景経 蝦夷路を行く

葉月某日、羊羹と義経の伝説を求めて 宗盛叔父上の乳母子 伊藤長男と次男が夏の蝦夷地を駆け抜けぬけましました。 そのもようをこっそりまとめましたよw
8
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
平宗盛 @munemori_bot

さて、函館から積丹まで、300キロほど走りました。途中道路沿いで目に付いた神社には出来るだけ停まってみたのですが、5ヶ所中鴎島を合わせますと3ヶ所が厳島神社でございました。 http://t.co/d9ZAM0nU http://t.co/qePXHyx9

2012-08-28 22:29:51
拡大
平宗盛 @munemori_bot

海に面した土地柄故珍しい事では無いかもしれませんが、この北の大地にこれほど厳島神社があるとは驚きました。どこも無人社でしたので、由来を聞くどころか御朱印も頂けませんでしたが、何やら導きの様なものを感じてしまいます。遠方より、平家一門の鎮魂をお祈りさせて頂きました。

2012-08-28 22:37:20
平宗盛 @munemori_bot

私どもはこの後積丹から小樽、札幌を経由致しましていよいよ蝦夷地の源平クラスタの聖地である 平取町の義経神社へと向かったのでございますが、長文、連投になりました故、これより先はまた次回とさせて頂きます。次回は兄上にレポートして頂きましょう。(大変心配ではございますが…)

2012-08-28 22:39:40
くまっち♪ @kuma2445

@munemori_bot 北海道の伝説って、一日の人の移動距離がとんでもなく長かったり、謎だらけです。義経は大陸に渡ったんですよね。きっとたぶん。だったらいいな。

2012-08-28 22:40:45
雪とか落穂とか @ahrenlese

@munemori_bot 景経様、レポありがとうございました。寿都なんて海岸線しかない田舎だったでしょうに…そんなところまで足をお運びいただいて道産子として嬉しい限りです♪またいつでもお越し下さいませ。平取のレポも楽しみにしておりますv

2012-08-28 22:44:57
平宗盛 @munemori_bot

@ahrenlese いえ、景色の美しい場所ばかりで、心が洗われる様でございました。次は必ず神居岬の先端まで行きますよ!

2012-08-28 22:50:52
桐谷まゆ@JAZZ男!連載中 @zary_yoke

@munemori_bot なるほど…!!解りやすいご説明ありがとうございます!すごく勉強になりました(>人<;)大学時から源平についての研究しておりましたが、まだまだ知らないことがいっぱい!やっぱり楽しいです♪これからも勉強していきます!!

2012-08-28 22:45:27
平宗盛 @munemori_bot

@zary_yoke いえいえ、私もまだまだ勉強不足でございますが、お役に立てましたなら嬉しい限りでございます。

2012-08-28 22:53:45
Root1.4@艦隊金.沢D03 @Rejects_Studio

@munemori_bot 平宗盛さんbotとても好みです。 第一、見ていてオモシロいですし、TL上にあの写真みると和みます。 他の方にあるようなうっとおしさもありません。 さすが、総大将っといったところですね。 下々の者の事を考えてくださり感謝の極みです。

2012-08-28 22:48:11
平宗盛 @munemori_bot

@Rejects_Studio その様に言って頂けるとは家人としても嬉しい限りでございます。どうぞこれからも宗盛様をよろしくお願い致します。

2012-08-28 23:05:31
みゆ @Deuilx666x

@munemori_bot お疲れさまです!確かにこの狛犬かわいいですね。蝦夷地なせいか水曜どうでしょうの試験に出る日本史みたいで楽しかったです。

2012-08-28 22:57:00
平宗盛 @munemori_bot

@t_hirataira お役に立てましたなら幸いでございます。兄の語りがどの様なものになるかいささか不安ではございますが、またどうぞよろしくお願い致します。

2012-08-28 23:01:48
R @png620

@munemori_bot かかかか景経さん(>_<)ゆっくり読みたいけど寝なければ残念(>_<)お休みなさい(>_<)

2012-08-28 23:02:54
平宗盛 @munemori_bot

@png620 お付き合いくださり有難うございました。お休みなさいませ。後日まとめる積もりでございますので、よろしければ後ほどごゆるりとお読みくださいませ。

2012-08-28 23:09:25
野中星〔ノチゥ〕スティックジャグラー【愛妻が令和2年2月29日に永眠】私は早期退職し畑爺に転身 @nochiw_penguin

【これって本当?】誰か検証Twを⇒@munemori_bot: 平取から雷電峠を越えて積丹までやって来た義経は神居岬から大陸へ渡ろうとしましたが、義経に恋をして平取から追ってきた #アイヌ の娘チャレンカが、岩となって義経一行の船を妨げたのだそうでございます。 #デマ撲滅 #伝説

2012-08-28 22:53:09
野中星〔ノチゥ〕スティックジャグラー【愛妻が令和2年2月29日に永眠】私は早期退職し畑爺に転身 @nochiw_penguin

【本当?誰か検証Twを】@munemori_bot:この神居岬から出航した義経一行でございますが風と潮のため岬を越えられず近郊の入舸の村に漂着したのだそうでございます。 #アイヌ の酋長の娘シララが義経に恋をしたのだそうでございますが義経は彼女を捨てて旅立ちました。 #デマ撲滅

2012-08-28 23:04:16
平宗盛 @munemori_bot

@nochiw_penguin 全くの真実ではないでしょうね。しかし、この様な伝説がある、と言う紹介ですので、皆様ご理解頂いていると思いますよ。

2012-08-28 23:03:50
平宗盛 @munemori_bot

長時間お付き合い頂き有難うございました。最後に、誤解を招くといけないので補足しておきますと、今回は「義経伝説を追う」と言うテーマでツイート致しましたので、北海道史などに照らし合わせますと真実ではないもの、辻褄が合わない事なども多くございます。

2012-08-28 23:20:22
平宗盛 @munemori_bot

それでは皆様、本日は誠に有難うございました。お休みなさいませ。

2012-08-29 00:03:40
箱根のドラ息子 @2112f0903

@munemori_bot お疲れ様でした。非常に楽しかったです。次はお兄様、期待しております。

2012-08-28 23:22:57
平宗盛 @munemori_bot

@2112f0903 恐縮でございます。兄に任せるのはいささか不安ではございますが、その時はどうぞよろしくお願い致します。

2012-08-28 23:31:22
平宗盛 @munemori_bot

「雷電」の地名などは元々アイヌ語でございましょうし、アイヌの方々との歴史の中での懐柔政策なども絡んでいると思われます。ただ、あくまでこの様な伝説がございます、と言う紹介ですので、史実とは考えない様、お願い申し上げます。

2012-08-28 23:26:09
たいらのもりんご @Apple0211

@munemori_bot 蝦夷地レポ、面白かったです (*´∀`*)おつかれさまでした!おやすみなさいませ~!

2012-08-29 00:12:29
前へ 1 ・・ 3 4 次へ