終戦記念日は8月15日ではなくて、9月2日である-「講和の締結が戦争の終わり」なのは近代以降の常識

●1945(昭和20)年9月2日、東京湾上の米艦ミズーリにおいて、日本側を代表して重光葵外相、梅津美治郎参謀総長、連合国を代表して連合国最高司令官のマッカーサーが「降伏文書」に署名を行い、これによって日本の降伏が確定した。本資料は、「降伏文書」への署名及びその履行等を命ずる昭和20年9月2日付け詔書の公布原本。 ■1-10 降伏文書調印に関する詔書 1945年9月2日 日本国憲法の誕生 国立国会図書館 http://www.ndl.go.jp/constitution/shiryo/01/021shoshi.html ■電子展示会「日本国憲法の誕生」では、日本国憲法の制定過程に関する概説と貴重な資料を展示・解説しています。平成16年5月3日には、新たに81点の資料を追加し、「論点」などの項目を加え、内容を充実させました。 ■別添 「戦没者を追悼し平和を祈念する日」について 続きを読む
2
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

ちなみに、今日は終戦記念日じゃないよ。太平洋戦争の終戦記念日は九月二日(社会主義国では三日)が国際的な常識。私たちは嘘を教えられてきた。こういう些細なことが同じ過ちの原因となる。

2012-08-15 06:30:11
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

大事なことだから今日は何度でも書くけど、今日は終戦記念日じゃないよ。終戦記念日は九月二日(社会主義国では三日)が国際的な常識だよ。こういう些細なことが同じ過ち繰り返す原因になりかねないよ。

2012-08-15 08:34:59
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

「講和の締結が戦争の終わり」なのは近代以降の常識。それが大戦中の日本には講和のメドもなく戦争してたでしょ。今の日本人も当時と同じように戦争をおわらせるための当たり前の常識がない。

2012-08-15 08:40:24
ryonoji @NOPPS_

@Nishimuraumiush やはり夏休みのミドルに当てたいトコかと>終戦記念

2012-08-15 08:47:44
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

@NOPPS_ でも日本も九月二日にすれば防災の日と連チャンですよ

2012-08-15 08:49:35
Yomo 4M @Yomo4M

@Nishimuraumiush 残念ながら今日は日本の終戦記念日である事は正しいです。が、外国の方と話す時は9月2日というのが普通で、それは署名した日だからで、3日の国はただその翌日にお祝いしたからで、世界には時差があり、そこを認識してれば同じ過ちは繰り返さないかと思います。

2012-08-15 10:05:20
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

@kate_tomo16 はい。戦艦ミズーリで日本が休戦協定に署名した日が国際的に認められている太平洋戦争の終戦です。

2012-08-15 10:14:21
マンヤオベガス @Nishimuraumiush

@thn4M はい、日本の「終戦の日」が今日であることは知っています。が、今日を記念日としてしまっていることに私はとても大きな不満を持っています。休戦協定調印を軽視していることになるためと、諸外国と異なる常識を持っていることは日本の将来のために良く無いことと思います。

2012-08-15 10:16:20
fj197099 @fj197099

いやいや法的な観点から言えば真の終戦記念日はサンフランシスコ講和条約が発効した1952年4月28日、すなわち4月28日であるともいえる。かくも8月15日という日にちには特定の意味はないのだ。ただ「玉音放送が国民の心に深くのこった」という思い出だけ。

2012-08-15 11:35:55
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

1945年9月2日は戦艦ミズーリで重光葵外相、梅津美治郎参謀総長が降伏文書に調印した日みたいだな。http://t.co/5o36PqgF

2012-08-15 11:51:30
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

なるほど。降伏文書に調印した日ですね。ただ、国内的に(沖縄等一部を除き)、組織的な抗戦が放棄されたのは8月15日以降なのでは。 RT @Nishimuraumiush: 今日は終戦記念日じゃないよ。終戦記念日は九月二日(社会主義国では三日)が国際的な常識だよ。

2012-08-15 11:55:45
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

最高責任者である天皇が「ポツダム宣言を受託する」と表明して、軍部もそれに従ったわけで、日本の支配層が「戦争に負けた」と区切りを付けたのは8月15日なんじゃないだろうか。

2012-08-15 11:58:33
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

戦勝者が国際法的な降伏日を重視し、敗者が自ら戦意を喪失して白旗を掲げた日を重視するのは、それはそれでそういうもんなんじゃないかと思う。

2012-08-15 12:02:53
ちきりん @InsideCHIKIRIN

終戦記念日に関連した、ちきりんブログの過去記事まとめはこちらをどうぞ→ http://t.co/aAZc3Ega 昨夜紹介した玉音放送全文の他、「ちきりんの靖国参拝記」、「原爆投下についての意見」など、あれこれ

2012-08-15 11:36:20
リンク Chikirinの日記 終戦記念日に向けて 一日早いけど、明日の終戦記念日にむけて、今までに書いたあの時代関連のエントリをまとめておきます。 (1)..
ちきりん @InsideCHIKIRIN

玉音放送は、67年前の正午から・・・ 67年前の今、ほぼすべての日本人がラジオの前に正座してたのかな・・・ 正午まであと3分。

2012-08-15 11:57:50
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

玉音放送というと、青空の下、みな直立不動で聞き入るのがドラマ等の定番だが、国民全体がそうだったわけでもないらしい。

2012-08-15 12:05:10
渡辺輝人 🇺🇦連帯 @nabeteru1Q78

井上ひさしは自分の記憶で「玉音放送の日は曇りだった」と書き、8月15日の日本の天気を調べたら東北地方は全体的に曇り空だったそうだ。

2012-08-15 12:05:58
リンク homepage1.nifty.com 終戦の詔勅(玉音放送)口語訳
大神令子(特定社会保険労務士) @oogami_sr

ウチの親(当時子供)あたりは、部屋の中で正座しつつ「何ゆーてはるんかわからん」ザワザワな状況だったらしいです RT @nabeteru1Q78: 玉音放送というと、青空の下、みな直立不動で聞き入るのがドラマ等の定番だが、国民全体がそうだったわけでもないらしい。

2012-08-15 12:07:33
Eri @eriwski

亡父は玉音放送を生で聞いたらしいんだけど、ノイズが酷いのと、そもそも宮中の言葉で話される天皇陛下の言葉に理解が及ばず、何言ってるか全然解らなかったそうで、終戦の実感は一切無かったと生前良く語っておりました。

2012-08-15 17:48:42
Eri @eriwski

そもそも戦時中だっちゅうのに家の裏の川で暢気に遊んでたような子だったらしいからな、父。そりゃ玉音放送の意味もわからんだろうっていう。

2012-08-15 17:50:16
Eri @eriwski

母は幼かった上に、疎開してて玉音放送を聞いた記憶がないらしい。

2012-08-15 17:53:36
あっきー @aki_dora

今日は終戦記念日。玉音放送の後、祖父のいた連隊は米艦隊に特攻しようとしていたらしい。止めてくれた当時の師団長に感謝。今でこそのほほんとしている祖父だけど、我々の想像が及ばない経験をしていたかと思うと偉大。

2012-08-15 17:56:13