20120812包交車からのCV刺入部のCRBSIリスク

包交車を病室に持ち込むのは一般的に考えてNG。ごもっともだけどなかなか実践してくれないんだよね。
0
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

まもなく保健所の監査シーズン。感染対策として特に点滴作成台はツッコミ所満載の病院が多いため保健所の格好の餌食になるし、保健所もそこを見るとあらかじめ宣言してます。点滴作成台に駆血帯や聴診器をぶら下げたり、作成台から2m以内にシンクや体液付着物のゴミ箱設置はアウト

2012-08-12 12:39:38
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

手袋やマスクの箱の取り出し口が真上なのもアウト(横向き設置が原則)。包交車の病室持ち込みもアウト。手指速乾性消毒液の口の向きは外側に(使用期限が結構切れてたりするので見とく必要あり)。ナースの医療用テープ持ち歩きもアウト。当然だが針をリキャップして廃棄もアウト。

2012-08-12 12:53:49
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

手指速乾性消毒液のヒビスコールは250ccのものが一番よく使用される。1回あたり2pushで3ccを使用。手袋装着有無関係なしに最低でも病室入る時と出る時に行うので、医師・ナース1人ずつが1日1回しか出入りしていなかったとしても3週間でボトルが空にならなければおかしい

2012-08-12 13:02:23
ヒロミ @hiro_takekiti

@DrMagicianEARL 包交車を病室に入れないで包交するためには、包交車を廊下に出して置いて医師の指示に耳を澄ませてひたすら往復する、ですか?

2012-08-12 13:06:12
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

@hiro_takekiti ほんとはそうしないとダメなんです。なので、ある程度必要な物品はトレイに乗せてベッドサイドへ持ち込みます。

2012-08-12 13:08:39
ヒロミ @hiro_takekiti

@DrMagicianEARL 一人の患者さんだけならワゴンに乗せて必要物品揃えていけるけど、30人の包交するとなるとなかなか難しいですね(´・ω・`)でも不用意に包交車を病室に入れないようにします。勉強になりました。ありがとうございます。

2012-08-12 13:11:53
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

CVカテは頚部からでも鼠径からでも(患者が肥満でなければ)CRBSIリスクは同じというのが最近の知見.シングルよりもトリプルルーメンの方が4-17.3倍CRBSIリスクが高いとされるが,感染対策をきっちりやればルーメン数によるリスクは変わらない→CID 1998;27:500-3

2012-08-12 13:24:55
くりりん大王 @skrsjp

頸部からの偶発症多い→鼠径部からでもOKという結論なら都合良い、という結論先行みたいに思えて笑ってしまう私は素直でないのかもwwwRT @DrMagicianEARL CVカテは頚部からでも鼠径からでもCRBSIリスクは同じというのが最近の知見

2012-08-12 13:33:56
heropu @heropu

IDSAのCRBSIガイドライン2009では大腿避けてねじゃなかったかな!?大腿の方がカンジダのリスク↑? RT @DrMagicianEARL: CVカテは頚部からでも鼠径からでも(患者が肥満でなければ)CRBSIリスクは同じというのが最近の→CID 1998;27:500-3

2012-08-12 13:34:08
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

@heropu 今のところガイドラインはまだその方向ですが、最近になって鼠径と頚部で感染リスクに有意差がない報告がでてくるようになり、メタ解析でも近年の報告に絞ると有意差なしと報告されています。デバイスや処置管理時の感染対策が進歩したためです。

2012-08-12 13:43:58
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

@skrsjp ひょっとすると研究者の頭の中での裏背景はそうかもしれませんなw まあデバイスや感染対策やドレッシング剤の進歩で鼠径も安全になったのかもしれません。ただ患者が太ってると鼠径はダメみたいです

2012-08-12 13:53:07
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

先ほどのCVカテのツイートについて補足.近年は鼠径と頚部で感染リスクに有意差がない報告が多いとはいえ,その病院の感染対策・ドレッシング処置・カテーテル管理・挿入した医師の技術の影響を大きく受けるので,各病院でのCVサーベランスを解析してから鼠径を選択するか検討するのがbetter

2012-08-12 14:18:39