伸びを意識して曲を作ることに関する論点整理のテスト

16
シュルる @knowsur

伸びるような曲を作るということの周辺の論点整理したいけど書こうとすると意外と難しい。「自分のやりたいことをやる」と「大衆に迎合する」を対置して前者を持ち上げ後者を蔑むという視点こそがむしろ商業のマーケティングに都合のいいように作られた枠組みで危険だ、と思うんだ俺は。

2012-08-11 07:33:04
シュルる @knowsur

自分のやりたいことを追求している感は音楽雑誌に金払ってインタビューしてもらうだけで出せるけど、大衆の需要を掘り当てるのは金ではできないので、前者の方が商業的だし後者の方が音楽的だ、ということ。

2012-08-11 07:38:10
シュルる @knowsur

話がややこしいのは、自分のやりたいことを追求している人が大衆の需要を掘り当てられないわけではないし、大衆の需要を探っている人が大衆の需要を掘り当てられるわけでもないというところ。この目的と手段を混同して話をすることで話がこじれてるように見える。

2012-08-11 07:45:10
シュルる @knowsur

既に売れたものの真似をしたら売れるというものではないことはiPodとかiPhoneとか見てたらみんなわかるだろ。だからといってiPodとかiPhoneとかはスティーヴ・ジョブズが欲しかったものを作っただけで大衆の需要を考えなかったというわけでは決してないはずだ。

2012-08-11 07:46:51
シュルる @knowsur

携帯で喩えればわかりやすいな。ボカロ界でdisられがちなのはガラケーのスペックを上げるようなこと。でも真剣に需要を意識してる人が目指してるのはiPhoneを作ることのはずだ。ガラケーのスペックを上げるようなことを目指してる人なんて多分いない。

2012-08-11 07:52:04
シュルる @knowsur

伸びを意識することには2種類の批判がある。まず「自分のやりたいことをやっていない」という批判で、これには20世紀音楽産業が自らの都合の良いように宣伝したアーティスト像を前提にしている(異論は認める)点で再批判したい。(続く)

2012-08-11 08:12:14
シュルる @knowsur

(続き)次に「伸びを目指したらむしろ伸びない」という批判で、これには、伸びを目指すとは過去に伸びたものの模倣をすることではなく近未来に伸びるものを作ろうとすることなので、過去に伸びたものの模倣をすることの批判が伸びを目指すことの批判にはならないという再批判をしたい。

2012-08-11 08:12:17
-24dbLOPASS @24dbLOPASS

まとめ主が批判の対象にしてる「伸びる曲を作ろうとすることを批判する人たち」てのは一体どこで見れるんでしょ? http://t.co/mbB9eCN4

2012-08-12 11:12:22
シュルる @knowsur

@24dbLOPASS 少し探してみたんですが「伸びる曲を作ろうとすることを批判する人」は確かにいないかもしれません。「こうすればウケがいい」と「でも俺はこうしたい」の間で悩む作者と「最近こんな曲ばっ.. http://t.co/552sxmnV

2012-08-13 00:58:36
シュルる @knowsur

@24dbLOPASS ちなみに、「悩む作者」はこの辺の動画で見れます→ http://t.co/O2LavQPr http://www.nicovideo.j.. http://t.co/qgwftzJC

2012-08-13 00:58:55
シュルる @knowsur

@24dbLOPASS 「最近こんな曲ばっかりでうざい」と言う視聴者は週刊VOCALOIDランキング(最新号は http://t.co/YLptySAM )のコ.. http://t.co/BMVJqSmN

2012-08-13 00:59:04
シュルる @knowsur

俺も「伸びを意識しちゃ駄目だ」的なこと言われたこと過去4年半でうんざりする程あるけど、言ってきた人たぶん全員Pだ。いや俺は伸びを意識してるのはいつもだいたい口だけで、ほぼ実践しないんだが、その俺の態度含めて、結局作者が勝手に悩んでるだけか。

2012-08-13 01:21:42