#ニコニコ学会 は「ニコニコ動画の学会」か?

#ニコニコ学会 は「ニコニコ動画の学会」か? に関する反応あれこれをまとめました。 参考 http://d.hatena.ne.jp/yumu19/20120825/1345900698
1
湯村 翼 Tsubasa YUMURA @yumu19

blog書いたー。 / “ニコニコ学会β合宿に参加してみた #ニコニコ学会 - yumulog | 社会人博士の日記” http://t.co/OCmsCITq

2012-08-21 21:48:08
あしやまひろこ @hiroko_TB

ニコニコ学会がオープンを目指す学術の場なら、技術部は大人の自由研究の場だなーと。Make:はなんだろう…? #ニコニコ学会 #ニコニコ技術部

2012-08-21 23:47:24
myrmecoleon @myrmecoleon

NEXT KITCHEN面白そう。「「ニコニコ動画の学会」…そうじゃない…「いままでにない形式の学会」がニコニコ学会βなんだと思ってます。」ありらいおんさんはニコニコ学会不要か…… / “ニコニコ学会β合宿に参加してみた #ニコニコ学…” http://t.co/V5X1jiyu

2012-08-22 03:16:19
myrmecoleon @myrmecoleon

ニコニコ学会βがニコニコ動画の学会になりえないのなら,自分はむしろ別のニコニコ動画の学会を作る動きに注力した方が良いような気もする。

2012-08-22 03:21:31
myrmecoleon @myrmecoleon

自分がニコニコ学会に求めてたのは,アカデミックな姿勢でのニコニコ的なものへのアプローチとニコニコ的な姿勢でのアカデミックなものへのアプローチの架橋だったのだけど,ニコニコ的なものを廃してアカデミックな姿勢でのアカデミックなものへのアプローチになると本格的に興味がなくなる。

2012-08-22 03:32:21
かな○かな @kana0355

@myrmecoleon アカデミックな姿勢でのアカデミックなものへのアプローチだと既存の学会でいいよね,ってことですかねえ.

2012-08-22 03:37:10
myrmecoleon @myrmecoleon

@kana0355 道具立てを変えてるだけになりますね。学会をニコ生するとか。それはそれで意義があるし,興味をもてる人はもってよいと思います。自分はもっと本質的にニコ動とアカデミズムを混ぜたかったのよねー

2012-08-22 03:39:09
かな○かな @kana0355

@myrmecoleon ニコ学会は,個人的にはコンセプトがちょっと分かりにくいところがあって,1. ニコ動を研究対象にした学会,2. ニコ動で学会をする,のどちらなのかなあと.ただ,後者は既存の学会との差別化が難しいんじゃないかな.

2012-08-22 03:45:19
myrmecoleon @myrmecoleon

ニコニコ学会が本当にニコニコらしさのある学会なら,合宿したらMMDer熱海連続殺人事件みたくなってるはずですよ!!!(何 http://t.co/JeP2h2rl

2012-08-22 03:47:14
myrmecoleon @myrmecoleon

@kana0355 「ユーザー参加型研究」とかを盛り上げるのが目的らしいですよ。CGM的な研究活動ですかね。

2012-08-22 03:49:21
dethgoraku (デスゴラク) @dethgoraku

@kana0355 @myrmecoleon 横入り失礼します。 後者はたぶんオンラインインタラクティブ学会志向だと思うのですが、これって既に手垢ついてませんか?

2012-08-22 03:50:29
myrmecoleon @myrmecoleon

@deathgoraku というか普通に過去のそのへんの事例の関係者が委員とかにいると思われ。

2012-08-22 03:51:42
myrmecoleon @myrmecoleon

個人的には「どんなふうに動画を作れば研究動画は再生数10万いくか」とか「ウケる研究とはどんなか」みたいなことを話し合う方がCGM的な研究土壌を作るのには有益な気もする。あるいは日本の野生の研究者人口を調べるとかそのコミュニティの居場所をリストアップするとか。

2012-08-22 03:53:59
かな○かな @kana0355

@myrmecoleon @deathgoraku ですねえ.<オンラインインタラクティブ.

2012-08-22 03:54:13
myrmecoleon @myrmecoleon

まえの藤山さんの動画もそういうのの一つの方向性よね。 http://t.co/bsCg0Cjy

2012-08-22 03:55:02
myrmecoleon @myrmecoleon

「野生の研究者でご飯は食べれるか?」ってCGM作家でご飯を食べれるか,というのとつながる話で,自分なりの結論としては「CGMはメシ食うためにすることじゃない」でFAなので,野生の研究者がそれだけでご飯を食べれないのは当然。

2012-08-22 03:57:22
myrmecoleon @myrmecoleon

@kana0355 もともと学会って開かれてる場所ですからね。それをさらにニコ生等でオープンにするというのは,新しい学会というより,学会のあり方を見つめ直すということになるのかなと。

2012-08-22 03:58:44
myrmecoleon @myrmecoleon

CGM的な作品は創作である以上に,遊びであったり会話であったりするものであるので,野生の研究者的な研究をCGMと類似するものとみるなら,遊びであったり会話であったりするのが妥当と思うし,そういう「コミュニケーションのための研究」を考えてみるのは面白そう。

2012-08-22 04:01:13
myrmecoleon @myrmecoleon

ニコニコ技術部の作品は研究というより工作なのかもだが,あのへんは遊びや交流の手段として「ウケる」ものを作るのが普通のスタンスで,ニコニコ学会の志向する「野生の研究者」も似たような感覚なんじゃないかのう。

2012-08-22 04:03:51
myrmecoleon @myrmecoleon

@orz_ppp みんなが好きなことしてメシが食える世界ってたぶん,誰も何もしなくてもメシが食える世界だと思うのだよなー。

2012-08-22 04:04:39
ガックシ、 ɘ_ɘ @orz_ppp

@myrmecoleon それを前提にして言っていました。明言するとどうかと思って言わなかったのですが。メシを作る人はどうするか、というと好きな人が作るという。それで文明が維持できるかとかの理論がまだ出来ていないので広言出来ないのですが思わず漏らしてしまいました。

2012-08-22 04:11:28
myrmecoleon @myrmecoleon

@orz_ppp まあだんだんそれに近づいてはいますよ。だいたいみんなしたいこと(Twitterでの雑談とか)をして毎日を過ごしてますし。

2012-08-22 04:14:25
ガックシ、 ɘ_ɘ @orz_ppp

@myrmecoleon なんとなくそういう方向へ動いているのは分かるのですが、将来像を理論的に組み立てて今から問題点を把握しておくのは必要だと個人的に思っています。まあ個人的にw

2012-08-22 04:19:19
myrmecoleon @myrmecoleon

@orz_ppp 大丈夫ですよ。だいたいそんなようなことはどっかの人が研究してくれてます。大学の研究者か野生の研究者かはともかく。

2012-08-22 04:21:25
1 ・・ 5 次へ