柏の屋根のコケ

@MasakiOshikawaさんのツイートとRTから拾った。 関連まとめ http://togetter.com/li/355244
58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

子どもといっしょに泥遊びしてもらうしかないのではないか【毒】

2012-08-14 07:13:49

で、適切な理解はどれか、ちゃんと書いとかなきゃだわ。

早川由紀夫 @HayakawaYukio

コケが放射能を濃縮したのではない。放射能を濃縮しやすい場所の環境がコケの生育に適していただけの話だ。

2012-08-15 07:08:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

放射能を濃縮するためには広い範囲から集めてこないといけない。コケにそんな能力はない。コケは、夜になると足が生えてそのあたりをうろつきまわる生き物だとでも思っているのか、愚かものめ。

2012-08-15 07:10:07
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

歩きまわるコケにふき出した。そうなのよ。コケは体に放射性物質を取り込むかもしれないけれど、その場所に集まったものだけ。コケが好んで生える場所に、周りから放射性物質を運んでくるのは水や風の流れ。

2012-08-15 07:28:03
かばきち/タイリクオオカミを連れたへべす売り @tokabakichi

コケが自分自身で放射性物質を取り込んで抱え込んだとしても、それはその場所にあるものだけ。例えば町のアスファルトの地面に均一に散らばった放射性物質を集めるのは水や風の力。雨で流され、風に吹かれて片隅に集まるものの方が量が多い。だからコケ生えてなくても線量が高いところがたくさんある。

2012-08-15 07:30:07
真崎 庸 @doroyoimasaki

キノコが放射能を集めるのは特殊能力があるからではない。巨大な生き物だからである。見えるところはごく一部、周囲に広範に菌糸を張り巡らせている。

2012-08-15 10:14:27
真崎 庸 @doroyoimasaki

藻類や蘚苔類はその場の放射能を捕捉するだけ。

2012-08-15 10:18:20
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「シイタケが樹木の茎から生えているのを見たとき、一般の人は樹皮上に出ているものをシイタケと見るが、これは子実体という繁殖のための構造に過ぎず、その本体はむしろ幹の中に広がる菌糸である。種菌として植え付けられたシイタケは、材木の中に菌糸をのばし、

2012-08-15 10:29:16
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その表面から酵素を出して周囲の材を分解し、それを吸収して成長し、やがて子実体を作ることで表面から見えるようになる。」  http://t.co/BGrAxJm0

2012-08-15 10:29:33