麻疹とビタミンK欠乏疾患の社会現象

1
しかのつかさ @sikano_tu

これは良記事。http://bit.ly/a08Hvy 「予防接種しないと何が問題か?」という親の質問

2010-07-15 11:10:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

麻疹パーティーがいけない理由は何か簡単に教えてもらえません?リンクされたニューヨークタイムズ記事を読めばいいのだろうが、英語だからむずかしい。RT @sikano_tu: これは良記事。http://bit.ly/a08Hvy 「予防接種しないと何が問題か?」という親の質問

2010-07-15 11:31:49
しかのつかさ @sikano_tu

@HayakawaYukio 麻疹パーティがまずいのは、基本的にエゴイズムだからじゃないかなあ。本人たちには病気に伴うリスクに対する覚悟があるのかもしれないけど、意図せず第三者に感染させる能性があります。

2010-07-15 13:09:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

時間が取れたので、ニューヨークタイムズを読みました。2008年3月サンディエゴの記事です。 http://ht.ly/2bIyn 感染パーティーへの言及はありましたが、なぜいけないかは書いてありませんでした。せっかくですから、読んでわかったことをいくつか報告します。

2010-07-15 15:04:58
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ワクチン接種は自閉症などの精神疾患を引き起こすという(立証されていない)説を信じる若い親が増えてきている。個人的信条を理由とするワクチン摂取義務免除は、1991年は1%以下だったが、2004年は2.54%。

2010-07-15 15:05:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

アメリカでの麻疹は、日本のビタミンK欠乏疾患と似たような社会的性質を持っている。どちらも、病気になる確率がとても低いので人々の認識が薄い。ただし、麻疹ワクチン接種は法律で義務づけられている(例外規定あり)。日本ではどうなのだろうか。

2010-07-15 15:08:22
名取宏(なとろむ) @NATROM

似てない。麻疹は感染する。ビタミンK欠乏疾患は感染しない。QT @HayakawaYukio : アメリカでの麻疹は、日本のビタミンK欠乏疾患と似たような社会的性質を持っている。

2010-07-15 17:06:16
名取宏(なとろむ) @NATROM

5年前のエントリーだけど紹介したい。「麻疹の予防接種をわが子に受けさせるのは、我が子を麻疹に罹患させないためではない。それは2番目の目的である。勘違いしてはいけない。1番目の目的は、…」。 http://htn.to/uG7ayV

2010-07-15 17:18:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

病理の特徴を言ったのではない。社会現象としての類似性を述べた。RT @NATROM: 似てない。麻疹は感染する。ビタミンK欠乏疾患は感染しない。QT @HayakawaYukio : アメリカでの麻疹は、日本のビタミンK欠乏疾患と似たような社会的性質を持っている。

2010-07-15 18:16:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

米国では麻疹ワクチン接種を法律で義務付けている。日本でビタミンK投与を法律で義務付けていない理由は何か?

2010-07-15 18:22:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

山口の事例で助産婦の責任をうんぬんするひとは、今月生まれた赤ん坊にビタミンKを投与しない助産婦の責任をどう考える。1/2000確率の賭けに負けた助産婦だけの責任を問うのはおかしい。

2010-07-15 18:26:56
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ここでいう責任とは刑事責任をいう。いまは民事不介入とする。

2010-07-15 18:29:54
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 社会現象としても違います。麻疹は感染し、ビタミンK欠乏疾患は感染しませんので、社会的性質としても似ていません。ビタミンK投与については「親権の及ぶ範囲」の話で、麻疹は「親権の及ぶ範囲」+公衆衛生の話です。

2010-07-15 19:22:52
名取宏(なとろむ) @NATROM

@HayakawaYukio 米国では麻疹ワクチン接種を法律で義務付けているのですか?

2010-07-15 19:24:41
@HayakawaYukio

@NATROM 使う日本語が違うようですから、もう会話するのはやめましょう。私のツイートをもう読まないでください。

2010-07-15 19:25:51
名取宏(なとろむ) @NATROM

.@HayakawaYukio 「水からの伝言を信じないでください」は強制にあたると認識するのでしたよね。「私のツイートをもう読まないでください」というのは、強制にあたりますか?

2010-07-15 19:36:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

きょうは洗濯物を外に干したまま出かけても雨に当たらない?それが知りたい。でも、もし激しい雨に当たったとしても、もういちど洗濯すればいいから、干したまま出かけるか。ふとんだったら、そうはいかないけど。リスクの大小とそれを防ぐためにかかるコストを常に比較している。

2010-07-16 09:39:34
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その比較をするときに、外からデータをとってきて意思決定におりまぜる。どのデータに重きを置くか、そこにそのひとのセンスがあらわれる。どのデータを使うか使わないかは自由。他から強制されることはない。センスのよしあしで、生活の質と寿命が決まる。

2010-07-16 09:42:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

私は「ニセ科学」が(詐欺とか差別としてではなく概念そのものに)イケナイ理由があるかどうかずっと考えてきたわけなんだけど、私のツイートを、「ニセ科学」を擁護しているあるいは信じていると読み取る人がいかに多いことか。

2010-07-17 05:25:15
早川由紀夫 @HayakawaYukio

その読解力レベルから判断すると、「ニセ科学」がイケナイと主張するだけでは社会運動としては不十分だと思う。そっちでなくこっちを信じろと宗旨替え要求しているだけにすぎない。そのこっちもときどきニセ科学だったりするので。

2010-07-17 05:26:19
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それから、「日本人の中で確率概念を理解しているのは30~40%にすぎない(木下冨雄)」を実感する。残念だが。以下、木下の本にある事例を三つツイートする。

2010-07-17 05:31:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「この災害の発生は100年に1回です」 「では今年発生したから、あと99年大丈夫ですね」

2010-07-17 05:31:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「これは何かをすればかならず何かが起こるというかたちの法則ではなく、いわば偶然というか、でたらめな分布の中で決まる法則です」 「ではその分野の法則は、でたらめなのですか」

2010-07-17 05:31:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ランダム性の説明にサイコロの例を持ち出したら、 「先生方は法則をサイコロで決めるのですか」(以上、木下の引用おわり)

2010-07-17 05:32:46
Fafakun @fafakun

@HayakawaYukio いつも興味深くつぶやきを読ませて頂いています。火山の発生というのは、ランダムな分布なんでしょうか。また、調べたうち何万年にコレコレの回数起きた、と言うべきところを100年に1回と言ってしまって誤解を誘発しているということはないでしょうか。

2010-07-17 05:46:13
1 ・・ 5 次へ