バレーボールの単純化(しろーと的予測)

置いてきたロンドンの中身・・・もしかして単純な考えに行きつく? そんなやりとり
11
ハル @hal78

中身はロンドンに置いてきた

2012-08-12 20:35:33
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 置いてきた中身ってのが、「アタッカーが打ちづらいトス」に固執する戦術であって欲しいけど…

2012-08-12 20:39:24
ハル @hal78

@poad1010 なんで勝てたかという……まあ、あれだ。どうせもともと分かってないんだから

2012-08-12 20:41:20
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 そういうのを解析するのがデータバレーってヤツじゃないのかなぁと思うんですけどね。アナリストが、データの何に着目するかで、弾き出される結果は違うでしょうけど…その辺ってやっぱり、経験や勘になっちゃうのかなぁ?(素人でも映像見比べれば気付くんだから、気付けるはずだけど)

2012-08-12 20:46:46
ハル @hal78

@poad1010 経験も大事なんだけど…固定概念が邪魔するんだと思います。 バレー界みてるとホンマに狭くて古臭い上下関係に縛られてて…疑問に思わないんだろうかと不思議でなりません。

2012-08-12 20:55:09
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 ですね。速いってやつを散々やって決まらないのを見てるなら、何でだろう?って思うのが普通な気がしますね。経験なくてもちょっと詳しければ気付ける人だって居るのだから…

2012-08-12 21:00:03
ハル @hal78

@poad1010 なんでだろう?と思わず、打てないアタッカーのせいにしてるからいつまでも進歩がない。セッターに原因があると考えない。セッター主導の考え方が根深いんではと思います。お互いに話し合ったとしてもそれは対等のものでは無いような気がします。

2012-08-12 21:11:33
ハル @hal78

@poad1010 年功序列が拭えないならものの言いやすい年下セッターを持ってくればいい。言うこと聞くでしょ?とか思ってしまった

2012-08-12 21:12:50
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 全くもってその通りですね。何となく、某チームの監督が元凶な気がしてきました。(まぁ、それ以外の人も居るんでしょうけど)

2012-08-12 21:14:07
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 っていうか、セッターが司令塔って発想も果たして正しいものかすら怪しく感じてくる。確かにアタッカーをチョイスするのはセッターだろうけどさ

2012-08-12 21:18:43
ハル @hal78

@poad1010 司令塔はどちらかといえばリベロではないかと。セッターはただ砲台のように球を打ち出すだけで。もちろんアホみたいにあげればいいってもんでもありませんが…あまり複雑にややこしく考えなくていいのになーと思います。

2012-08-12 21:23:47
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 連携して成り立つなら、司令塔も何もなくて、単純な役割しかないし、指示ではなく、コミュニケーションでしかない。って気がします。シンプルか?って言われると微妙ですけど、攻撃に関しては司令塔っていうのは居ない気がします。

2012-08-12 21:28:05
ハル @hal78

@poad1010 そーそー、攻撃は。誰が上げたって問題無いんだもん。それぞれのアタッカーの最高到達点へセットする共通認識があれば。

2012-08-12 21:30:34
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 あぁ、バレーボール界の上の方で発言力がありそうな人って意味です。例えば、葛和さんと寺まわりんだったら、葛和さんの方が発言力がありそう(イメージだけど)。で、オリンピック経験していて、セッター出身で、メダリスト

2012-08-12 21:31:36
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 あ、ディフェンス面も、ブロックに連携してディグするって認識があれば、司令塔って居ないですね。全部約束で終わる。。。普通なことだわ。そして、昔、TVでやってたイタリアでは試合前に選手一人一人にその役割についての指示が監督とかから来るっていってたのにつながる

2012-08-12 21:36:07
ハル @hal78

@poad1010 おぉ!繋がった!(`・ω・´)

2012-08-12 21:38:33
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

簡単にまとめてみると、ディフェンスもオフェンスも、連携でしかなくって、司令塔っていうのは居ない。セッターは、アタッカーが打ちやすいトスを極力ブロッカーが付いてない(ストレートかクロスに居るかも知れないって意味)アタッカーにセットする。アタッカーは、ブロックされないコースに打つ。

2012-08-12 21:39:58
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

(続き)セッターが上げられないときは、代わりに他の選手がそれをやる。

2012-08-12 21:41:32
ハル @hal78

@poad1010 字数の制限上そんな感じww

2012-08-12 21:42:13
ハル @hal78

しろーとが考えあってそこに行きつくのに…… (´・ω・`)

2012-08-12 21:43:29
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 あのときは、データバレーに繋げて解説してたけど、本質はデータに対して、チーム全体でどういうアプローチを取るかっていうのに対しての認識合わせでしかないのかも知れない。

2012-08-12 21:45:41
ハル @hal78

@poad1010 データを使うっていうのはそういうことなのかも知れません。

2012-08-12 21:49:01
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

ディフェンスも、ブロックはそれぞれ、ボールか、アタッカーに対して動く。ディガーは、ブロッカーの動きを基準にコースを読んでポジショニングする。 ただそれだけじゃないのかな? さらにいえば、オフェンスもディフェンスも、データを基準に読むってだけじゃない?

2012-08-12 21:50:44
ゆめかけ: 猫にまっしぐら @poad1010

@hal78 多分、今までの(今もかも)の日本の考え方って、手段を目的化して、それに固執してるから、データバレーの本質も掴めてないのかも知れない

2012-08-12 21:52:28
ハル @hal78

@poad1010 目標数値を設定してる辺り………ですね

2012-08-12 21:54:04