宇宙飛行が身近になるには?

野田篤司さんから始まった検討会。 ロケットをたくさん飛ばせば確かにコスト低減につながり、民間人にも利用しやすくなるでしょう。では何のために飛ばそうか?という目的がね...って話でいいんだろうか。 不完全なので整理頼みます。 発電衛星の話は↓へ。 続きを読む
4
野田篤司 @madnoda

久しぶりに、有人宇宙飛行を真面目に検討中。何故、日本が独自に作らにゃならんのって、重い課題もある。将来的に、誰もが宇宙旅行できるようになれば良いんだが、宇宙飛行士が行ける段階から、大衆宇宙旅行まで、技術的ギャップが大きいのが悩みの種。

2010-07-17 09:42:36
野田篤司 @madnoda

日本が独自に有人宇宙飛行をやろうというと、「何兆円かかる」とか「技術的に無理」とか言われるけど、アポロに匹敵するような大きい宇宙船を作ろうとするとそうなる。むしろ、ソユーズ並か、それ以下にすると、コスト的にもリーズナブルになるし、技術的にも実現可能性があがる。更に小さいほうが安全

2010-07-17 09:45:51
野田篤司 @madnoda

あまり知られていないけど、アポロ宇宙船は大きい。機械船を含めたアポロ宇宙船は30トンで、ソユーズは7トン強。同じ三人乗りでも、それだけ違う。日本がいきなり、アポロ宇宙船なみの宇宙船を作ろうと言うのはムチャな話。だから、必要最小限から始めるべきだと思う。

2010-07-17 09:51:10
野田篤司 @madnoda

小さなカプセルだと、強度も高くできるから、火星とか小惑星からの帰還にも応用できる。有翼型だと低軌道からの帰還にしか耐えられない。

2010-07-17 09:53:45
野田篤司 @madnoda

「有翼型は滑走路に降りれて安全」とか「カプセルパラシュートは、米国太平洋艦隊が回収しないと駄目」と言う誤解があるけど、実は太平洋艦隊は、テレビに出たいから回収を勝手出たと言うスタンドプレーだった。本当は船二隻くらいで十分。

2010-07-17 09:56:16
野田篤司 @madnoda

むしろ、今回の はやぶさカプセルで判ったと思うけど、小惑星からの帰還だって、目標位置から、わずかの距離で帰還させる事は、既に技術的に可能だということ。はやぶさのパラシュートは無制御で風任せだったけど、制御かのうなパラシュートだったら、野球グラウンドの広さで回収可能だよ。

2010-07-17 09:59:33
野田篤司 @madnoda

ロケットも安全性を考えると、固体ブースターの無いタイプが良い。エンジンも二段燃焼サイクルみたいに凝った必要は無くて、簡単なもの。一段目は本当はケロシンなどの炭化水素系が良いんだけど。後は深宇宙用に三段目も欲しい。これを突き詰めるとスゲー簡単な鉛筆型形状になっちゃうんだよね。

2010-07-17 10:04:08
軍団長 @galileo_falcon

@madnoda 減速のための逆噴射は打ち上げと同じ位吹かないとだめなんでしたっけ?

2010-07-17 10:06:06
野田篤司 @madnoda

深宇宙からの帰還って言う意味? 大気による減速を使わず、逆噴射だけと言う意味なら、YES です。 RT @galileo_falcon: @madnoda 減速のための逆噴射は打ち上げと同じ位吹かないとだめなんでしたっけ?

2010-07-17 10:13:09
軍団長 @galileo_falcon

@madnoda 深宇宙からの帰還の意味も含まれます。不勉強の頃、大気を使っての減速と逆噴射での減速と併用でうまく再突入できないかな〜?って思ってました。

2010-07-17 10:19:01
KGN @KGN_works

使える大気があるのに使わないのはもったいないですね、質量的に<貧乏症^^; @madnoda 大気による減速を使わず、逆噴射だけ言う意味なら、YES RT @galileo_falcon: @madnoda 減速のための逆噴射は打ち上げと同じ位吹かないとだめなんでしたっけ?

2010-07-17 10:19:38
野田篤司 @madnoda

これって、多くの人が思っているんだよね、いまだに。 RT @galileo_falcon: @madnoda 深宇宙からの帰還の意味も含まれます。不勉強の頃、大気を使っての減速と逆噴射での減速と併用でうまく再突入できないかな〜?って思ってました。

2010-07-17 10:37:41
軍団長 @galileo_falcon

@madnoda 宇宙に行くときに同じ位の燃料を積んでいかないといけないって。すごく無駄ですよね〜!ソユーズのカプセルにも揚力が生じるというのも、最近知りました。

2010-07-17 10:45:21
野田篤司 @madnoda

「小さなカプセルと鉛筆型形状ロケット」って「色気」が無い。有翼型は格好良いし、H2Aロケットの白くて丸っこい固体ブースターは、意外と可愛いアクセントになっている。こう言う「色気」って、「小さなカプセルと鉛筆型形状ロケット」にも必要だとは思うんだけど、上手くいかないね。

2010-07-17 10:07:27
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

初期開発のECLSS(生命維持装置)搭載性・安全性を考慮すると、何がなんでもガチガチのダウンサイズではないです。「容積大=ハザード(危険)の時定数が稼げる」という利点もありまして。 RT @ohnuki_tsuyoshi @madnoda >有人宇宙船のサイズ問題

2010-07-17 10:11:01
野田篤司 @madnoda

3人かな? カプセルは狭くても良い。宇宙空間では居住区が別にあれば良い。居住区まで帰還させるとでかくなる。 RT @thgrace: よし、じゃ今決める.二人乗り.やっぱりスニーカーのように一人にしとく? RT @madnoda: だから、必要最小限から始めるべきだと思う。

2010-07-17 10:11:24
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

乗用車も持っていないのに、いきなりキャンピングカーは要らないですね。女性も乗ることを考えると、トイレは何とかしたいですが。 RT @madnoda: 3人かな? カプセルは狭くても良い。宇宙空間では居住区が別にあれば良い。居住区まで帰還させるとでかくなる。

2010-07-17 10:14:28
野田篤司 @madnoda

この例え良いな。最初に欲しいのは乗用車。次はトレーラ型のキャンピングカー。地球に帰ってくるときは軌道に捨ててくる。 RT @ohnuki_tsuyoshi: 乗用車も持っていないのに、いきなりキャンピングカーは要らないですね。女性も乗ることを考えると、トイレは何とかしたいですが。

2010-07-17 10:22:55
大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

@madnoda 以前、某TV局の取材で「ソユーズはシャトルより遅れている?」と聞かれたときにこう答えたんです。「ソユーズは乗用車。ホテルに着くまでは狭くて良いんです。シャトルはキャンピングカー、それもトラックも兼ねた特大車。進んでいるか遅れているかではなく、思想の違い」

2010-07-17 10:26:45
野田篤司 @madnoda

冗長系を付けすぎるが余り、システム全体が複雑かつ巨大かした結果、返って安全性が落ちると言う矛盾を如何に克服するかが鍵ですね RT @mitologia_hot: RT @ohnuki_tsuyoshi @madnoda >有人宇宙船のサイズ問題

2010-07-17 10:16:14
Hideaki HOTTA @mitologia_hot

@madnoda その通りですね。その全体最適化のためのバランス感覚と実現力こそ、私のような立場の人間の「最重要評価点」の一つなのだろうと肝に銘じつつ、奮闘してます。

2010-07-17 10:29:02
野田篤司 @madnoda

もう一度、やはり有人宇宙飛行の意義に戻ると、なんで日本がやる必要があるかと言うことだね。同じ金があるなら、他の科学や技術に回した方が良いんじゃないかと言う議論が常にあると思う。

2010-07-17 10:41:02
野田篤司 @madnoda

それを押しのけてまで、日本でやる意義があるのかと言う事。 国威発揚なんていい加減な言葉で誤魔化したくは無い。それに、国威発揚で有人宇宙飛行やっている中国も行き詰まって居ると思うし。

2010-07-17 10:44:01
@mio_k

@madnoda 日本「だけ」でやる必要はあるのでしょうか…。

2010-07-17 10:42:20
野田篤司 @madnoda

別に他の国と共同でやってはいかんとは言わないけど、少なくとも今のように米国におんぶに抱っこの状態はやめにしたい。 RT @mio_k: @madnoda 日本「だけ」でやる必要はあるのでしょうか…。

2010-07-17 10:45:45
1 ・・ 4 次へ