スナッチャーの想い出

コミケC82において、サークル「メタルスレイブ」が発行したスナッチャーファンジン「JUNKERS' HIGH(パイロット版)」のお知らせ前後の当ファンジンの感想や、皆さんのスナッチャーの想い出など簡単でありますがまとめてみました。たまに混じる小島監督含め関係者にビックリするといいと思います。 別の方のまとめですが、こちらも参考になります… スナッチャー&ポリスノーツの思い出ぽろぽろ 続きを読む
16
前へ 1 ・・ 8 9 次へ
メトロイド好きの少年 @metoroidozuki

@kojima_hideo 全然スナッチャーにすら当たってない21世紀を必死に生きてる世代 スナッチャーがいつの日かリメイクされる日は来るのでしょうか?

2012-08-13 19:04:37
えあドッ夕ー @air_dotter

おみさんのスナッチャー本は元関係者の方のインタビューも載ってたりして結構本格的なので、ファンの方にはお勧め

2012-08-13 19:26:40
えあドッ夕ー @air_dotter

僕がスナッチャーをやったのは会社に入ってからだけど、新人の頃、本配属前にこのゲームをやって、本配属の際に転部を希望>希望とは違う部署に飛ばされました><

2012-08-13 19:30:52
ばおばお⚔ @baobao480

今回買ったスナッチャーの本。隣はずっと取ってあるMSX2版スナッチャーの取説。ここから小島監督作品にどっぷりと・・・。 http://t.co/mJOujQhC

2012-08-13 19:50:34
拡大
ばおばお⚔ @baobao480

今だから言うけど、スナッチャーでJOY DIVISION(NEW ORDERの前身バンド)を知って、あとで大学時代に作った個人サークル名「TOY DIVISION」はそこからもじりだったりする。

2012-08-13 19:54:14
ばおばお⚔ @baobao480

スナッチャーの本読んでたらまたトータルリコール見たくなってきたww だってあれブレードランナー的オマージュの要素が強いんだもんwww

2012-08-13 20:06:38
羽桜樹 @haohjyu1011

スナッチャー発売当時生後1ヶ月ちょっとの乳飲み子だった私がこの本を手にしても良かったのか?と思うのですが『スナッチャーを語る(前・後篇)』は何度も聴いてますし、小島監督が遊ぶなと何度も仰ってるPS版はプレー済みで、PCE版は先日注文したので先輩の皆様許してください。

2012-08-13 20:34:28
tigerbutter @tigerbutter

http://t.co/VBZDe1J9 コレ読んでイノッチ(@i_noue)に「ねーエリヤマッドナーって何した人?」と聞いたら「えっオマエスナッチャーやってないの!? 死ね」と返された日よりだいぶ時間が過ぎた…そんなイノッチがスナッチャー本に参加か…

2012-08-13 21:00:19
井上雑兵 @i_noue

@tigerbutter いやいや、死ねとかそこまでひどいことは……「生きている価値がない」ぐらいは言ったかもしれんが……スナッチャーをやらずば人にあらず……。

2012-08-13 22:46:39
Gaku @CptGak

ちなみにスナッチャーとポリスノーツは先が気になって思わず徹夜したほど。小島作品をメタルギアしかプレイしてない人はこっちも遊んで欲しい。

2012-08-13 21:02:13
Gaku @CptGak

PS版のスナッチャーは確か犬の死体にモザイクかかってたよね?紙面でしか見たことないから実際に発売されたバージョンではどうなってるのか知らないけど。

2012-08-13 21:14:15
kantoku666 @kantoku666

RT @CptGak: ちなみにスナッチャーとポリスノーツは先が気になって思わず徹夜したほど。小島作品をメタルギアしかプレイしてない人はこっちも遊んで欲しい。

2012-08-13 21:42:52
天野雨乃(あまのあめの) @amanoameno

SDスナッチャーもう一度やりたい。移植されないかな…

2012-08-13 21:55:35
ひいで @hiidejp

SDスナッチャーは当時感動したな。システムは兎も角、完結編までシナリオがあったから。

2012-08-13 21:57:59
フビンマスク(フビチューンマン) @reietsugo

@CptGak スナッチャー初プレイは小学生だっ気がする。元素記号知らないから理科の教科書見て、『…、おおおぉ!』ってなった記憶が。ポリスノーツ共々名作、続編もリメイクも難しそうだけどな。

2012-08-13 22:11:30
@lj7stkok

スナッチャーに出てくるメタルギアMrk2。最初「PC88mrk2で遊べるからメタルギアもマーク2なんだな」とか思ってた。

2012-08-13 23:44:40
大森崇博 @Dengine34

88版ではそのあとに(SE以降)となっていたと記憶RT @lj7stkok: スナッチャーに出てくるメタルギアMrk2。最初「PC88mrk2で遊べるからメタルギアもマーク2なんだな」とか思ってた。

2012-08-13 23:48:53
@lj7stkok

88mrk2SRですね!“@Dengine34: 88版ではそのあとに(SE以降)となっていたと記憶RT @lj7stkok: スナッチャーに出てくるメタルギアMrk2。最初「PC88mrk2で遊べるからメタルギアもマーク2なんだな」とか思ってた。”

2012-08-13 23:58:32
西村誠芳 @NISHINOB

今回のコミケまとめ。今回寄稿した本は この4冊でした。どれもいい本になってて嬉しい! http://t.co/NrAQcvWG

2012-08-14 00:21:56
拡大
@lj7stkok

88で遊んだゲームはスナッチャーとザナドゥと天使達の午後とマカダムです。

2012-08-14 00:08:46
ヘッドフォン少女トオルの再生履歴 @tooruphone

@akatukityper ブレードランナー見るより先にスナッチャーやってたんで、後から映画見て「パロディだったのかー」と知って驚いたりしたのを思い出しました

2012-08-14 20:14:06
むとうさん @non_sugar57

スナッチャーも好きなんだけどポリスノーツの方が好きだってことなんて言えない・・・(´・_・`)

2012-08-14 20:04:04
三原さん。@ゲーム開発屋さん @miharasan

そういう意味では、1度しかクリアしていないのに記憶に残ってるゲームが私の中での素敵なゲームということになっている。例えば二十数年前に一度しかクリアしていないスナッチャーのキーなセリフが未だに頭の中にあるとかいうこととか。あの時代は作業として週に2~3本は新作クリアレポしてたのに。

2012-08-14 19:12:09
メタリオン @meta0715

「スナッチャー」にカトリーヌ・ギブスンというキャラが登場しますが、確か14歳でモデルという設定だったと思います。14歳でモデル?とプレイ当時は疑問に思ったものでしたが、現在は割と現実的な話では…。小島監督の先見の明にすごいと感じてしまいます。

2012-08-14 18:42:05
前へ 1 ・・ 8 9 次へ