Togetterでエゴサーチして、自分の過去ツイート読んでるのだが(仕事しろよ)、まるで自分じゃないみたい。

1
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ あとはまあ「紙面の余白書き込み」かなあ。これは高校以来ずっとある。が、紙面じゃない媒体だと使えない。最近は全然やってないけど、ノベルゲームやるときにはメモ帳ソフトで書き込むことも希にあった

2012-08-15 15:53:46
@cineeye_

@ttt_cellule Togetterでまとめちゃえば、議論が形成されますからね。僕の場合、文章を書く意義を「技巧」に見出してる部分が多分にある。

2012-08-15 15:53:59
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 私にとってTogetterの面白さは「会話」をまとめる点なんで、付加価値として後から見返すときの発見はあるとはいえ、ログ機能は期待しない感じ。Twilog=メモ帳、は少しは意識してるけど。DMで溜まった話をツイートするのは割とやってる。

2012-08-15 15:55:22
@cineeye_

@ttt_cellule iPadとペンタブで「これで紙面いらなくなったー!」と思ってた時期があったんですけど、紙面じゃないと書き込み意欲湧かないですよね。謎。

2012-08-15 15:55:29
@cineeye_

@ttt_cellule ふむふむ。TogetterはEditの快楽なわけですね。僕はトゥギャったことないんで、よくわからんですが。

2012-08-15 15:56:29
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 私の場合、Togetter編集意欲は「他人のツイートの面白さ」に規定される。他人の会話がさらなる面白さに開かれる可能性あるからね。自分のコミットは割とどうでもよかったりする。

2012-08-15 15:57:48
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ pdfとしてあるテキストと書き込む文字がシームレスになったり、インターフェイス上でつながってると、かえってやる気が無くなるのかもね

2012-08-15 15:59:08
@cineeye_

@ttt_cellule きっと「書」の快楽があるんでしょうね。次の世代にはないものかもしれない。

2012-08-15 16:00:39
@cineeye_

今の若い子って書道とか習ってるんだろうか。

2012-08-15 16:01:30
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 私にとって余白書き込みの感覚は物を我有化する手触り。

2012-08-15 16:01:24
@cineeye_

@ttt_cellule わかります。逆に僕は、古本で他人の書き込みがあったら萎えるタイプ。

2012-08-15 16:02:29
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 習字は3級までやったけど、ペン字/鉛筆字/書の間での自己調整と、自分の生活における「有効かつ効率的な文字形成」の局面があるから、実際のところ書道の造形的過程は脇になるんじゃないかな。私は「自分の文字からフェティッシュを外して活字みたいに読みたい」ってのがあった

2012-08-15 16:04:29
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 私は萎えはしない。他人の我有化フィルタが他者として迫ってきて、内容によっては面白くなる。大体の場合はつまらないので、自分で消しゴムで消すけど

2012-08-15 16:05:35
@cineeye_

プラトンの『パイドロス』で、テウト「文字発明しました!」→タムス「記憶力悪くなるやろ!!」ってやり取りを初めて読んだときはアホかと思ったけど、テレビ見てると~、ゲームやると~、ネットやると~、ってのも同じなわけで…つまり、歴史は繰り返す。

2012-08-15 16:08:31
@cineeye_

@ttt_cellule クッソどうでもいい箇所にボールペンで線引いてるやつは殺したくなりませんか?w

2012-08-15 16:09:43
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 自らイメージを操ることを経由する記憶術というものがあってだね…(cf.イエイツ)

2012-08-15 16:10:07
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 私はそういう古書を巧みにかわしてるのか、あんまりそのケースに遭遇することはないんだけど、同時に結構あっさりスルーできていると思う。数年前の自分の傍線部とかを見るとあまり変わらないという気もするからか。

2012-08-15 16:11:22
白江幸司 @ttt_cellule

結局、発話習慣と文字を書く習慣をセルフコントロールで変化させたり調整するしかないんだろうな

2012-08-15 16:12:21
@cineeye_

@ttt_cellule その種の記憶術を売りにする芸人がいたそうですね。

2012-08-15 16:12:49
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 街頭で喋るたぐいの「偽預言者」が大道芸に近い存在で昔はヨーロッパにいたけど、あれも口頭技術だから記憶力が高かったんだろうなとか思う

2012-08-15 16:14:35
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ 人の余白書き込みぐらいで気にならない理由を思い出したけど、私は(ごく最近は鳴りをひそめてきたけれど)全ページを見開きで限界まで開けるようにする作業を習慣にしてたので、本を読む前に時間を取られるのに慣れてるんじゃないかな…

2012-08-15 16:18:04
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ まあ結局のところ、アイデアストックの書式とそれをとりまく習慣(書くまでの形成過程、落としどころ、思考習慣)を自分でいじるしかない、ってのが結論になるんじゃないかな。私は下手だけど。

2012-08-15 16:25:58
@cineeye_

@ttt_cellule ですな。僕も下手です。

2012-08-15 16:27:49
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ コミュニカティブな書き込み媒体に慣れると、スタンドアローンの習慣を立ちあげて維持するのも難しいしね

2012-08-15 16:29:37
白江幸司 @ttt_cellule

@cineeye_ そもそもアレだよね、PCのモニタがコミュニケーション・インターフェイスとして染まってきていることが大問題

2012-08-15 16:37:36