市民と市長のふれあいトーク(2012年8月22日)のまとめ

0
watarun @watar00

(さくら体操というキーワードがちらほら出てくる。これ何?)

2012-08-22 20:06:01
腹話術師いずみ🐾 @kakashan

@watar00 介護予防のための地域支援事業の一環で、要介護認定に該当しない方々のための体操です。

2012-08-22 20:08:26
Hirarin @soranseiei

@watar00 @shirai106 (7人の市民のうち2人がPCカチャカチャやってて怒られませんか?)

2012-08-22 20:40:22
むさこノースウエスト @cyclemiichan

職員側で誰かがこのツイを見ていたりしてw RT @soranseiei: @watar00 @shirai106 (7人の市民のうち2人がPCカチャカチャやってて怒られませんか?)

2012-08-22 20:45:00
watarun @watar00

いやー緊張した。議会の時にひな壇にいる人たち勢揃い vs 市民3名で始まり、最初は本当にびびった。あの対面座席の並びではざっくばらんにはならないなあ。難しい。

2012-08-22 20:51:06
むさこノースウエスト @cyclemiichan

@watar00 それだけ少人数だったら、どこかの会議みたいにロの字にいすを並べてやればよかったのにね。

2012-08-22 20:54:58
watarun @watar00

@cyclemiichan 最初に稲葉さんがあまりにも人が少ないのに行政職員の方々がずらりといるので行政職員の方々には帰ってもらおうか、といっていたので速攻でOKすればよかった。orz.... 判断わろし。そうなったらもっとグダグダと触れ合いができたかもしれない。

2012-08-22 21:02:37
watarun @watar00

最初は三人のうちの二人でした。RT @soranseiei: @watar00 @shirai106 (7人の市民のうち2人がPCカチャカチャやってて怒られませんか?)

2012-08-22 22:57:42
watarun @watar00

@cyclemiichan @soranseiei @shirai106 市の職員の方、みてますよ。バッチリ。w

2012-08-22 23:02:26
watarun @watar00

しかし、質問&答弁という議会の形式まんまて言うのはどうか。本当にふれあいトークにするには、円卓にして席の配置もランダムにしてみたらどうかと思った。特に今回のように掴み合いの喧嘩にはなりそうないテーマなら尚の事チャンスだったかもしれない。

2012-08-22 23:09:14
55miffy_usako @55miffy_usako

@watar00 飲み物やおつまみがあってもいいのでは。あ、アルコールはなしで。

2012-08-22 23:15:46
moho @hyakuyobako

@watar00 ツイ読みました7人ってすごいですね。宣伝不足?テーマの問題?企画した部署の方ってやっぱり怒られるのかなぁ。

2012-08-22 23:25:35
watarun @watar00

@55miffy_usako このテーマ設定にした段階でゆるめを目指してみても良かったんじゃないかな、と思いました。そう、おっしゃるように茶話会の形式をとっている他市もありますよね。

2012-08-22 23:28:47
watarun @watar00

@shirai106 @cyclemiichan @soranseiei 会の始まる前に稲葉さんに、「何かスポーツの団体やっていますか?」「質問は用意されてきているんですか?」と聞かれて「すみません、団体でもないし、今日は話を聞きに来たんです。orz....」というやりとりあり。

2012-08-22 23:30:35
moho @hyakuyobako

@soranseiei @watar00 @shirai106 そのガチャガチャがなかったら、実はそういうテーマだったのかということも、参加者が7人ということも分からなかった。ガチャガチャありがとうございます。

2012-08-22 23:30:44
watarun @watar00

@hyakuyobako 始まるときに今日は取りやめにするか、どうするか、という迷いが主催者である市長さんの頭に一瞬よぎったのではないかと思います。あれだけ大勢の市の部課長クラスの人を拘束して残業代払って、あれだけしか集まらなかったとうのは残念、もったいない。

2012-08-22 23:34:00
@azemiti01

@hyakuyobako @watar00 参加者が一桁っていうのは、結構あったと思いますよ。ゴミ問題の時が異様で、普通はそんなものじゃないかと。役人より参加者が少ないというwwww

2012-08-22 23:34:45
watarun @watar00

@azemiti01 @hyakuyobako まあ、今までは自分も出たことなかったんであんまり人のことは言えないんですけれどね。出にくい雰囲気もあるなあ。市民一桁でも対面方式で?そりゃ普通の市民はびびるわ。

2012-08-22 23:39:50
moho @hyakuyobako

@watar00 ほんともったいないです。昨日思い出したんですが長野県松本市で「健康寿命延伸都市・松本」というプロジェクトがあるんです。市でそういう運動の下地があってふれあいトークがあれば、市長の支持層でもある年配の方々も興味を持ってくれていたかも知れないですよね。

2012-08-22 23:40:26
moho @hyakuyobako

ふれあいトークのテーマ「スポーツと健康」。以前、松本市の菅谷市長の講演会で「健康寿命延伸都市・松本」というプロジェクトのお話をしていた。小金井市もこういう話がしたかったのか。http://t.co/AcNAyXyU

2012-08-22 23:44:29
Hirarin @soranseiei

@watar00 @cyclemiichan @shirai106 え?見てるんですか?是非絡んできてほしいです。ロム専?

2012-08-22 23:45:20
@azemiti01

@watar00 @hyakuyobako 私は地元なのに行きませんでした。触るしかないのでwwww

2012-08-22 23:46:18
moho @hyakuyobako

@azemiti01 @watar00 それが普通じゃこまるな。次回は、一触即発、掴み合いになるようなテーマを期待!

2012-08-22 23:46:32