竹の子書房から画集を出すための具体案

イラスト集を作ろうじゃないかという会議のまとめ
3

以前にも話題になっているようです。

こちらのまとめも合わせてご参考下さい。

まとめ 【竹の子書房】絵がたくさんある本をつくってみないか?の議事録 『「絵が先」 (無題) - BL向けイラスト 絵:芳賀沼さら』(http://togetter.com/li/131312)が作成されるまでの過程で、「全てを一冊にまとめる手もあるよ」という案が出ました。 これによってどのような本ができるのか、竹の子社員の皆さんのお話を読んでみましょう。 (全体の流れが分かるように、上記まとめ分前半も今回含めています) 竹の子書房: http://www.takenokoshobo.com/ 2041 pv 1

以下、新しい具体案

氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@ts_p @inouemoro 井上さん、竹の子書房で『電子画集』作ろうよ。確かとんさんが、“イノウエゴハン”っていいネーミングつけてたよね? それをテーマに、食材で遊ぶ画集作ってみたらどうだろう。と、いうわけで私は『電子画集に収録すべき情報は何か』について研究予定です。

2012-08-30 12:35:35
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@ts_p @inouemoro 竹の子書房には『絵が先』シリーズっていう絵描きさんに焦点を当てたシリーズがあるけど、これはあくまでも読み物で、現状“竹の子書房で画集が発行されたことはない”と思う。データ量が重い画像データは、電子書籍では収録枚数という点で大きな制約を受ける。

2012-08-30 12:39:07
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@ts_p @inouemoro よってテーマ性を持たせた絵を集約することによって、例えていうなら小さな画廊での展示会のような、そういう方向性の画集を模索してみたい。①イラストの作成目的②使用ツール③作成日④作成時間などの諸情報もあるとよいと思う。

2012-08-30 12:42:48
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@ts_p @inouemoro 電子画集化を意識すると、画像サイズは竹の子フォーマットを意識したほうが収録時に楽ができる。また、諸情報は「こんないい子がいるんですよ、げへげへげへ」と加藤さんが卑屈な愛想笑いを浮かべながら編集者に見せびらかすときに役に立つ。

2012-08-30 12:46:27
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@ts_p @inouemoro 誰しもがみんな商業で仕事がしたいわけではないと思うけど、諸情報を入れた形で画集を作ることを提案するのは、『電子画集』の雛形としてこの企画を実験的に考えているから。絵描きさんたちに新たな形で、竹の子書房で活躍の場を提供できればと思うんだ。

2012-08-30 12:48:42
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@ts_p @inouemoro 今、もうちょっと深く掘り下げて考えてるから、もうちょっと時間を貰いますね。電子画集の件。

2012-08-30 12:49:33
加藤AZUKI @azukiglg

卑屈言うなwww RT @Wakasagi_H: 電子画集化を意識すると、画像サイズは竹の子フォーマットを意識したほうが収録時に楽ができる。また、諸情報は「こんないい子がいるんですよ、げへげへげへ」と加藤さんが卑屈な愛想笑いを浮かべながら編集者に見せびらかすときに役に立つ。

2012-08-30 13:54:34
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 電子画集は画像が中心になるだろうと思うので、ある意味、編集済みマスターデータから「お金が取れる別のフォーマット」への転用のハードルが低くなるんじゃないかしらん。

2012-08-30 13:56:33
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@azukiglg @ts_p @inouemoro もし加藤さんからのご意見があれば、あるいは「収録する諸情報としてこの情報が欲しい」というものがあれば、教えていただけると研究の助けになります。とうぞよろしくお願いします。

2012-08-30 14:02:23
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 制作年(普通は年までですが、厳密に分かるなら日まで)、使用画材(ツール、ソフト)、初出/初掲載、画集の収録情報は最小でこんなとこです。仏像写真なんかだと、「現物写真/対抗頁か次頁に由来由縁や所蔵者、解説などが入ります。

2012-08-30 14:04:55
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@azukiglg @ts_p @inouemoro “電子画集”は加藤さんご指摘のとおり、解説と諸情報を除いて文章は極力排除すべきと考えています。絵と絵師に焦点を当てたいのです。それゆえに収録される絵は、それ自体にテーマ性が必要です。でなければ―――面白くない。

2012-08-30 14:05:36
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 作品→解説→作品→解説という構成の画集もあれば、作品→作品→作品→と並べて、最後の頁に掲載作のモノクロ縮小サムネイル+諸情報をまとめて掲載、というのもありますねー。

2012-08-30 14:05:56
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@azukiglg @ts_p @inouemoro 助かります、検討土台にします。井上さんの御飯シリーズの絵は背景が白いものが多いので、その分枚数を多く収録できれば……と思いますが。背景を書き込めば書き込むほど、収録枚数の制約ががが。

2012-08-30 14:08:48
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@azukiglg @ts_p @inouemoro 一冊の電子画集に表紙抜き10枚+解説くらい収録できれば、竹の子書房新レーベル“電子画集”として企画成立すると思います。

2012-08-30 14:11:00
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 旧版(960×640)だとファイルサイズに余裕が出ますが、画集だと品質重視したい。また、近い将来のAppleの勧告に準じることを考えると、竹の子判旧サイズ(iPhoneサイズ)ではなく、2048x1536かな、と。

2012-08-30 14:15:10
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 2048x1536は噂されている7インチiPad miniの画面寸法で、Appleは長寸2048を推奨してきてますので、そこを念頭におくならこのサイズ、になります。ファイルサイズは画集なら30MBくらいまで許容でよいかと

2012-08-30 14:16:31
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@azukiglg @ts_p @inouemoro 枚数が最大の難所ですね。画集としては画質は重視したいですので、そこが二律背反。

2012-08-30 14:17:12
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro あんまり枚数が少ないとkoboの「絵葉書1枚で1冊にカウント」になっちゃって、DLの手間と閲覧の充足感がアンバランスになるので、やはりできれば10、16、20くらいは欲しいとこです。

2012-08-30 14:19:11
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 16はコミックの連載1話分の最小単位、紙の本の最小刷版単位で、「手応え」としてはこのくらい欲しいな、といったところ。読書習慣にマッチしてると思います。20は竹の子の「最小刊行頁数」ですね。

2012-08-30 14:20:34
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@tonnyorori @ts_p @inouemoro あのシリーズに、『イノウエゴハン』と名前つけたのは、確かとんさんでしたよね? よいネーコングでしたので勝手に使わせて頂いております。まだ研究段階ですが、ご意見ご要望などございましたら氷原までw

2012-08-30 14:20:50
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@azukiglg @ts_p @inouemoro と、いうことだから井上さんには、どんどん食べ物で遊んでもらわなきゃならんということが判明したw このシリーズを全部収録するんじゃなくて、選りすぐりを収録したい。じゃあたくさん描いて貰わないとねぇ……。

2012-08-30 14:23:31
加藤AZUKI @azukiglg

@Wakasagi_H @ts_p @inouemoro 井上さんと美味しいもの食べにいきなさいよw取材としてw

2012-08-30 14:25:09
氷原公魚@竹の子書房北海道支社勤務 @Wakasagi_H

@Wakasagi_H @azukiglg @ts_p @inouemoro そうか、電子画集にもっとも近い構成は、あみゃみゃま先生の『竹の子書房とは何か?超基礎講座』 http://t.co/tidRqc7u があったなあ。

2012-08-30 14:25:34