茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第691回「アサンジ氏のスピーチは、世界史的な瞬間であった。」

脳科学者・茂木健一郎さんの8月20日の連続ツイート。 本日は、昨日の重要なニュースについて。
6
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2012-08-20 06:07:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

日本のさまざまなメディアが、「アサンジ容疑者」と記述。刑事事件において、「「***容疑者」と呼ぶのは、日本の社会の後進性の表れ。呼称で懲罰しようとでも思っているのか。呼称フェティッシュ? 英語の表記では、容疑者はもちろん、有罪が確定した人でも、Mr. ナントカである。

2012-08-20 08:16:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート第691回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、昨日の重要なニュースについて。

2012-08-20 08:17:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(1)昨日、英国時間の午後2時過ぎから、ウィキリークスの創始者ジュリアン・アサンジ氏がロンドンのエクアドル大使館でスピーチした。世界各国のメディアはリアルタイムで中継するとともに、長文の分析記事を速報。この事件に対する関心の高さを示した。世界史的な瞬間だったと考える。

2012-08-20 08:19:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(2)ウィキリークスがその活動を通して明らかにしたのは、民主主義が定着した国家においてさえ、後ろめたい秘密があるということ。私たちは選挙を通して政権を選び、mandateを与える。しかし、そのmandateの中には、情報を隠蔽したり、操作する自由までは含まれていない。

2012-08-20 08:20:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(3)国家というものが、民主主義的な選挙による付託と無関係に、自らの都合によって情報操作をしたり、不法行為をするものである。そのような実態をウィキリークスは明らかにした。必要とされているのは、よりオープンで透明な新しい国家の文化。その触媒としてウィキリークスに支持が集まる。

2012-08-20 08:22:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(4)アサンジ氏にエクアドルが亡命の機会を与え、それをラテンアメリカ諸国が支持しているのも興味深い。イギリスやアメリカは植民地支配を通して世界の覇権を握り、その過程であたかも自分たちが世界秩序の正統性の担保者、正義の基準であるかのように振る舞ってきた。その構図が揺らいでいる。

2012-08-20 08:24:01
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(5)グローバル化し、多極化した世界においては、正義や正統性の担い手は意外なところから来る。「民主主義」や「自由」の標榜者としての「教師」たちが、もはや「教師」たちではなくなる。そのような世界の倫理的秩序の地殻変動を、私たちは目の当たりにしている。

2012-08-20 08:25:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(6)そもそも、なぜ国家は民主的な選挙の付託を超えて、後ろ暗い秘密を持ち、情報を操作しようとするのだろうか。つきつめれば、国家がかつて(そして今でもある程度は)戦争遂行のエージェントであったことにその理由が求められる。対外的な戦争においては「勝つ」ことが最優先。

2012-08-20 08:26:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(7)国家が、戦争において勝つためには、軍隊においては絶対的な服従が必要であり、不都合な情報は隠蔽されなければならず、情報を操作することに長けた側が勝利する。そのような「淘汰圧」の下で進化してきた国家の文化は、オープン性や透明性とはほど遠いものとなった。

2012-08-20 08:27:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(8)アメリカ大統領は、Commander-in-Chiefと呼ばれる。選挙では、さまざまな政策が争点になるが、結局は軍の最高司令官。軍の文化は、情報の隠蔽や操作を前提に機能する。そうでなければ戦争行為において勝てない。そのことが、国家の文化の全ての側面に浸透する。

2012-08-20 08:29:45
茂木健一郎 @kenichiromogi

あせ(9)ウィキリークスの活動が世界史上画期的だったのは、以上のような「近代」国家の「前近代性」を明らかにしたこと。ホッブズが「リヴァイアサン」で書いたように、国家は「万人に対する闘争」を避ける必要悪だったが、社会契約は怪物を野に放ち、一人のオーストラリア人を迫害している。

2012-08-20 08:31:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート第691回「アサンジ氏のスピーチは、世界史的な瞬間であった。」でした。

2012-08-20 08:32:16
茂木健一郎 @kenichiromogi

ジュリアン・アサンジ氏の、ロンドン、エクアドル大使館におけるスピーチ(全体)BBC News HD http://t.co/ucmtYlh6

2012-08-20 08:34:10
拡大