FPSとゲームパッドの進化の話

撃つ感覚とパッドのトリガーの密接な関係
0
@TakeponFX

やはりFPSって主観視点ということで2Dではなく3D(立体視ではなく)のグラフィックが必須であり、ポリゴン主流のハードの進化と共に発展していったと言っていいと思う。

2010-07-12 21:46:47
@TakeponFX

PCはずっとマウスとキーボードが主流となってるわけなんだけど、ゲーム機ということで考えるとFPSの台頭と共にゲームパッドも変わっていってる。

2010-07-12 21:47:43
@TakeponFX

今日仕事しながらぼけーっと考えてたんだけど、今までの2Dが主流の時代は「撃つ」のも「ジャンプ」するのも全て「ボタンを押す」んだったわけだけど

2010-07-12 21:50:31
@TakeponFX

「トリガーを引く」はそれまでだとガンコントローラーにのみ搭載された機能であったことからもわかる通り「銃を撃つ」ことに特化されていたものだった。

2010-07-12 21:54:03
@TakeponFX

それがそのまんまゲームパッドに搭載されたのがLRトリガーでありやはりFPSの台頭と共になった流れであると思うんだが。

2010-07-12 21:56:16
@TakeponFX

しかし日本ではあんまり馴染みのない機能だったのか、バイオハザードではLRは攻撃ではなく「構え」というものになっていて攻撃はあくまでもボタンだった。このあたりは日本独特の操作系の延長なのかと思ってる。

2010-07-12 22:01:37
@TakeponFX

まぁ今は左スティック移動、右スティックで照準、右トリガーで撃つという操作系がすっかり主流になっちゃってるわけですが。

2010-07-12 22:01:57
@TakeponFX

レース系でのアクセルとブレーキとかLRボタンの使い方もあるけどこのあたりもやはり3D視点が主流になってからの流れというかまぁ昔はLRボタン自体が存在しなかったわけですが。

2010-07-12 22:03:08
@TakeponFX

トリガーを引くという操作系がFPSのために作られたとまでは言わないけど、やはり銃を撃つのにトリガーを引くという直感的な操作は銃が比較的身近な国だからこそすんなり受け入れられたのかなぁと思うわけで。日本でもまぁ実銃とはいわないけど銀玉鉄砲や水鉄砲といったものはあったわけだし。

2010-07-12 22:06:42
@TakeponFX

ちなみにトリガーが主要なスイッチとなるのは3D視点であることが条件となる気がしている。2D視点だとやはり普通のボタンが主となってる。格ゲーといい2DのSTGといい。

2010-07-12 22:08:53
@TakeponFX

トリガーのアナログスイッチを効果的に使ったのってDCの「UNDERCOVER AD2025 Kei」ってのが思い浮かぶんだけど、あれ他がグダグダで困ったちゃんだったのでなかなかお勧めできないのが難点。ちなみにあれはトリガーを半分引くことで銃を突きつけてホールドアップが狙える。

2010-07-12 22:15:31
@TakeponFX

でもホールドアップさせた敵がどうなるかというとその場で固まって判定が無くなってしまうというそんだけでおもいっきり残念。

2010-07-12 22:16:20
@TakeponFX

あとLRを効果的に使ったのはLとRで左右の意思表示をさせるのに使ったカオへかな。あれは直感的でよかった。

2010-07-12 22:17:26
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@TakeponFX FPSはPCから入った私ですが、今では360コンの方が操作しやすいです。一連のつぶやき見て気づいたんですが、トリガー引いて撃つ方がしっくりきてるからですね。

2010-07-12 22:20:20
@TakeponFX

.@R_Nikaido Game*Sparkリサーチ『マウスとゲームパッド、FPSを操作するならどっち?』結果発表 http://j.mp/br8hWA ここを見ても(あくまでも競技としての)正確さを求めるならマウス、雰囲気を楽しむのならパッドという答えが多い様に感じます。

2010-07-12 22:23:12
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

@TakeponFX なるほどー。たしかに自分は競技性はあまり重視してないので合ってます。

2010-07-12 22:26:40
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

雰囲気と競技性を兼ね備えたFPS専用の「拳銃のトリガー部分を模したマウス」ないのかなーと思ったけどやっぱりあった。グリップ下端に光学センサ![ http://bit.ly/dBnQpr

2010-07-12 22:29:04
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

雰囲気と操作性を兼ね備えたFPS専用の「トラックボールが搭載されたゲームパッド」も案の定あったよ![ http://go.ign.com/cta4ne

2010-07-12 22:30:50
ニカイドウレンジ @R_Nikaido

そうだ、FPSを遊ぶ上で、キーボード+マウスの欠点って、「キャラの移動が(パッドに比べて)やりづらい」ってのがあるんだ。ゆっくり歩くいたりダッシュするときに修飾キー押さなきゃいけなくて指がつるし、8方向にしか歩けないしさ。

2010-07-12 22:35:51
@TakeponFX

昨日・・・じゃないや一昨日か、LRトリガーの登場と3D視点の関係みたいなところで言いわすれてたことがあった。

2010-07-14 20:08:27
@TakeponFX

ボタンとトリガーとの違いは一体感にあると思った。ボタンに比べてトリガーはかなり直感的な操作になっている点も関係してる。

2010-07-14 20:10:07
@TakeponFX

サイドビューのアクションではボタンで操作していた。そこにはプレイヤーはプレイヤーキャラクターを客観的に見て操作しているという「遠隔操作」の感覚がある。

2010-07-14 20:11:32
@TakeponFX

対してFPS等の3D視点になると大事な要素にトリガーを使うことになる。銃を撃つ操作やレースゲーでのアクセルといった操作。まぁアクセル・ブレーキにはアナログ感知ということもあるんだろうけど。

2010-07-14 20:14:22
@TakeponFX

これはプレイヤーが遠隔操作でキャラクターを操作しているというよりはより一体感が感じられる視点だということも関係していると思われる。それが「ボタンを『押す』」ではなく「トリガーを『引く』」という操作に現れている思うのですよ。

2010-07-14 20:17:56
@TakeponFX

ちなみにジャンプしたり物を投げたり近接戦闘したりする行動にはボタンを使うことが多い。これはジャンプという行動が「大地を蹴る」=「地面を『押す』」からではないか。物を投げるのも「物を宙へ『押し』やる」ことであり殴るのも拳を『押し』当てるからではないか。

2010-07-14 20:21:13