茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第677回「人類は、恐怖の文化を乗り越えることができるのか」

脳科学者・茂木健一郎さんの8月6日の連続ツイート。 本日は、67年前の、広島への原爆投下を想って。
5
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ、ぷれいりーどっぐくん、信濃大町で、おはよう!

2012-08-06 07:38:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第677回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、67年前の、広島への原爆投下を想って。

2012-08-06 08:10:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼくのいる環境から、MacBookでツイッターにアクセスできない状態が続いているので、連続ツイート、しばらくお待ちください。

2012-08-06 08:33:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

ようやく、ぼくのいる環境で、MacBook Airからツイッターへのアクセスが回復したので、連続ツイートを再開します!

2012-08-06 09:17:22
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(1)1945年8月6日午前8時15分、広島に原爆が投下された。14万人もの命が奪われたこの惨劇を、人類は忘れてはならない。広島に続いて長崎でも、原爆の惨禍を経験した日本人は、世界に向けて核兵器の恐ろしさを訴えかけていく責任を担っているということができるだろう。

2012-08-06 09:19:00
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(2)英米の人でも、抽象的な意味では原爆の恐ろしさを知っているかもしれない。しかし、投下した側には、投下された側の立場はなかなかわからないものである。アメリカ政府は、未だに、広島、長崎への原爆投下が過ちであったことを認めていない。戦争終結を早めたなどと強弁し続けている。

2012-08-06 09:20:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(3)第二次大戦の勝者である英語圏の国々は、未だに、核兵器の恐ろしさを自分のこととして考えていない傾向がある。その証拠に、going nuclearとか、going thermonuclearといった表現を、企業の戦略を報じるニュース の中で気楽に使う。反省していないのだ。

2012-08-06 09:22:37
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(4)開明なオバマ大統領でさえ、原爆を投下したことについて謝罪(apology)を表明できない。いっそのこと、最新の技術を用いて、米大統領が原爆投下が間違いだったと認めて謝罪する映像をつくって、youtubeに投稿したらどうか。そうでもしないと、投下した側は反省しないだろう。

2012-08-06 09:24:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(5)米国が原爆を開発するに至った背景には、恐怖があった。とりわけ、ナチス・ドイツが先に開発に成功するのではないかという恐れが、平和主義者だったアインシュタインにトルーマン大統領へ書簡を送ることを決断させたと言われる。今でも、核兵器の背後にあるのは恐怖の文化だ。

2012-08-06 09:26:08
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(6)今この瞬間も、アメリカやロシアなどの核大国は、潜水艦や爆撃機などからいつでも核兵器を使用できるよう準備をしている。相互確証破壊(mutually assured destruction)は、こちら側がやれば相手側もという恐怖に基づいた抑止であり、冷戦においては機能した。

2012-08-06 09:28:10
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(7)核兵器の拡散を防止する国際協定は、すでに持っている国の権利を追認する偽善的なものである。これまでは、核保有国は責任をもって核兵器を管理するという前提の下に、現状が保たれてきたが、テロ組織の脅威が現実的なものになっている今、核の恐怖の文化は、持続不可能になってきている。

2012-08-06 09:30:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(8)万が一、テロリストがスーツケース型の核兵器を入手して、大都市の中心で爆発させたらどうなるか。相互確証破壊の前提は崩れる。核兵器を生み出したのは、恐怖の文化だった。恐怖とその裏返しとしての権力志向ゆえに、未だに、核保有国が現状を維持することを自己肯定している。

2012-08-06 09:32:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

じき(9)人類は、恐怖の文化を乗り越えることができるのだろうか。大統領だろうが、首相だろうが、ひとりのかよわき不完全な人間が核のボタンを握っている現状は、狂気である。広島長崎の惨禍が示すように、核兵器に責任ある使用も、正しい戦略もない。まずは米国政府が過ちを認めるべきだろう。

2012-08-06 09:34:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第677回「人類は、恐怖の文化を乗り越えることができるのか」でした。

2012-08-06 09:35:00