
はてなムラ反省会なんかあったのかー。新宿のルノアールと言うことは、もしかしたらニアミスの可能性もあったのかも。しかし、「もしドラ」の作者が参加するはてな村反省会って、居心地悪いだろうなー。http://t.co/YicMdQho
2012-08-14 20:05:58
「もしドラ」の中の人が、放送作家になられたあと、人物観察眼を磨きに磨いた後、飲み会であまり好みじゃなかった女性の仕草や癖を見抜いて、細木和子みたいに「あなたの前世が見えます」と、与太を言った後、相手に合致することを連呼して、相手を泣かせて篭絡した話は寒気がした。
2012-08-14 20:19:20
多分、『もしドラ』の中の人はそう言う眼力を訓練されたんだろうけど、そう言う話を聞いた後に、その人の隣に座りたいとは思わないなー。誰しも見透かされるのは嫌いだし。しかし、人の癖や傾向を見抜く人って、相手によっては教祖にみえるんだろうなー。
2012-08-14 20:20:40
@abigail9801 知らないと、危ない。その差は大きい。俺俺詐欺が有効なのもそう言うことだろうし。しかし、そういう話をトクトクと会の聴衆に話すデメリットを理解されてない辺り、何のために参加したのだろうという気もする。ご自身が言われるように、人の気持ちが分からないのだろう。
2012-08-14 20:25:12
@tyokorata 占い系の詐欺は、「相手が自分の事と思い込むような曖昧なキーワードを並べて行って、どんどん深みに嵌める」 と言う手だが、アーサー王宮廷のヤンキーは「じゃ、私が背中に回した手で何をやってるか言ってみ」と言ってそれを破った。 マーク・トウェインは破り方を知ってた訳
2012-08-14 20:25:39
@pudding_mouse 私も、人の欠点を見つけてそれを指摘して優越感に浸りたい母親に育てられたので、人が一番嫌がる点を探す力はあるので、それを良い方向に応用すれば、この人みたいに活用できるのかもしれないけど、私は下種いので、岩崎氏に擦り寄ってチャンスを得ようとするだろうなー
2012-08-14 20:27:11
@pudding_mouse 私も、人の欠点を見つけてそれを指摘して優越感に浸りたい母親に育てられたので、人が一番嫌がる点を探す力はあるので、それを良い方向に応用すれば、この人みたいに活用できるのかもしれないけど、私は下種いので、岩崎氏に擦り寄ってチャンスを得ようとするだろうなー
2012-08-14 20:27:11
@abigail9801 あの方、教会を憎んでらしたので、そうした大衆扇動のやり口については詳しかったのでしょうね。でも最近気がついたのです。人は扇動されたがっているとも。そこには責任は存在せず、事後に『私は騙された!』とイノセントぶりを発揮すれば良いし、その間は気持ちよく従うw
2012-08-14 20:29:54
@abigail9801 そういうネタがすらすら出てくる貴方は何者ですかw 私も自分だけが騙されない、と思えるほど能天気ではないので、そんな場所や会場に連れてかれたら、全力でバリヤーを張って、視線をそらしながらよそ事を考えて、自分を事前洗脳るようにしています。
2012-08-14 20:32:06
@tyokorata そしてMCファンである私は、マインド・コントロール、人格改造、洗脳など「ソフト的な」人間の人格への干渉技術から、「脳の構造」「認知」「薬物による認識への影響」など、そうした分野に対して雑食性の興味を持っています。 しかし詐欺の技術では萌えぬ。
2012-08-14 20:32:13
@abigail9801 このはてな村の会議で、私がコールドリーディングの概念を知ってたら、「岩崎さんのコールドリーディングですが、実務にはどんな風に活用されてますか?」と尋ねたかったw 多分放送作家の仕事って、対人交渉が多いから、その話は聞くに値するだろうし
2012-08-14 20:35:55
@tyokorata Wikipediaの同項目に書かれてますが、術者はそれがコールドリーティングだと気づいてないと思いますよ。 自分が本当に「観察」して「相手の心理を読んでいる」と信じてる可能性があります。 その場合、「コールドリーディングだ」などと言ったら怒らせる事に。
2012-08-14 20:37:37
しかし、「もしドラ」の人の話題だけど、コールドリーディングを除けば、後ははてな村の有名人のdisり大会と、はてなの中の人がお茶を出さなかったことをずっと愚痴っているので、器がとても大きい方というのはお世辞にもいえない、と思った。人からしてもらうことを当然と思うのは傲慢と堕落の一歩
2012-08-14 20:38:05
@tyokorata 何気にシャーロックホームズと同じことを…。(笑) シャーロックホームズも熱狂的なファンを獲得しているって点では新興宗教の教祖に近い存在?(笑)
2012-08-14 20:39:27
@abigail9801 いえいえ、「気付かせてあげる」のですよ。彼が言う技術とコールドリーディングとの差異をIT(笑)で各人に検証してもらって、彼のいう特殊性からくる優越感ゲームの正体を暴いて差し上げるのですよ…… 本当に、性格が悪いなー ソクラテスはこれの何倍上だったのだろう
2012-08-14 20:42:08
@holy_area 相手を自分の信者にする点ではねー。もっともホームズは親友にすぐに手の内をバラしてあげるだけ、まだ常識人だといえますが。ところで、ホームズとワトソン、どっちが攻めでどっちが受けですかね? やっぱりワトソンが寂しがり屋のホームズを攻めるのが筋ですよね!?
2012-08-14 20:44:09
@tyokorata まあ、そういう感じにすり寄っても利用されてポイでしょうけれどね。ハックルさんレベルは日本に10万人くらいはいますよ。
2012-08-14 20:45:30
@pudding_mouse そうすかー。サ××パスという危険な単語が頭に浮かんだけど、ヒット作を出しておきながら、承認欲求の塊である点を考えると、それがぴったり来るかも。あー、×の中身はロンですよ、念のため
2012-08-14 20:50:48
@pudding_mouse はてな民って、私も込みで騙されたがっている人が多いと思うんですよねー。某氏は、人の気持ちが分からないで、人を操ることに特化してしまったというか。そして思い通りにならない愚民(彼視点)に苛立つと
2012-08-14 21:10:00
@tyokorata それ、言いすぎだと思います(爆) はてなの人は主張の仕方が下手なんですよ。主張それそのものは悪いことではなく、むしろ主張しないとどんどん取り残されて干からびてしまうのに、主張の仕方が下手だからあんなキチしかできないんです。ハックルさんは劇的にうまく見えるw
2012-08-14 21:16:14