『維新政治塾への公務員の参加』橋下氏の主張

大阪市で職員の政治活動制限条例を成立させた維新ですが、その政治塾への公務員参加がダブルスタンダードとして話題になってます。 それについて橋下市長の反論が来てたのでまとめ。 非公開の会合だからOKということのようですが、実はこの塾生、9月には大阪市内で街頭演説をする予定だったり。 そういう理由だと、公務員の方々は演説には参加できないということになり、そこでダブルスタンダードが行われるか注目するのもいいかもです。 続きを読む
1
橋下徹 @hashimoto_lo

産経新聞や毎日新聞が、維新の会の政治塾へ公務員が参加していることを問題視している。大阪市は地方公務員の政治活動を規制しているのにおかしいじゃないかと。頼んでもいないのに俺の精神鑑定を8流雑誌で勝手ににしやがった8流大学教授が勉強不足を露呈していた。

2012-08-18 20:29:24
橋下徹 @hashimoto_lo

この大学教授は光市母子殺害事件の加害者について、母体回帰説なる珍説を唱え、無罪の根拠とし、このことが最高裁で反省の欠如と断罪され死刑となった。母体回帰説なる珍説を唱えた責任など微塵にも感じない俺の最も嫌いな無責任学者だ。野田正彰氏。もう評論家になったのか。

2012-08-18 20:34:21
橋下徹 @hashimoto_lo

元へ。まず大阪市の条例は、地方公務員への政治活動規制だが、規制されるのは当該勤務場所の役所が所管する行政エリアだ。地方公務員は自分の勤務する役所が所管する行政エリア内のみで規制を受ける。維新政治塾は大阪市内で行っている。勤務する役所の所管エリア外での政治活動は規制されない。

2012-08-18 20:37:07
橋下徹 @hashimoto_lo

では国家公務員はどうなのか。今回の大阪市の条例について人事室が運用指針を検討したが、表現の自由などの基本的人権と公務の政治的中立性のバランスを考慮して行政的に詰めた模様。

2012-08-18 20:39:38
橋下徹 @hashimoto_lo

ここは国家公務員法と合わせた。その結果、政党機関紙を個人的に購入することや、政党の非公開の会合で政治的発言をすることは許される。維新政治塾は講師の講義を聞いて、ディスカッション。

2012-08-18 20:41:50
橋下徹 @hashimoto_lo

講師の言葉で語られる政党機関誌を直に購入し、非公開の会合でのディスカッションと捉えられるので、公務員の参加も許される。産経新聞も、毎日新聞ももう少し勉強してもらいたい。公務員の政治活動については、今回は国家公務員法に合わせることが限界だったが、大阪維新の会はこれからさらに検討する

2012-08-18 20:43:16
橋下徹 @hashimoto_lo

そういえば、劇団員も大阪市の条例に反対していた。演劇は政治色を帯びるので、署員はチケットを買えなくなる!と。責任ある立場なのだから国家公務員法のガイドラインをもっと勉強してもらいたい。政治的な演劇に出演、チケット購入することは許される。この劇団員の動きは、別のところに原因があった

2012-08-18 20:46:26