たかしさんと聞く、食品関係で気をつけること。たかしって誰?

アフター311時代の食べ物選び。放射能やそれ以外で気をつけることを、cliche_99 さんからたけしさんへの説明に便乗して知るまとめ。 本まとめの内容に加えて,詳しい経緯や感想を含む内容充実のまとめはこちら→ http://togetter.com/li/352342  
107

たかしって誰?を含めた詳細まとめはこちら

まとめ キュウさんによる 「危険厨かあちゃんからたかしへのアドバイス」 元ネタ 「最強のIT系かあちゃんからたかしへのアドバイス」 http://togetter.com/li/299807 CAVUさんまとめによる「たかしへ」の本文のみ綴った簡潔版 「たかしさんと聞く、食品関係で気をつけること。たかしって誰?」 http://togetter.com/li/352805 23550 pv 329 2 users 23

たかしへ

キュウ @cliche_99

たかしへ。納豆選びに困っているようですね。輸入大豆は遺伝子組み替えが大半でポストハーベストも多いのでおすすめしません。発ガン性や遺伝子への悪影響は放射能と似たようなものですよ。北海道か九州産の大豆100%の納豆をさがしてみてはどうですか。こだわるなら納豆菌の培地まで要チェックね。

2012-08-07 21:57:51
キュウ @cliche_99

たかしへ。大豆製品の「遺伝子組み替えでない」の表示を信用しすぎてはいけませんよ。【遺伝子組換え大豆不使用表示の大豆製品の分析結果】http://t.co/dV84naHt豆腐8商品中3商品から組替遺伝子を検出。表示制度の不備や輸出国の分別不徹底のせいであまり信用できないのよ。

2012-08-07 22:11:39
キュウ @cliche_99

たかしへ。日本の輸入大豆の70%以上はアメリカ産なんだけど、アメリカの遺伝子組換大豆の作付面積は90%以上なのよ。 なのに日本の大豆加工品はほとんどが「遺伝子組換でない」って書いてあるの。おかしいと思わない? アメリカの遺伝子組換作物の管理はずさんだから信頼性が低いのよ。

2012-08-07 22:15:34
キュウ @cliche_99

たかしへ。日本の大豆輸入相手国のリストよhttp://t.co/lNaZF5x0 1位アメリカ・2位ブラジルともに遺伝子組換大国http://t.co/79P9Hxcq 総輸入量の83%以上がこの2国。アメリカの遺伝子組換作物規制はザルhttp://t.co/qviLdEkx 

2012-08-07 22:25:25
キュウ @cliche_99

たかしへ。すぐにOK商品名を聞いたり「○○はどうですか?」とたずねるのは悪いクセですよ。これからの時代、自分でググって調べるクセをつけないと生き残れませんよ。かあちゃんが間違えたらどうするんですか? 冗談を言ったりウソを教えて面白がる人も世の中にはいますよ。

2012-08-07 22:28:53
キュウ @cliche_99

おはようたかし(^^)/ ご時世がら産地偽装など心配ですね。震災前から九州産大豆100%の納豆を作っている九州のメーカーが良いですね。産地確認が厳しい生協で取り扱っている会社もおすすめです。震災後に発売した商品や原料を切り替えた会社は慎重にチェックね@shiroganedori

2012-08-08 07:53:10
キュウ @cliche_99

たかしへ。食事対策は食べる量の5、6割を占める主食に気をつければ半分はすみますよ。米・パン・麺類ですね。あと水も1日に2リットルは飲むから気をつけて。水道からの検出は今は落ち着いているけど、OK地域のボトルウォーターかスーパーのRO水にOKミネラル液を少量加えて飲むと良いですね。

2012-08-08 10:58:08
キュウ @cliche_99

たかしへ。ミネラル液はにがりから塩分を除いたり、塩湖や岩塩のミネラルを濃縮した物です。RO水はセシウムや有害物質の大半をろ過するけど同時に有益なミネラルも失われるので補給した方がいいみたい。純水に近いRO水はそのまま飲むと体に良くないという説もあります。@rozagatzz

2012-08-08 11:13:54
キュウ @cliche_99

たかしへ。お米はたかしの基準のOK地域や低い検出限界値で検査済の物を選んでね。パンは北海道産または九州産の小麦かOK地域の米粉の商品を。OK材料を買ってホームベーカリーが一番安心ですね。麺類はお米と同じだけど、特にうどんや中華麺は関東東北産の小麦の使用率が高いので気をつけてね。

2012-08-08 11:16:42
キュウ @cliche_99

たかしへ。お米の産地表示はあまり信用できませんよ。震災前から産地偽装やブレンドが多いの。「エコファーマー」+「県名」で検索して信頼できる生産者さんから直接買うのがおすすめ。肥料も詳しく聞けます。卸を通さないぶんお値段も安めで除草剤1回のみや無農薬の優秀なお米にも手が届きます。

2012-08-08 11:41:09
キュウ @cliche_99

たかしへ。お米は重金属汚染も要チェックです。日本は高度成長期の鉱山の乱開発の影響でカドミウム濃度の高い米ができる地域があります。http://t.co/9RF3MHgoイタイイタイ病の原因物質ですよ。亜鉛の廃鉱山や精錬所があった川を水源にしている土地はおすすめしません。

2012-08-08 11:58:02
キュウ @cliche_99

たかしへ。スーパーのRO水も過信は禁物です。イオン化した放射性物質は除去しきれず源水の質やメンテナンス状況によりスペック通りの機能を発揮できない事があります。またミネラルウォーターの水質基準は水道水より甘いです。水のまとめをチンして読んでねhttp://t.co/czE5zjyG

2012-08-08 21:34:17
キュウ @cliche_99

たかしへ。食品メーカーがガイガーで測定していたり、「基準値以下だからリスク軽減策はとらない」といった事を言うとがっかりしますね。でも、そういう企業は情報収集力やリスク管理能力に乏しく、放射能以前の食の安全管理の段階から不安です。諦めてもっと良い企業や商品を探すのも一つの手ですよ。

2012-08-08 22:54:50
キュウ @cliche_99

たかしへ。不検出=入っていない、ではありません。測定器の検出限界値を下回っただけで、その数値以下は含まれている可能性があります。検出限界値20や25ベクレルで「安全です」という自治体や食品メーカーが多いので気をつけてね。50で「ゼロを目指します」と言う不思議なスーパーもあります。

2012-08-09 07:39:05
キュウ @cliche_99

たかしへ。測定結果を見て「すごい数値!」と驚く前に、検出限界値・誤差・定量下限値など最低限の情報を調べましょう。LB200などの誤検出しやすい機種でないかも要チェック。GeとNaIの違いも調べてみてね。ここをロムると勉強になりますよ。http://t.co/OWbMB3vQ

2012-08-09 08:00:14
キュウ @cliche_99

たかしへ。放射能検査には誤検出の可能性もあります。たとえば水分が多くてγ線を遮蔽しやすいスイカで不自然に高い数値が出たことがありました。セシウムとピークを見間違えやすいカリウムを多く含んでいるせいだと思われますが、そういう時はかあちゃんの測定所リストの方々の意見が参考になります。

2012-08-09 15:21:43
キュウ @cliche_99

たかしへ。検出した食品を避けて別の物を選ぶならより安全でないと意味がありませんよ。例えば小数点以下~1ベクレル程度を避けて検出限界値20でNDの商品を選ぶのは本当にリスク回避ですか? 核実験やチェルノブイリの影響で震災前から米や魚で0.1、キノコで数ベクレル程度の汚染はあります。

2012-08-09 15:23:45
キュウ @cliche_99

たかしへ。宅配業者や生協は添加物や農薬削減にこだわった食品をまとめ買いできるので便利ですよ。でも放射能対策はなぜかおろそかな業者が多いので気を付けて。TWで評判を検索するといいかもね。「自主基準」という名の配達する/しないのラインを要チェック。検査機器の種類と性能も大事ですよ。

2012-08-09 15:25:33
キュウ @cliche_99

放射能の他にも農薬や添加物などいろいろうるさくてびっくりされると思いますが、こちらも種類や量によっては放射性物質並に発ガン・変異原性(遺伝子や染色体を傷つける)リスクが高いので総合的な対策をご提案しています。ぼちぼちお付き合いください(^^)/

2012-08-09 21:14:05
キュウ @cliche_99

それにしても、汚染原料や汚染肥料の拡散を知って防止策をとっている企業は本当に少ないです。今日はTW上でもよく名前が挙がるOKメーカーとお話してきましたが、結果的に対策できているものの、理由を知ってのことではなく、震災前から使っている原料だから…でした。

2012-08-09 21:23:50
キュウ @cliche_99

(中小のOK食品メーカーや有機・自然農の生産者さんは横のつながりが強く、新技術や成果の情報を勉強会で共有する傾向があるので、懇意にしている方々に汚染肥料や汚染資材の拡散について話して同業者さんに警告してもらう活動を地道にしております)

2012-08-09 21:46:16
キュウ @cliche_99

↓キノコの原木や菌床、調理用の薪や炭には林野庁の指標値が(高めではありますが)あるけれど、建築木材とか家具とか木質バイオマスとか紙とか鉛筆とか…ぐぬぬ。某割り箸メーカーさんも、そういえば空間線量スクリーニングで安全宣言していました…。

2012-08-09 22:32:34
1 ・・ 5 次へ