2010/05/24 #contents_ip

ひろえたものだけ
0
@sekikos

ということは,インターネット・ラジオ利用不可の根拠要因は放送事業者等の権利か? #contents_ip

2010-05-24 19:09:57
@nxk

@sekikosさんの授業面白そうだな… RT さて,前回最後にお話した,「ラジオ放送では利用できる楽曲の一部がなぜインターネット・ラジオでは利用できないか?」の答えは? #contents_ip

2010-05-24 19:13:02
@sekikos

確認のため,実演家が録音権・録画権を行使したものについては “ワンチャンス主義” ということでOK?―Yes #contents_ip

2010-05-24 19:20:51
@sekikos

いわゆる「市販のレコード」をさらに放送で用いるから「二次使用」なわけだ。 #contents_ip

2010-05-24 19:26:04
@Mt_Ishi

大学院の講義中。インターネットラジオで音楽配信する場合にかかる著作権の話。 #contents_ip

2010-05-24 19:34:11
@sonobay

ダウンロードは複製だが、ストリーミングは複製か否かという問題もある。 #contents_ip

2010-05-24 19:35:48
@Yamamo99_YSD

大阪市民やのに梅田の地下で迷子やったこいちゃん現る…ッ! #contents_ip

2010-05-24 19:35:50
@tatsuya_miyake

興味深すぎる。 RT @Mt_Ishi 大学院の講義中。インターネットラジオで音楽配信する場合にかかる著作権の話。 #contents_ip

2010-05-24 19:36:56
@Mt_Ishi

ネトラジの配信方式の違いで著作権の適用も変わる…。ダウンロード方式・オンデマンド方式・ストリーミング方式・P2P方式…ややこしいな! #contents_ip

2010-05-24 19:41:41
@sekikos

受講者「ということは,インターネット・ラジオの放送(=送信可能化)については,レコード製作者の “送信可能化権” が許諾権として働く」 #contents_ip

2010-05-24 19:42:07
@Yamamo99_YSD

ラジオにおける曲の配信は『商業用レコードの二次使用』、ネットラジオによる曲の配信は『送信可能化』 #contents_ip

2010-05-24 19:44:27
@sekikos

受講者「それはレコード会社だろう?」 #contents_ip

2010-05-24 19:46:12