2012/08/19 ウォン通貨スワップ延長についての議論

李明博韓国大統領の発言等により、日本政府が対ウォン通貨スワップの検討を始めた報道を受けての、渡邉哲也氏と田中秀臣氏の議論ツイを中心に集めてみました。
4
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
渡邉哲也 @daitojimari

はい、FRBとのスワップを求め、韓国は一旦断られたわけですけどね。RT @hidetomitanaka: え? どういう意味ですか? スワップ協定なんていろんな国が二国間で結んでますけど? ですけど

2012-08-18 22:46:57
田中秀臣 @hidetomitanaka

え? 08年、09年だったら韓国だけではなく、日本銀行もイングランド銀行もFRBにだいぶ「助けられましたよ。額だけなら韓国より上ですけど? RT @daitojimari スワップの拡大は、韓国側要請に基づくもの 昨年10月時点で外貨ショートリスクに見舞われていた

2012-08-18 22:47:56
渡邉哲也 @daitojimari

中央銀行間のスワップは各国の国益に応じて結んでいるものですね。あくまでも強い通貨が優先的な立場を維持していますが、韓国の場合、FRBとの直接スワップを結んでもらえなかったのですね。RT @hidetomitanaka: え? どういう意味ですか? スワップ協定

2012-08-18 22:48:59
田中秀臣 @hidetomitanaka

韓国への経済支援という一方向的なものと考えるのはおかしいですね。08年だと日本が韓国に資金供与のタイミングが遅れての急激なウォン安の可能性あり。RT @daitojimari 韓国への経済支援が日本の国益に合致するかという話だけかと、合致しなくなれば解消も有るという話ですよね

2012-08-18 22:49:33
渡邉哲也 @daitojimari

そこで生じる日本側のリスクは?となりますね。RT @hidetomitanaka: 韓国への経済支援という一方向的なものと考えるのはおかしいですね。08年だと日本が韓国に資金供与のタイミングが遅れての急激なウォン安の可能性あり

2012-08-18 22:50:48
田中秀臣 @hidetomitanaka

それによって08年後半から09年にかけて韓国の日本からの輸入は確か30%近く急減。輸出にも影響を与えて15%ほどの減少だったと記憶しています。@daitojimari

2012-08-18 22:51:38
渡邉哲也 @daitojimari

韓国が潰れれば、そのシェアを他が奪うだけですよね。キーパーツの輸出国ではないのだからRT @hidetomitanaka: それによって08年後半から09年にかけて韓国の日本からの輸入は確か30%近く急減。輸出にも影響を与えて15%ほどの減少だったと記憶しています。

2012-08-18 22:52:50
渡邉哲也 @daitojimari

中長期的に思慮すれば、模倣技術などで韓国に奪われたシェアのほうが大きいのでは?輸出総額として5兆円程度ですよね。RT @hidetomitanaka: それによって08年後半から09年にかけて韓国の日本からの輸入は確か30%近く急減。

2012-08-18 22:54:01
田中秀臣 @hidetomitanaka

残念ながら08年、09年にその韓国の輸出、輸入の対日減少分をどの国もシェアを奪ってませんが? そういう国際連関の金融危機を防ぐ意味合いでのセーフティネット。RT @daitojimari 韓国が潰れれば、そのシェアを他が奪うだけですよね。キーパーツの輸出国ではないのだから

2012-08-18 22:54:40
渡邉哲也 @daitojimari

リーマン後の世界的な落ち込みがありますので、韓国だけの話ではないですね・RT @hidetomitanaka: 残念ながら08年、09年にその韓国の輸出、輸入の対日減少分をどの国もシェアを奪ってませんが? そういう国際連関の金融危機を防ぐ意味合いでのセーフティネット

2012-08-18 22:55:47
田中秀臣 @hidetomitanaka

今の議論には一切関係ありません。国際金融危機による急激な通貨の不安定が貿易縮小⇒経済縮小の経路を問題にしているので。模倣技術問題なら別な対策で割り当てですね RT @daitojimari 中長期的に思慮すれば、模倣技術などで韓国に奪われたシェアのほうが大きいのでは?

2012-08-18 22:56:44
渡邉哲也 @daitojimari

アメリカからの直接スワップから韓国は外された。これが答えですね。韓国側の依頼で代わりに日本が与えたにすぎない。当事者などからも聞いていますよ。 RT @hidetomitanaka: そういう国際連関の金融危機を防ぐ意味合いでのセーフティネット。

2012-08-18 22:57:41
渡邉哲也 @daitojimari

金融危機でパイが小さくなる中で、日本の輸出をどう維持するか 競争が少ない方がいいという話 RT @hidetomitanaka: 今の議論には一切関係ありません。国際金融危機による急激な通貨の不安定が貿易縮小⇒経済縮小の経路を問題にしているので。模倣技術問題なら別な対策で割り当て

2012-08-18 22:58:55
田中秀臣 @hidetomitanaka

はい、韓国もその世界の落ちこみに貢献しています。国際資本市場縮小の伝播に韓国も寄与しているわけです。それをなぜ軽視するのかおっしゃることの意味がわかりません。RT @daitojimari リーマン後の世界的な落ち込みがありますので、韓国だけの話ではないですね・

2012-08-18 22:59:02
渡邉哲也 @daitojimari

内需が小さく、販売先が競合するからでしょう。RT @hidetomitanaka: はい、韓国もその世界の落ちこみに貢献しています。国際資本市場縮小の伝播に韓国も寄与しているわけです。それをなぜ軽視するのかおっしゃることの意味がわかりません。

2012-08-18 22:59:47
田中秀臣 @hidetomitanaka

は? 統計みてないんですか? 韓国も米国の通貨スワップの対象ですよ?http://t.co/Wcgvwc8M @daitojimari

2012-08-18 23:00:36
田中秀臣 @hidetomitanaka

金融危機はマネタリーな現象ですので、輸出をどうするかよりも、まずマネタリーな手当が最優先です。RT @daitojimari 金融危機でパイが小さくなる中で、日本の輸出をどう維持するか 競争が少ない方がいいという話

2012-08-18 23:02:05
渡邉哲也 @daitojimari

リーマン後のスワップで当初外されたという話RT @hidetomitanaka: は? 統計みてないんですか? 韓国も米国の通貨スワップの対象ですよ?http://t.co/hJ1uHODy

2012-08-18 23:02:40
田中秀臣 @hidetomitanaka

内需の大きさや販売先競合と、国際資本市場の連関はまったく次元の違い問題です。もしそうならばギリシャの経済危機は日本には無縁ですね。RT @daitojimari 内需が小さく、販売先が競合するからでしょう。

2012-08-18 23:03:16
渡邉哲也 @daitojimari

金融政策だけで経済は改善されない。これはFRBも認めている話ですよね。RT @hidetomitanaka: 金融危機はマネタリーな現象ですので、輸出をどうするかよりも、まずマネタリーな手当が最優先です。

2012-08-18 23:03:18
渡邉哲也 @daitojimari

リスクの切り離しの問題でしょう。織り込みと切り離し RT @hidetomitanaka: 内需の大きさや販売先競合と、国際資本市場の連関はまったく次元の違い問題です。もしそうならばギリシャの経済危機は日本には無縁ですね。

2012-08-18 23:03:50
田中秀臣 @hidetomitanaka

リーマン後の定義がわかりませんが、08年10月には各国中銀並みにFRBはやってますけど?RT @daitojimari リーマン後のスワップで当初外されたという話

2012-08-18 23:05:45
渡邉哲也 @daitojimari

金融だけで経済がよくなるのでしょうか?金融が実体経済に影響を与えることは事実ですが、実体経済を優先して、金融政策を立てないといけませんよね。日本企業を守り、国内の資金循環を上げることが日本の景気を引き上げる @hidetomitanaka

2012-08-18 23:06:03
田中秀臣 @hidetomitanaka

国際資本市場の急激な不安定には、輸出も内需振興も関係ないですね。とりあえず目前の国際短期金融市場にマネー投入ですよ。バジョットルールの国際版。FRBのいってるのは景気対策ですよ? RT @daitojimari 金融政策だけで経済は改善されない。これはFRBも認めている話ですよね

2012-08-18 23:07:38
渡邉哲也 @daitojimari

繋がっていないのですか?金融と実体経済 RT @hidetomitanaka: 国際資本市場の急激な不安定には、輸出も内需振興も関係ないですね。とりあえず目前の国際短期金融市場にマネー投入ですよ。バジョットルールの国際版。FRBのいってるのは景気対策ですよ?

2012-08-18 23:08:08
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ