20120806 #NHK スペシャル「黒い雨〜活かされなかった被爆者調査」

去年の暮れ、長崎の医師の問い合わせをきっかけに、被爆に関する「あるデータ」が突然公表された。原爆投下直後に降った放射性物質を含む雨「黒い雨」に、1万3千人もの人があったことを示す分布地図だ。どこでどれくらいの人が黒い雨にあったか、これまで「公式データ」はないとされてきただけに、広島・長崎は衝撃を受けた。 データは、放射線の人体への影響を科学的に明らかにするためにアメリカの研究機関ABCCが集め、研究を引き継いだ放射線影響研究所(放影研)が保管していたものだった。多くの被爆者の協力のもと集められた“命の記録”。しかし今に至るまで、このデータを使って黒い雨の影響が研究されることはなかったという。 なぜデータは、被爆から67年たつまで、その存在さえ明らかにされなかったのか。調査に協力した被爆者たちは、どんな思いを抱いてきたのか。被爆者追跡調査の歴史を丹念に追いながら、その実像に迫っていく。 http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/0806/index.html
83
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。1958年11月、原子力委員会会議。ダナム幹部とウッドベリー博士が出席。残留放射線の問題を議論。議事録は公開されていない。会議の1か月後、ウッドベリー博士はABCCを辞職。ウッドベリー博士の報告書には「この問題はほとんど関心がもたれていない」

2012-08-06 20:31:19
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。「…私が思うに、何度も何度も研究の対象として蘇っては、何らみとられることなく静かに葬り去られているのだ」栗原明子さん、戦後貧血など体調不良に悩まされた。しかしそれらが、その後の研究で顧みられることはなかった。

2012-08-06 20:32:32
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。1975年、ABCC組織改正。日米共同研究機関=放射線影響研究所に。被曝者の協力のもと、放射線が人体に与える影響を研究。国は、放映権の調査結果をもとに、被曝者の救済にあたってきた。原爆症認定制度。救済対象は初期放射線線量が100mSvを超える2km以内。

2012-08-06 20:33:55
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。認定されたのは、全体の4%、8000人程度。国の認定制度との戦い。2003年から、原爆症の認定を求める裁判が広がった。被曝者は、半世紀前の被曝の影響を自ら証明することを求められた。原告のひとり、萬膳ハル子さん。2005年、認定されぬまま肝臓がんで死去。

2012-08-06 20:35:07
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。遺族のもとには、萬膳さんが国に訴える手紙を書くため練習していた文字が残された。これに対して国は、裁判で被曝の確たる証拠を示すよう迫った。萬膳さんが亡くなった翌年、黒い雨の影響を認める判決が出された。しかしそれから6年、国は黒い雨の影響を認めていない。

2012-08-06 20:37:10
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。原告側に協力してきた斎藤紀医師。「国は説明つかないから、と言っている。被害がなかったのかどうかは、調査を突き詰めていくことによって結果として出てくるもの。それをしないで被害がないというのは、科学の常道ではない」

2012-08-06 20:38:32
竹田尚 @takasitakeda

脱毛・白内障などは、原爆の放射線の影響だろう。しかし、黒い雨の影響かは分からない。@shbttsy74 国は説明つかないから、と言っている。被害がなかったのかどうかは、調査を突き詰めていくことによって結果として出てくるもの。それをしないで被害がないというのは、科学の常道ではない」

2012-08-06 23:05:26
竹田尚 @takasitakeda

@shbttsy74 黒い雨の放射線量が不明な時に、どうやって黒い雨が病気の原因か否かを決めるのか?放射性物質が風に乗り、地形的な形状で大量に溜まりやすい場所と黒い雨が降った場所が一致したのかも知れない。

2012-08-06 23:11:37
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。広島大学・大瀧慈教授。被曝した場所によってガンによる死亡のリスクがどう変わるかを研究。爆心地の西から北西方向にかけて、リスクが下がらないいびつな形に。「まさか同心円上でないリスクの分布があるとは、想定外だった」このリスクは、黒い雨によるものではないか。

2012-08-06 20:40:09
竹田尚 @takasitakeda

ビキニでの黒い雨や他の原水爆実験などでの黒い雨の健康被害と比べてどうなんだろう?これだけでは、相関関係に過ぎず、仮説の域を出ない。@shbttsy74 「まさか同心円上でないリスクの分布があるとは、想定外だった」このリスクは、黒い雨によるものではないか。

2012-08-06 23:03:20
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。しかし独自の被曝者データだけでは確認できない。3万7千人についてどこで被曝したか調べたが、黒い雨にあったかまでは調べていなかった。放影研が分布図を公開してから、大瀧教授らは新たに、初期放射線などのリスクを取り除いて調査。問題のリスクが姿を表した。

2012-08-06 20:41:09
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。放影研が公開した黒い雨の分布図と合わせると、「黒い雨にあった」と答えた人の分布図と合致する。2012年6月、研究成果を学会で発表。黒い雨によるリスクをさらに明確にしたい。大瀧教授、放影研がもつ黒い雨のデータを共同で分析したいと考える。

2012-08-06 20:42:48
濱田 眞由美 @mayu1949

@shbttsy74 ビキニ海域で被爆した漁船の方も「スコールにあうと黒いものが皮膚にくっついてこすっても取れなかった」と証言されています。高知県の高校教諭と高校生たちが1985年から聞き取り調査しています。南海放送がドキュメント作って、近じか映画になるそうです。

2012-08-06 20:46:05
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。放影研、すべての被曝者を追跡し、どのような病気で亡くなったかを調べている。毎年、全国各地の保健所で死因の調査。黒い雨を浴びた1万3千人について分析すれば、人体への影響を解き明かせるのではないかと大瀧教授。「可能な限り広い見方ができる状況で分析を」

2012-08-06 20:44:13
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。放影研は大瀧教授の指摘をどう受け止めるのか。提案の内容を見て、と。大久保理事長「かもしれないだけで、それ以上の事は言えない。違いを証明できるだけの数値を出していただかないと、同じ土俵で議論することはできない」

2012-08-06 20:45:33
ソフトバンクいちろー @softbank_ichiro

あくまで「他人事」! RT @shbttsy74: #NHK SP。放影研は大瀧教授の指摘をどう受け止めるのか。提案の内容を見て、と。大久保理事長「かもしれないだけで、それ以上の事は言えない。違いを証明できるだけの数値を出していただかないと、同じ土俵で議論することはできない」

2012-08-06 20:47:48
竹田尚 @takasitakeda

それはそうだろう。証拠や確たる根拠が無いのは、見込みや予想でしかないから。@shbttsy74 大久保理事長「かもしれないだけで、それ以上の事は言えない。違いを証明できるだけの数値を出していただかないと、同じ土俵で議論することはできない」

2012-08-06 23:00:48
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。2011年福島原発事故。佐久間さん、福島などから広島に避難している母親たちに、自らの体験を語り始めている。事故の時どこにいて、どう避難したのか、自分と子どもの記録を残すことを強く訴える。データを残さないと、自分たちを守ることはできない。

2012-08-06 20:46:57
kazz_ok @kazz_okc

これがわからない。西に西に、はいいが、なんでよりによって広島なのか。放射線量に対する意識が希薄だとしか言いようがない。 RT @shbttsy74: #NHK SP。2011年福島原発事故。佐久間さん、福島などから広島に避難している母親たちに、自らの体験を語り始めている。事故の…

2012-08-06 21:00:06
ほんのこ @shbttsy74

#NHK SP。広島長崎で被曝し、ガンなどで苦しんできた被曝者たち。放射線で傷ついた一人ひとりの体を調べてわかった膨大なデータ。半世紀を経て明らかになった命の記録。見えない放射線の脅威に正面から立ち向かえるか、いま問われている。

2012-08-06 20:48:48