宮城県女川町[蒲鉾本舗高政]復興への記録 2012年8/5〜6『美味しいものから教えられること。』

がんばっぺ女川!おだづなよ津波! 前を向いて進もう! 私達の故郷はここにあるのだから(http://www.takamasa.net) 皆様!女川、石巻、牡鹿半島など、東北の美味しいものはまだまだたくさんあります。ぜひ食べてくださいね。 ※このまとめは2011年3月より高政さんのご了承を得てやらせて頂いております。その他の方々はこの場を借りましてご了承下さいませ。 http://t.co/tABD8I8t http://t.co/tABD8I8t
5
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ
Katsuhiko Suzuki @katsu815

…「浜からはじめる復興計画」を読み、過疎化が進む牡鹿半島の各浜での復興は簡単なことではないことも再確認しました。今だからこそできることもあるかもしれない。一方、震災前と変わらない静かな日常を望んでいる人もいます。

2012-08-01 21:54:59
Katsuhiko Suzuki @katsu815

…牡鹿半島復興支援調査隊の方々によって作成されたデータシートは、2011年8月に石巻市へ提案書として提出されています。市では復興計画案の素案として活用しているそうです。

2012-08-01 21:56:45
🤗少人数シェアハウス🏠ゲストハウスこよみ屋 Small Share House @guesthousetokyo

「第三回 石巻高校卒業生飲み会in東京」を9/7(金)または9/14(金)に行う予定です。特に大義名分はないですが、世代を超えた卒業生で集まり、思い出話でもしましょう。参加可能な方はinfo@koyomiya.jpまでご連絡ください。拡散していただけると嬉しいです!

2012-08-02 12:36:40
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

沿岸被災地の現状を無視。土地のかさ上げに2~3年、その後に建物なのに。 RT @itsunori510 復興関係補助金、繰り越しは一年限りと財務省答弁。被災地のかさ上げは二年以上かかります。せっかく交付内示されたグループ補助金はじめ多くの復興予算が、結局財務省の金庫に戻ることに。

2012-08-02 16:16:55
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

【お盆期間の営業について】 蒲鉾本舗高政 女川本店万石の里はお盆期間中も無休で営業いたします。 他の店舗もすべて営業です。 また、なぜか弊社に問い合わせの多い女川町の『おかせい』さん(お寿司・鮮魚)ですが、15日(水)のみお休みだそうです。 お盆の帰省や移動は十分お気をつけて。

2012-08-02 16:49:29
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

コバルトーレ女川のラジオ番組『中島礼司の週刊フットボールスクエア』、GK泉田選手とワタクシ”中の人”がゲスト出演です。 放送は本日2日、ラジオ石巻は19時〜、女川さいがいFMは19時30分〜。 可聴地域でない方もサイマルラジオでどうぞ。 http://t.co/kbvTIAux

2012-08-02 16:53:35
女川町マザーズリング @mothersrin

本日開催した『kizuna親子サークルのびのび(女川町)』のお料理教室は、美味しく楽しい時間になりました!と、講師の阿部先生からご報告がありました♪ご参加下さった皆様、ご協力頂いた子育て支援センターの方々に感謝です。次回は9月を予定してますので、詳細が決まり次第お知らせします☆

2012-08-02 18:22:18
huwaco @huwaco

NECOおっす(女川写真洗浄)ブログ更新されてた!! http://t.co/kys92w4C 今日からまた写真洗浄ボランティア募集するそうです。写真センターも町民野球場内事務室に移転再開なので、女川の方、たまに気が向いたら行ってみてくださいね

2012-08-02 20:19:25
リンク t.co NECO OSS(女川写真洗浄)へ 猫の手も借りたい・・・ なれば猫を集めようじゃないか!
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

小竹浜の鈴木さん @katsu815 がツイされてた資料がとても有益な情報なので補足させていただきますね。建築・土木図書専門出版の「彰国社」から出ている「ディテール4月号別冊『浜からはじめる復興計画』 〜牡鹿・雄勝・長清水での試み」 http://t.co/n4BEhdNO 続→

2012-08-03 15:35:52
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

→(『浜からはじめる復興計画』引用)3.11直後から活動を開始したアーキエイド(東日本大震災における建築家による復興支援ネットワーク)の呼びかけで、全国15 チームの建築家+学生たちが宮城県石巻市牡鹿半島に集結。ヒアリングや調査を通じて住民の要望をまとめ、浜の未来の姿を提案した→

2012-08-03 15:39:44
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

→(『浜からはじめる復興計画』引用続き)石巻市はこれらを基礎資料として復興計画の検討に入っている。2011年夏から現在まで続く活動経過のほか、雄勝半島、南三陸町長清水で進められている建築家たちの試みを報告する。→続く

2012-08-03 15:41:57
魚住陽向=東京キャスケット舎 @uozumihinata

→「ディテール4月号別冊『浜からはじめる復興計画』〜牡鹿・雄勝・長清水での試み」(128頁/定価2,000円)2012年4月発売。これは貴重な資料かも。PDFで13頁ほど見せてくれています。→ http://t.co/cwAUH0Rs ご参考までにどうぞ!(了)

2012-08-03 15:46:09
コバルトーレ女川 【公式】 @cobaltore

Cobaltore女川ホームページ更新いたしました。全国社会人サッカー選手権東北大会の日程と組み合わせです。コバルトーレは「宮城県代表」枠、12番です。http://t.co/qweDduoy

2012-08-03 23:58:24
コバルトーレ女川 【公式】 @cobaltore

大人気!ミニチュア応援フラッグが入荷しました。 http://t.co/cDEQKMJlデスク、車いろんな場面で 応援できます!

2012-08-04 09:02:03
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

女川町は気持ち良い夏晴れです。 太陽光発電もオール電化工場も快調! そして電気自動車の急速充電設備も朝からお客様にご利用いただいております。 日産LEAFの水色に青空が似合いますね。 エコな工場で、今日も元気にれっつかまぼこ! http://t.co/CjbEVA7e

2012-08-04 09:49:42
拡大
神流(かんな) @azureto

女川に来てみたのでお魚市場おかせいで昼飯にする

2012-08-04 11:42:40
田代島のサトウ @tashirosato

網地島ラインの運行時間が先日から変更になっています。 7月28日~8月19日まで! 今回は平日と土日便、二種類在るので御注意を下さい! 因みに写真は8月13~16日を除く平日の時刻表です。 http://t.co/nRMuBHQY

2012-08-04 12:49:02
リンク via.me photo 網地島ラインの運行時間が先日から変更になっています。 7月28日~8月19日まで! 今回は平日と土日便、二種類在るので御注意を下さい! 因みに写真は8月13~16日を除く平日の時刻表です。
田代島のサトウ @tashirosato

お盆期間8月13~16日を含む土日便です。 http://t.co/uEtlNdob

2012-08-04 13:07:20
前へ 1 2 3 ・・ 18 次へ