kinnekoさんの#armjp

ARMのセミナーをtsudaってたkinnekoさんの #armjp をまとめたよ。
ARM
13
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
kinneko @kinneko

#armjp GPUの技術トレンド。2つの方向に分化。UIを3D化と、高速なアクセラレータとして使いたい。高い演算能力を生かす。使うのは難しいが、うまく使うとすごく速い。並列処理に適した画像処理。GPUコンピューティング。

2012-08-31 16:14:51
kinneko @kinneko

#armjp GPUコンピューティングのサポート。まだ夢の世界に近いが。パノラマ接合。顔認識。ブレ防止、編集、フィルタリング。GPUに計算作業を移すことでCPUだけで事項するよりも高速に。

2012-08-31 16:16:02
kinneko @kinneko

#armjp アライアンスを組んで。HSAという普及促進団体ができた。AMD,ARM,イマジネーション・テクノロジ,MediaTek,TI。6月発表。具体的な成果はまだ。

2012-08-31 16:17:13
kinneko @kinneko

#armjp Mali-200。オーソドックスなコア。パソコンではなく小さいGUI向け。性能は高くない。面積が小さい。コストアップになりにくい。

2012-08-31 16:17:54
kinneko @kinneko

#armjp Mali-300。L2キャッシュ乗る。1080pできる。

2012-08-31 16:18:17
kinneko @kinneko

#armjp Mali-400。大画面の処理をマルチコアで。

2012-08-31 16:18:38
kinneko @kinneko

#armjp T600。GPUコンピューティングできる。最先端のコア。

2012-08-31 16:19:17
kinneko @kinneko

#armjp Maliについてはもう少ししたら、専用のセミナをやる。

2012-08-31 16:19:52
kinneko @kinneko

#armjp ファブリック。昔のバスのこと。配線ではなく回路。高度な機能が求められる。クラスタもバスマスタもスレーブも増えた。システムになってしまった。SoCの性能はここで決まってしまうので、重要なコンポーネント。

2012-08-31 16:20:41
kinneko @kinneko

#armjp CPUだけでは実現できず、ファブリックにも入れないとできないことが多い。両方商売していないと対応できない機能が今後増えていくだろう。

2012-08-31 16:21:19
kinneko @kinneko

#armjp 複雑になったのは、コヒーレンシをバスでとる必要。コヒーレンシをとるメインの回路はファブリックに入っている。作るのはたいへんなので、ライセンスしている。

2012-08-31 16:22:21
kinneko @kinneko

#armjp 仮想化。CPUだけならいらないが、仮想化されたアドレスをGPUやIOでも処理できるようにしないとソフトが大変。これもファブリックで。そのためのコンポーネントも必要。MMUの変換処理を2段しないといけない。Maliには1段しかない。MMU-400でもう一段をやる。

2012-08-31 16:24:01
kinneko @kinneko

#armjp 仮想化は簡単にはできない。

2012-08-31 16:24:06
kinneko @kinneko

#armjp End-to-End QoS。最終製品の仕様を満足するには、バスそのものが転送レートを保証したほうがいいだろう。転送レートの保証をバスが持つ。CoreLink NIC-400, CCI-400, DMC-400に追加。

2012-08-31 16:25:44
kinneko @kinneko

#armjp すべてをつないでやっとSoCができるくらい複雑になってきている。独自に実装するのはかなり大変なので、回路を用意して提供している。CoreLink 400。DMC-400も重要。ダイナミック・メモリコントローラー。ボトルネックになりやすい。複雑になっている。

2012-08-31 16:27:07
kinneko @kinneko

#armjp ファブリックIP製品。CoreLinkネットワークインターコネクト。ダイナミック・メモリコントローラー。メモリ管理ユニット。DMAコントローラー。汎用割り込みコントローラー。

2012-08-31 16:29:50
kinneko @kinneko

#armjp CoreSightデバッグ&トレース。SoCはチップ内に全部はいってしまうのでプローブできない。ファブリックIPとして別売り。25以上のツールベンダが対応ツールを用意している。

2012-08-31 16:30:49
kinneko @kinneko

#armjp CoreLink設計ツール。結線が結構たいへん。コンポーネントをマウスで結ぶ。結線のRTLを自動生成。ミスがなくなる。バスの性能検証のツールもある。

2012-08-31 16:31:45
kinneko @kinneko

#armjp システム設計ツール。基本はソフトウエアの開発。昔はIDEで。今は高度になってる。ずいぶんいろんなことができるようになっている。Streamline。LinuxやAndroidの性能解析。波形で見える。マルチプロセッサでのCPU効率利用。

2012-08-31 16:33:48
kinneko @kinneko

#armjp ICE不要。Ethernetでいい。Linuxにフックをかけている。CPUのパフォーマンスカウンタ、キャッシュミスヒットカウンタなどを読み出している。

2012-08-31 16:34:29
kinneko @kinneko

#armjp SMP解析。Mali GPUグラフィックス解析。フレームバッファの内容も表示している。OpenGLのAPIイベントの具合も連動。

2012-08-31 16:37:12
kinneko @kinneko

#armjp システムビュー。電力消費をプロファイリングできる。ソフトウエア実行処理と並べて表示できる。

2012-08-31 16:38:02
kinneko @kinneko

#armjp プロファイリングレポートとしての表示。

2012-08-31 16:38:20
kinneko @kinneko

#armjp ソフトウエア解析ツールだけでなく、ファーストモデル、バーサタイル、ハードウエアエミュレータ、JTAGデバッグ、最終製品の性能チェック。いろんな箇所で適用できる製品。

2012-08-31 16:39:35
前へ 1 ・・ 5 6 次へ