐっと上がるのが… 難しいですね~

2012-08-05 22:31:15
ほんとも @typhoon516

@pa55gu 現場レベルでやるのももちろん必要ですが、自治体が教員向けに研修をする、そしてもっと世間一般にも広まるようにするための法整備かな、とも思います。

2012-08-05 22:31:58
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

@typhoon516 で、その司書教諭も選任じゃないですからねー。担任持ってたらムリですね、選書くらいしかできないんじゃないのかな。他の校務も忙しいし。司書教諭の選任化と学校司書の法制化はセットの方が良いと思います、現実的に。どっちか1つだけじゃ、学校図書館がきちんと回らない。

2012-08-05 22:33:35
ほんとも @typhoon516

@tsubasac 免許にすれば学校教育に深く携われる、雇用も現状の市町村単位ではなく教員と同じ都道府県単位で行われるようになるという利点もありそうですが、そうなるとお金の問題が…。雇用が増えて景気対策になるよ、と議員の皆さんにアピールでき…ないか。公務員人件費は減らす流れだし…

2012-08-05 22:35:08
ほんとも @typhoon516

うーん、こうやって考えていくと…新たに学校司書の資格なり免許なり職員配置の法整備をするよりは、予算的に負担が少ない、「司書教諭の専任化」の方が優先される、というシナリオで進みそうな気がして来た…

2012-08-05 22:37:24
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

.@bythepark163 さんの「学校図書館支援センターがほしい」をお気に入りにしました。 http://t.co/WBSt2nzn

2012-08-05 22:40:34
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

@bythepark163 今の「学校図書館支援センターがほしい」を読んで思ったんですけど、千葉県市川市もそういう制度やってなかったかなあ。司書教諭講習の時、実際に市川で図書館に関わってる方がお話ししたと思うんですが。ビデオも見せてもらった記憶がありますよ。

2012-08-05 22:43:15
ぺんたうるす @bythepark163

@pa55gu そうそう、市川は立派ですね。調べてみると学校図書館関係だけでなくて、学校教育全体に対する支援が厚いんですよね。 #学司法制化 #学図研2012

2012-08-05 22:45:00
ぺんたうるす @bythepark163

#学図研2012 #学司法制化 @pa55gu: 今の「学校図書館支援センターがほしい」を読んで思ったんですけど千葉県市川市もそういう制度やってなかったかなあ。司書教諭講習の時、実際に市川で図書館に関わってる方がお話ししたと思うんですが。ビデオも見せてもらった記憶があり。

2012-08-05 22:46:13
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

学校現場にいろいろ問題があるのは、現場で働いている人が一番感じてるはずなのに、それを集約することができないってすごく歯がゆい。教員も学校司書も枠を取っ払ってもっと話すべき。

2012-08-05 22:46:28
ぱぐ @11/12〜26大相撲九州場所 @pa55gu

@bythepark163 市の図書館側のバックアップも万全で、見事だと思いました。あれは何か国のモデル市とかだったんですかねえ?ちゃんと続いてるみたいだし。

2012-08-05 22:48:37
ぺんたうるす @bythepark163

教員も司書も保護者も。  #学司法制化 #学図研2012  RT @pa55gu: 学校現場にいろいろ問題があるのは、現場で働いている人が一番感じてるはずなのに、それを集約することができないってすごく歯がゆい。教員も学校司書も枠を取っ払ってもっと話すべき。

2012-08-05 22:48:38
浬胡 @freddie460905

@bythepark163 @pa55gu 袖ヶ浦市もやってましたよね うちの市は、要望してもやる気ないみたいだな せっかく各校専任の学校司書いるのに もったいない

2012-08-05 22:50:01
前へ 1 2 ・・ 5 次へ